日系自動車メーカーの米国投資、5.3%増の454億ドル…2015年

自動車 ビジネス 企業動向
新型ホンダシビックと共に、米インディアナ工場に投資を発表
  • 新型ホンダシビックと共に、米インディアナ工場に投資を発表

日本自動車工業会(自工会)は5月17日、日系自動車メーカーの2015年の米国での活動状況をまとめた『Investing in America』(米国への投資)を公表した。

2015年の日系自動車メーカーの米国への投資額は、累計454億ドル(約4兆9666億円)に到達。前年の431億ドルに対して、5.3%増加した。

また、2015年は史上初めて、米国で販売された日本ブランド車の北米現地生産比率が、75%を突破。日系自動車メーカーが、積極的な投資を行い、いっそうの現地化を進めてきた成果といえる。

2015年の日本車の米国での生産台数は、385万台。一方、日本からの輸入台数は41万7699台だった。

自工会は、「自工会の会員が引き続き、米国経済の成長をサポートしていることを示すもの」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集