日本相撲協会は25日、東京・両国国技館で名古屋場所(7月10日初日、愛知県体育館)の番付編成会議を開き、浜口改め志摩ノ海(26=木瀬)と大輝(23=八角)が新十両に昇進した。浜口は今日26日から「伊勢志摩サミット」が開催される三重・志摩市出身。「そのタイミングで上がったら面白いよね、と言っていた通りになった」と、照れくさそうに喜んだ。

 近大から4年前に初土俵。左前十字靱帯(じんたい)断裂の苦難も経験したが、夏場所は東幕下5枚目で千秋楽に勝ち越しを決め「1本決めて相撲が取れるようになった」。師匠の木瀬親方(元前頭肥後ノ海)も「遅かれ早かれ、こういう日が来ると思っていた。ケガがあったから良かったのでは」と目を細めた。

 地元の志摩では、初の関取誕生にさっそく後援会設立の話も浮上した。市関係者も「今後、何かしら応援したい」と期待を寄せる。「15日間になるので、もっと思い切り、体を生かした大きい相撲を取りたい」。177センチ、165キロの体格を生かした押し相撲で、土俵にも世界の目を向けさせるつもりだ。【桑原亮】