オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
4Gamer.net

日本最大級の総合ゲーム情報サイト

line
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

お気に入りに好きなゲームを登録しておくと,TOPページで関連記事がハイライト表示されます※要Cookie
最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

最終更新日:2024/06/12 20:52

2024/06/12の記事

  • 標準
  • 掲載順
  • 4Gamer公式Twitter
  • 4Gamer公式Facebookページ
  • RSS

リメイク版「ウィザードリィ」発売記念対談。ロバート・ウッドヘッド氏とベニー松山氏が語る,灰と青春の40年

リメイク版「ウィザードリィ」発売記念対談。ロバート・ウッドヘッド氏とベニー松山氏が語る,灰と青春の40年

 2024年5月23日に正式リリースされた,リメイク版「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」。その発売を記念して行われた,Robert Woodhead氏ベニー松山氏の対談をお届けする。オリジナル版の発売当時を知る両氏に,シリーズへの思い入れを存分に語ってもらった。

[2024/06/12 08:00]

「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」のプレイアブルデモ初公開。ヒューマン最大の都市・テヴィンタールで紡がれる新たな物語

「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」のプレイアブルデモ初公開。ヒューマン最大の都市・テヴィンタールで紡がれる新たな物語

 2024年6月8日から10日にかけて開催された「Summer Game Fest 2024: Play Days」にて,2024年秋のリリースが発表されたばかりの「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」プレイアブルデモが公開されていたので紹介しよう。ヒューマン最大の都市・テヴィンタールで繰り広げられる新たな冒険に注目だ。

[2024/06/12 00:00]

[プレイレポ]アクション×ストラテジーなカプコンのチャレンジ,実際どんな感じ? 「祇:Path of the Goddess」のデモ版を遊んできた

[プレイレポ]アクション×ストラテジーなカプコンのチャレンジ,実際どんな感じ? 「祇:Path of the Goddess」のデモ版を遊んできた

 7月19日に発売が予定されている「祇:Path of the Goddess」が,「Summer Game Fest 2024 Play Days」に試遊出展されていた。“アクション×ストラテジー”な,カプコンの新たなチャレンジ作品って,実際はどんな感じ? 和風の世界も目を引く本作のプレイレポートをお届けしよう。

[2024/06/12 00:00]

[インタビュー]和風世界とアクション×戦略が特徴の「祇:Path of the Goddess」は,どのようにして作られたのか。開発のキーマンに聞いた

[インタビュー]和風世界とアクション×戦略が特徴の「祇:Path of the Goddess」は,どのようにして作られたのか。開発のキーマンに聞いた

 「Summer Game Fest 2024」で7月19日の発売が発表されたカプコンの新作「祇:Path of the Goddess」は,どのようなゲームなのか。現地ロサンゼルスのイベント会場で,プロデューサーの平林良章氏とディレクターの川田脩壱氏にインタビューを行い,アクションとストラテジーの融合というチャレンジについて聞いた。

[2024/06/12 00:00]

[プレイレポ]「Path of Exile 2」,ウィッチのプレイアブルデモ公開。ミニオンを壁にして戦うサモナー系クラス

[プレイレポ]「Path of Exile 2」,ウィッチのプレイアブルデモ公開。ミニオンを壁にして戦うサモナー系クラス

 Summer Game Fest 2024に合わせて開催された「Path of Exile 2」のイベントで,“ウィッチ”クラスがプレイアブル公開された。プレイヤーキャラが装備するセプターにアタッチする形で,スケルトンをお供にしたり,敵の亡骸からゾンビクリーチャーを召喚して戦いを繰り広げていく。

[2024/06/12 15:55]

シリーズ最新作「聖剣伝説 VISIONS of MANA」,8月29日にPS5&PS4,Xbox Series X|S向けに発売決定

シリーズ最新作「聖剣伝説 VISIONS of MANA」,8月29日にPS5&PS4,Xbox Series X|S向けに発売決定

 スクウェア・エニックスは本日(2024年6月12日),アクションRPG「聖剣伝説 VISIONS of MANA」8月29日にリリースすると発表した。なお,Steam版は8月30日に発売される予定だ。価格は8778円(税込)。今回の発表に合わせて,フィールド探索とバトルで活用できる「精霊器」や登場キャラクターたちの続報も公開された。

[2024/06/12 20:00]

「PERSONA LIVE TOUR 2024 -more ahead-」の横浜公演をレポート。「ペルソナ3 リロード」と「ペルソナ5」シリーズの人気楽曲を惜しみなく披露

「PERSONA LIVE TOUR 2024 -more ahead-」の横浜公演をレポート。「ペルソナ3 リロード」と「ペルソナ5」シリーズの人気楽曲を惜しみなく披露

 ライブイベント「PERSONA LIVE TOUR 2024 -more ahead-」の横浜公演が,2024年6月7日と8日の両日,KT Zepp Yokohamaにて行われた。この公演では,「ペルソナ3 リロード」と,「ペルソナ5」シリーズの楽曲が披露された。本稿では,全3公演のうち,6月8日昼公演の模様をレポートする。

[2024/06/12 12:30]

[プレイレポ]「スーパーモンキーボール バナナランブル」おサル入りボールを転がすおなじみのルールに加え,新アクションやバトルモードも熱い!

[プレイレポ]「スーパーモンキーボール バナナランブル」おサル入りボールを転がすおなじみのルールに加え,新アクションやバトルモードも熱い!

 セガが2024年6月25日に発売する「スーパーモンキーボール バナナランブル」の日亜合同試遊会が開催された。おサルが入ったボールを転がすシンプルなルールはそのままに,新たなアクションや最大16人が参加できるバトルモードを追加した最新作だ。

[2024/06/12 16:30]

[キャリアクエスト]「ヘブンバーンズレッド」3Dアートディレクターにインタビュー。“ゲーム会社に入ること”を目標にしないように【PR】

[キャリアクエスト]「ヘブンバーンズレッド」3Dアートディレクターにインタビュー。“ゲーム会社に入ること”を目標にしないように【PR】

 4GamerとGame*Sparkは,学生向けの就活イベント「キャリアクエスト 〜冒険者から専門職へ〜」を6月30日に開催します。このイベントにあわせて,実際に現場で働いている方に質問を投げかけたインタビューをお届けします。今回のお相手は,WFSで働く3Dアートディレクター・菊池景伍さんです。

[2024/06/12 12:00]

研究者のゲーム事情:第3回は富永京子さんと「ときメモ」シリーズ。今も昔もまぶしいヒロインたちの「主体性」を考える

研究者のゲーム事情:第3回は富永京子さんと「ときメモ」シリーズ。今も昔もまぶしいヒロインたちの「主体性」を考える

 普段は論文や講義に大忙しの研究者の皆さんに,プライベートで遊んでいるゲームとその周辺について執筆していただく本企画。今回は社会運動研究で知られる富永京子さんが,「ときメモ」シリーズについて語ります。あのとき見つめたヒロインは,なぜまぶしかったのでしょうか?

[2024/06/12 08:00]

エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に

エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に

 PLAIONが2024年8月29日に発売するレースゲーム「Monster Jam Showdown」が,「Summer Game Fest Play Days」に出展されていた。開発元MilestoneのFrancesco Centanzzo氏に概要を説明してもらったので,その内容を紹介しよう。

[2024/06/12 07:00]

「VALORANT」,新マップ「アビス」を本日実装。本作初の境界が存在しないマップで,高低差あるゲームプレイと落下のスリルを体験できる

「VALORANT」,新マップ「アビス」を本日実装。本作初の境界が存在しないマップで,高低差あるゲームプレイと落下のスリルを体験できる

 ライアットゲームズは本日(2024年6月12日),タクティカルFPS「VALORANT」で,新マップ「アビス」を実装した。アビス」は本作初の「境界が存在しないマップ」だ。プレイヤーがユーティリティーと移動をより創造的に捉え直し,新たな活用方法を見出す余地に満ちた構造になっているという。

[2024/06/12 13:21]

新作スマホ向けRPG「アセントプロトコル」,7月にリリース決定。1990年代のJRPGがモチーフになっており,30〜40代の男性がメインターゲット

新作スマホ向けRPG「アセントプロトコル」,7月にリリース決定。1990年代のJRPGがモチーフになっており,30〜40代の男性がメインターゲット

 A-STARGAMESは2024年6月11日,スマホ向け育成RPG「アセントプロトコル」7月に日本と韓国でリリースすると発表した。本作は,1990年代のJRPGをモチーフにしたターン制のRPGだ。かつて,その文化を経験した30〜40代の男性をメインターゲットに設定しているという。

[2024/06/12 12:58]

「ウマ娘 プリティーダービー」,新育成ウマ娘・ジャングルポケットを6月13日に実装。劇場版「ウマ娘」の主人公がついに登場

「ウマ娘 プリティーダービー」,新育成ウマ娘・ジャングルポケットを6月13日に実装。劇場版「ウマ娘」の主人公がついに登場

 Cygamesは本日(2024年6月12日),同社が運営するスマートフォンアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」で,★3ジャングルポケット(CV:藤本侑里)を6月13日12:00に実装すると発表した。ジャングルポケットは,現在上映中の劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」の主人公として登場するウマ娘だ。

[2024/06/12 12:43]

PS5版「V Rising」配信開始。1人の吸血鬼になり広大な世界の探検や城作りを楽しめるサバイバルアクション

PS5版「V Rising」配信開始。1人の吸血鬼になり広大な世界の探検や城作りを楽しめるサバイバルアクション

 Stunlock Studiosは2024年6月11日,PS5版「V Rising」を発売した。価格は6160円(税込)。本作は,ヴァンパイアを題材としたオープンワールドサバイバルアクションゲーム。Steamのレビューで“非常に好評”を獲得しているタイトルが家庭用ゲーム機でも楽しめるようになった形だ。

[2024/06/12 20:27]

神楽戦略活劇「祇:Path of the Goddess」,穢れ祓いの準備を行える「拠点」の情報を公開。2つの職業も明らかに

神楽戦略活劇「祇:Path of the Goddess」,穢れ祓いの準備を行える「拠点」の情報を公開。2つの職業も明らかに

 カプコンは本日,2024年7月19日に発売を予定している神楽戦略活劇「祇:Path of the Goddess」最新情報を公開した。今回公開されたのは,穢れ祓いの準備を行える「拠点」や新たな職業「角力」「巫術師」などの情報だ。

[2024/06/12 11:44]

しげるのゲーミング子育て日誌:第3回は「オタクが父親になるとき」問題。人生のキャラ変更にオタクはどう向き合うべきか?

しげるのゲーミング子育て日誌:第3回は「オタクが父親になるとき」問題。人生のキャラ変更にオタクはどう向き合うべきか?

 ゲーマー・ホビーオタクのしげるさんによる子育てエッセイ連載。今回は周囲の若パパに気圧されているしげるさんが,「世間の父親像」のバリエーションの乏しさについて語ります。オタクが父親になるとき迫られてしまう「キャラ変更」とは?

[2024/06/12 08:00]

ゲーマー向けディスプレイにも「AIアシスト」の波が来る? ASUSの最新有機ELディスプレイの見どころをチェック

ゲーマー向けディスプレイにも「AIアシスト」の波が来る? ASUSの最新有機ELディスプレイの見どころをチェック

 ASUSのゲーマー向け製品ブランド「ROG」がCOMPUTEXで披露していた最新ディスプレイの注目ポイントは2つある。ひとつは,イチオシ製品のすべてが有機ELディスプレイということ。そしてもうひとつは,ゲームプレイをアシストする「AIアシスト」機能の採用だ。

[2024/06/12 08:00]

Mac版「Palworld / パルワールド」,2024年内に発売決定。Appleシリコン搭載のMacで楽しめる

Mac版「Palworld / パルワールド」,2024年内に発売決定。Appleシリコン搭載のMacで楽しめる

 ポケットペアは2024年6月12日,Mac版「Palworld / パルワールド」2024年内に発売すると発表した。価格は未定。予約注文は順次開始される予定だ。本作は,「パル」と呼ばれる不思議な生物達が暮らす世界を舞台にしたタイトル。Mac版はAppleシリコン搭載のMacでネイティブに動作するとのことだ。

[2024/06/12 11:00]

デスクトップPCでも使われる? 新しいメモリモジュール規格「CAMM2」とはなにか?

デスクトップPCでも使われる? 新しいメモリモジュール規格「CAMM2」とはなにか?

 COMPUTEX 2024では,新たなメモリモジュール規格「CAMM2」が注目すべ話題の1つだった。もともと薄型ノートPC向けの規格なのだが,デスクトップPCでも利用しようとする動きがあり,各メーカーが対応製品を展示していた。

[2024/06/12 20:52]

デッキ構築型ローグライト「コスモ・パイレーツ」の公式サイトがオープン。自分だけの宇宙海賊を作成し,未知なる星域を探索しよう

デッキ構築型ローグライト「コスモ・パイレーツ」の公式サイトがオープン。自分だけの宇宙海賊を作成し,未知なる星域を探索しよう

 BlackMoon Designは本日,同社が6月21日に発売を予定しているPCゲーム「コスモ・パイレーツ」公式サイトを公開した。本作は,宇宙を舞台にしたデッキ構築型のローグライトカードゲームだ。プレイヤーは,外見や能力をカスタマイズして自分だけの宇宙海賊を作成し,未知なる星域を探索していく。

[2024/06/12 16:58]

「シールM ノスタルジア」,6月18日の正式サービス開始時から登場する職業「美食家」の情報が公開に

「シールM ノスタルジア」,6月18日の正式サービス開始時から登場する職業「美食家」の情報が公開に

 PLAYWITH KOREAは本日(2024年6月12日),スマホ向けMMORPG「シールM ノスタルジア」に登場する6番目の職業,「美食家」の情報を公開した。6月18日の正式サービス開始時から登場する美食家は,デバフに特化した能力を持つ遠距離攻撃型のクラスになる。

[2024/06/12 15:08]

「レインボーシックス シージ」,Year9 シーズン2「Operation New Blood」の配信を開始。日本初のストリーマーチャームも登場

「レインボーシックス シージ」,Year9 シーズン2「Operation New Blood」の配信を開始。日本初のストリーマーチャームも登場

 ユービーアイソフトは本日(2024年6月12日),タクティカルシューター「レインボーシックス シージ」最新アップデートとなるYear9 シーズン2「Operation New Blood」を配信した。Year9 シーズン2「Operation New Blood」では,新規プレイヤー向けのコンテンツだった「新兵」がリマスターされている。

[2024/06/12 11:58]

サバイバルホラーTPS「The Forever Winter」の最新トレイラーが公開に。恐ろしいAIマシンや,チームで協力して挑む巨大ボスの姿も

サバイバルホラーTPS「The Forever Winter」の最新トレイラーが公開に。恐ろしいAIマシンや,チームで協力して挑む巨大ボスの姿も

 Fun Dog Studiosは2024年6月11日,開発中の新作タイトル「The Forever Winter」のゲームプレイトレイラーを公開した。動画では,ポストアポカリプスな本作の世界観の解説をはじめ,装備の強化などの拠点でできることの紹介,恐ろしい敵たちの映像が収録されている。

[2024/06/12 16:24]

「デビル メイ クライ」「バイオハザード」をはじめ「ディノクライシス」もランクイン。“カプコン超選挙”の結果が発表に

「デビル メイ クライ」「バイオハザード」をはじめ「ディノクライシス」もランクイン。“カプコン超選挙”の結果が発表に

 カプコンは2024年6月11日,「カプコン超選挙」の結果を発表した。「デビル メイ クライ」「バイオハザード」をはじめ,20年以上新作が出ていない「ディノクライシス」が多数ランクインするなど,興味深いランキングとなっている。

[2024/06/12 19:19]

「崩壊:スターレイル」,ホタル(CV:楠木ともり)のキャラクタープレビューを公開。装甲「サム」を使って戦うアタッカータイプのキャラ

「崩壊:スターレイル」,ホタル(CV:楠木ともり)のキャラクタープレビューを公開。装甲「サム」を使って戦うアタッカータイプのキャラ

 HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」に登場するホタル(CV:楠木ともり)のキャラクタープレビューを公開した。キャラクタープレビューでは,ホタルの特性や秘話,戦闘スキル,必殺技などの情報が明らかになっている。

[2024/06/12 12:54]

「フレッシュ&ブラッド」,第12弾カードセット「暴力の饗宴(Heavy Hitters)」の日本語版を7月19日に発売。最新弾の1つ前のセット

「フレッシュ&ブラッド」,第12弾カードセット「暴力の饗宴(Heavy Hitters)」の日本語版を7月19日に発売。最新弾の1つ前のセット

 Legend Story Studiosは2024年6月10日,TCG「フレッシュ&ブラッド」の第12弾カードセット「暴力の饗宴(Heavy Hitters)」の日本語版を7月19日に発売すると発表した。「暴力の饗宴」は,最新カードセット「霧隠の秘境」の1つ前のセットであり,英語版は2月4日から販売中だ。

[2024/06/12 11:40]

じゃんけんを題材にした新感覚の落ち物パズル「じゃんけんドロップ」,スマホ向けに配信中。画面上部から「手」が3個1組で落ちてくる

じゃんけんを題材にした新感覚の落ち物パズル「じゃんけんドロップ」,スマホ向けに配信中。画面上部から「手」が3個1組で落ちてくる

 個人ゲーム開発者のksudo氏は2024年6月5日,スマホアプリ「じゃんけんドロップ」をリリースした。本作は,じゃんけんを題材にした新感覚の落ち物パズルゲームだ。落ちてくる「手」が積まれた「手」にぶつかると,じゃんけんが発生し,落ちてくる「手」が勝利すると,積まれた「手」が消える。

[2024/06/12 18:31]

選択を間違えると主人公がすぐ死ぬ。クトゥルフ神話要素のあるホラーADV「海鳥野ガクの精神鑑定録」,Steamストアページを公開

選択を間違えると主人公がすぐ死ぬ。クトゥルフ神話要素のあるホラーADV「海鳥野ガクの精神鑑定録」,Steamストアページを公開

 いもチャイ屋は2024年6月11日,PC用ソフト「海鳥野ガクの精神鑑定録」Steamストアページを公開した。配信時期は6月24日ごろを予定している。精神科医が主人公の本作は,神話生物の魔の手から逃れ,生き延びることを目指すクトゥルフ神話要素のあるホラーアドベンチャーゲームだ。

[2024/06/12 14:51]

「ポケモン」のキッチンウェア「Pokémon Collection」が7月17日に発売。ピカチュウをイメージしたお鍋やモンスターボールのプレートが登場

「ポケモン」のキッチンウェア「Pokémon Collection」が7月17日に発売。ピカチュウをイメージしたお鍋やモンスターボールのプレートが登場

 ル・クルーゼ ジャポンは本日(2024年6月12日),「ポケットモンスター」のキッチンウェア「Pokémon Collection (ポケモン コレクション)」7月17日に発売すると発表した。ポケモンやモンスターボールをイメージした鋳物ホーローウェアやキッチンウェアが用意されている。

[2024/06/12 11:17]

「FF14」The Skipsとのコラボ商品「カスタムモーテルキー」の受注販売が6月21日11:00に開始。好きなシンボルと文字でカスタマイズできる

「FF14」The Skipsとのコラボ商品「カスタムモーテルキー」の受注販売が6月21日11:00に開始。好きなシンボルと文字でカスタマイズできる

 スクウェア・エニックスは本日(2024年6月12日),「ファイナルファンタジーXIV」とThe Skipsとのコラボ商品「カスタムモーテルキー」の受注販売を,6月21日11:00にオンラインギフトサイト「MOO:D MARK by ISETAN」で開始すると発表した。今回の販売では新色が登場し,全6色からモーテルキーが選べる。

[2024/06/12 20:01]

「STEINS;GATE」15周年を記念したART POP-UP,6月14日よりアトレ秋葉原で開催。大型キャンバスによるイラストの展示&販売を予定

「STEINS;GATE」15周年を記念したART POP-UP,6月14日よりアトレ秋葉原で開催。大型キャンバスによるイラストの展示&販売を予定

 コスパは本日(2024年6月12日),「STEINS;GATE」15周年を記念し「『STEINS;GATE 15th anniversary year』ART POP-UP in アトレ秋葉原」6月14日から6月27日まで,開催すると発表した。イベントでは,大型キャンバスによるイラストの展示が行われるほか,キャンバスアートおよびグッズの販売,館内外キャラクタージャックが行われる。

[2024/06/12 18:47]

PlayStationグッズのポップアップストア,東京ソラマチで開催中。「The Last of Us」のグッズが初登場するほか,おなじみのトロやヒポサルも

PlayStationグッズのポップアップストア,東京ソラマチで開催中。「The Last of Us」のグッズが初登場するほか,おなじみのトロやヒポサルも

 MSYが展開するブランドGRAPHTは本日(2024年6月12日),東京ソラマチ 3階 タワーヤード 5番地 ワゴンショップIIにて「PlayStation Official Licensed POP UP STORE」オープンした。期間は8月27日まで。本ポップアップストアでは,初登場の「The Last of Us」をはじめとしたグッズが販売される。

[2024/06/12 15:53]

「スイカゲームが100倍楽しくなる本」,6月14日に発売。Aladdin Xが監修した「スイカゲーム」初の攻略本&ファンブック

「スイカゲームが100倍楽しくなる本」,6月14日に発売。Aladdin Xが監修した「スイカゲーム」初の攻略本&ファンブック

 宝島社はAladdin Xの監修のもと,「スイカゲーム」初の攻略本&ファンブック「スイカゲームが100倍楽しくなる本」を6月14日に発売する。本書では,フルーツの落とし方の基本や,上手くなるためのテクニック,ダブルスイカの作り方などの攻略情報に加えて,フルーツたちのプロフィールも紹介されている。

[2024/06/12 14:20]

TVアニメ「NieR:Automata Ver1.1a」第2期の放送を7月5日23:30より順次開始。新シーズンのキービジュアルも解禁

TVアニメ「NieR:Automata Ver1.1a」第2期の放送を7月5日23:30より順次開始。新シーズンのキービジュアルも解禁

 アニプレックスは本日(2024年6月12日),TVアニメ「NieR:Automata Ver1.1a」第2期の放送をTOKYO MX,とちぎテレビ,群馬テレビ,BS11で7月5日23:30より順次開始すると発表した。これに合わせて,第2期のキービジュアルも解禁された。

[2024/06/12 14:30]

「超探偵事件簿 レインコード プラス」,5つのサブストーリーのあらすじと「ギャラリーモード」の情報を公開

「超探偵事件簿 レインコード プラス」,5つのサブストーリーのあらすじと「ギャラリーモード」の情報を公開

 スパイク・チュンソフトは本日(2024年6月12日),「超探偵事件簿 レインコード プラス」に収録されている5つのストーリーのあらすじと,新たなゲームモードの情報を公開した。一度見たムービーやBGMをいつでも楽しめる「ギャラリーモード」が追加される。

[2024/06/12 14:58]

悲惨な戦争の現場で弟を探すサバイバルホラー「CONSCRIPT」が7月24日に発売決定。Steam Nextフェスにて体験版を公開中

悲惨な戦争の現場で弟を探すサバイバルホラー「CONSCRIPT」が7月24日に発売決定。Steam Nextフェスにて体験版を公開中

 Team17は2024年6月11日,Jordan Mochi氏が開発する「CONSCRIPT」の発売日が,日本時間の7月24日に決定したと発表し,そのトレイラーを公開した。“サバイバルホラーの新解釈”をテーマとした作品で,現在Steam Nextフェスにて体験版が公開されている。

[2024/06/12 18:02]

「アーケードアーカイブス VS. スターラスター」,6月13日に配信。ビックバンを起こそうとする侵略者を迎え撃つナムコのSTGが復活

「アーケードアーカイブス VS. スターラスター」,6月13日に配信。ビックバンを起こそうとする侵略者を迎え撃つナムコのSTGが復活

 ハムスターは本日(2024年6月12日),レトロゲーム復刻プロジェクト「アーケードアーカイブス」の新規コンテンツ「アーケードアーカイブス VS. スターラスター」6月13日に配信すると発表した。価格は,Nintendo Switch版が838円(税込),PS4版が837円(税込)。

[2024/06/12 17:46]

10.95型液晶搭載の携帯型ゲームPC「ONEXPLAYER X1」にRyzen 7 8840U搭載モデルが登場

10.95型液晶搭載の携帯型ゲームPC「ONEXPLAYER X1」にRyzen 7 8840U搭載モデルが登場

 2024年6月12日,テックワンは,ONE-NETBOOK製の携帯型ゲームPC「ONEXPLAYER X1 AMD Edition」を7月上旬に発売すると発表し,予約の受付を開始した。搭載CPUをIntelの「Core Ultra」シリーズから,AMDの「Ryzen 7 8840U」に変更したのがポイントだ。

[2024/06/12 13:43]

サッカークラブ経営SLG「Football Manager」とイングランドのプレミアリーグ,4年間のパートナーシップ契約締結を発表

サッカークラブ経営SLG「Football Manager」とイングランドのプレミアリーグ,4年間のパートナーシップ契約締結を発表

 セガは本日(2024年6月12日),同社グループ会社のSports Interactiveが手がけるサッカークラブ経営SLG「Football Manager」と,イングランドの「プレミアリーグ」が4年間のパートナーシップ契約を締結したと発表した。本契約により,2024/25シーズンから,プレミアリーグにおける全20クラブのオフィシャルロゴや所属選手たちの写真がゲーム内に登場する。

[2024/06/12 16:27]

ゲーム機との動作検証済みで約2万5000円の24.5型ゲーマー向け液晶ディスプレイがIOデータから

ゲーム機との動作検証済みで約2万5000円の24.5型ゲーマー向け液晶ディスプレイがIOデータから

 2024年6月12日,アイ・オー・データ機器は,ゲーマー向けディスプレイブランド「GigaCrysta」から,24.5インチサイズの液晶ディスプレイ「LCD-GD251SH」を6月末に発売すると発表した。PS5/4やSwitchとの動作検証を行っている点と,税込の直販価格が2万4970円と比較的安価な点が特徴だ。

[2024/06/12 12:44]

「週刊VTuberファイル」File.025:栗駒こまる【あおぎり高校】

「週刊VTuberファイル」File.025:栗駒こまる【あおぎり高校】

 「週刊VTuberファイル」では,ゲームの実況配信をはじめとした,さまざまなシーンで活躍するVTuberを毎回1人フィーチャーし,10の質問を通してその魅力を紹介していきます。今回取り上げるのはあおぎり高校所属の栗駒こまるさんです。

[2024/06/12 12:00]

ゲーたん! 本日の単語は「summon/さもん」

ゲーたん! 本日の単語は「summon/さもん」

 見て覚えるゲームの英単語帳――略して「ゲーたん!」。本日の単語は「summon/さもん」。意味は召喚する。モンスターや精霊,ペットを呼び出すアクションといえばsummon。そんでもって,それを得意とする職業といえばsummoner(召喚士)だね。

[2024/06/12 07:30]

「De:Lithe Last Memories」,正式リリース日を7月25日に再設定。開発の進捗とモバイルゲーム市場の動向を鑑みて

[2024/06/12 19:22]

「NGS ver.2」,ソニックの誕生日を記念した「特別演習:サンドロードスプリント」登場

「NGS ver.2」,ソニックの誕生日を記念した「特別演習:サンドロードスプリント」登場 [2024/06/12 18:29]

「メイプルストーリー」,大型アップデート「DREAMER」を7月3日に実施

[2024/06/12 16:47]

「サカつくRTW」,得意戦術ポゼッションのアドリアーノら新★5選手たちが登場

「サカつくRTW」,得意戦術ポゼッションのアドリアーノら新★5選手たちが登場 [2024/06/12 18:57]

「ぷよクエ」,限定キャラ★6ミコを入手可能なプワープ特別リーグ開幕

「ぷよクエ」,限定キャラ★6ミコを入手可能なプワープ特別リーグ開幕 [2024/06/12 17:19]

2024/06/11の記事

「アサシン クリード シャドウズ」ライブデモを公開。侍の弥助と忍の奈緒江,主人公2人のまったく異なるゲームプレイをチェックしてきた

「アサシン クリード シャドウズ」ライブデモを公開。侍の弥助と忍の奈緒江,主人公2人のまったく異なるゲームプレイをチェックしてきた

 本日のUbisoft Forward 2024に合わせて,メディアに「アサシン クリード シャドウズ」のライブデモが公開された。福知山城のターゲットを仕留めるために弥助と奈緒江が乗り込んでいくミッションだったが,異なるアクションを繰り出す主人公2人のゲームプレイを紹介したい。

[2024/06/11 05:00]

「スター・ウォーズ 無法者たち」の3ミッションを体験。軽快なアクションやドッグファイト,パズル要素を満喫できた

「スター・ウォーズ 無法者たち」の3ミッションを体験。軽快なアクションやドッグファイト,パズル要素を満喫できた

 Summer Game Fest 2024に合わせて,Ubisoft Entertainmentが開催した自社イベントで「スター・ウォーズ 無法者たち」の初プレイアブルデモが公開された。コソ泥として生きるケイが銀河一の大仕事を成し遂げていくという本作だが,軽快なアクションやパズルが満喫できた。

[2024/06/11 05:00]

Steamの新作体験版を遊べる「Steam Nextフェス」が開幕。「Once Human」をはじめとした注目タイトルが登場

Steamの新作体験版を遊べる「Steam Nextフェス」が開幕。「Once Human」をはじめとした注目タイトルが登場

 本日(2024年6月11日),年に3回行われるSteamのイベント「Steam Nextフェス」6月エディションが開幕した。期間は,6月18日2:00(日本時間)まで。本イベントの期間中は,多数の無料体験版が公開されるほか,開発者によるストリーミング配信も楽しめる。

[2024/06/11 12:38]

リメイク版「プリンス オブ ペルシャ 時間の砂」のリリース時期は2026年。「失われた王冠」では無料アップデートとDLCの情報が明らかに

リメイク版「プリンス オブ ペルシャ 時間の砂」のリリース時期は2026年。「失われた王冠」では無料アップデートとDLCの情報が明らかに

 本日(2024年6月11日)配信された「Ubisoft Forward」で,「プリンス オブ ペルシャ」シリーズの最新情報が公開された。「失われた王冠」では無料アップデートとDLCの情報が明らかになり,リメイク版「時間の砂」の発売時期が2026年とアナウンスされている。

[2024/06/11 04:58]

[プレイレポ]「指輪物語」の世界を舞台にホビットとなって暮らす! 中つ国が舞台の生活シム「Tales of the Shire」をほのぼの遊んできた

[プレイレポ]「指輪物語」の世界を舞台にホビットとなって暮らす! 中つ国が舞台の生活シム「Tales of the Shire」をほのぼの遊んできた

 Summer Game Fest 2024: Play Daysで行われていた「Tales of the Shire: A The Lord of The Rings Game」のハンズオンをレポート。J・R・R・トールキンによる作品世界・中つ国(Middle-earth)を舞台とした生活シムで,ほのぼのした生活だけではなく,アクティブ要素の高い料理なども楽しめる。

[2024/06/11 20:29]

[プレイレポ]バスを待つ,トイレを待つ,ただひたすら待つ――「While Waiting」は,“待つ”ということをあらためて考えさせてくれる不思議なゲーム

[プレイレポ]バスを待つ,トイレを待つ,ただひたすら待つ――「While Waiting」は,“待つ”ということをあらためて考えさせてくれる不思議なゲーム

 バスを待つ。トイレを待つ。雨が止むのを待つ――“待っているあいだ”にフォーカスした少し変わったゲーム「While Waiting」が「Summer Game Fest 2024: Play Days」に出展されていた。さまざまな“待つ”シチュエーションを漫画のワンシーンのように切り取り,待つこととはなにかを考えさせてくれるタイトルだ。

[2024/06/11 20:22]

「ソニック×シャドウ ジェネレーションズ」試遊レポ&開発者インタビュー。シリーズの歴史とシャドウの魅力を同時に味わえる1本だ

「ソニック×シャドウ ジェネレーションズ」試遊レポ&開発者インタビュー。シリーズの歴史とシャドウの魅力を同時に味わえる1本だ

 セガが2024年10月25日に発売を予定している「SONIC X SHADOW GENERATIONS」の日亜合同試遊会&開発者インタビューをレポートする。「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」のリマスター版と完全新作「シャドウ ジェネレーションズ」を融合したボリューミーな1本だ。

[2024/06/11 18:44]

[プレイレポ]「ラチェット&クランク」を彷彿とさせる「Akimbot」。ジャンプとダッシュを駆使するアクションが爽快すぎてクセになる

[プレイレポ]「ラチェット&クランク」を彷彿とさせる「Akimbot」。ジャンプとダッシュを駆使するアクションが爽快すぎてクセになる

 PLAIONが2024年8月29日に発売を予定している「Akimbot」が,6月8日から10日までロサンゼルスで開催された「Summer Game Fest Play Days」にプレイアブル出展されていた。実際にプレイする機会を得たので,その感想をお伝えしよう。

[2024/06/11 17:24]

[プレイレポ]秋葉原にあるシーシャ屋が舞台の「Hookah Haze」。水たばこをくゆらせる3人の女性とのヒューマンドラマが描かれる

[プレイレポ]秋葉原にあるシーシャ屋が舞台の「Hookah Haze」。水たばこをくゆらせる3人の女性とのヒューマンドラマが描かれる

 アニプレックスが2024年7月11日に発売予定の「Hookah Haze(フーカーヘイズ)」は,秋葉原にあるシーシャ屋を舞台にしたアドベンチャーゲームだ。3人の女性にいろいろなフレーバーを提供し,楽し気な会話とゆったりとした時間を楽しめる,本作の魅力を紹介しよう。

[2024/06/11 10:00]

[プレイレポ]アイドルたちが輝くライブMVも楽しめる。“うた☆プリ”の新作アプリ「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」先行体験

[プレイレポ]アイドルたちが輝くライブMVも楽しめる。“うた☆プリ”の新作アプリ「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」先行体験

 2024年6月12日に配信を予定している新作スマホアプリ「うたの☆プリンスさまっ♪ LIVE EMOTION」は,「うたの☆プリンスさまっ♪」のアイドルたちによるライブ&リズムゲームです。本稿では,最新アプリ「ライエモ」の魅力をお届けします!

[2024/06/11 08:00]

「モノポリー」のデジタル版がUbisoftから9月にリリース。伝統的ボードゲームを忠実に再現

「モノポリー」のデジタル版がUbisoftから9月にリリース。伝統的ボードゲームを忠実に再現

 伝統的ボードゲーム「モノポリー」のデジタル版が,Ubisoftから発売されることが明らかになった。対象プラットフォームはPC(Ubisoft Connect)で,発売は2024年9月を予定している。プレイの様子が確認できるトレイラーも公開されているのでお見逃しなく。

[2024/06/11 05:28]

都市建設シムのシリーズ最新作「アノ 117: パックスロマーナ」が発表に。2025年にPC,PS5,Xbox Series X|Sでリリース

都市建設シムのシリーズ最新作「アノ 117: パックスロマーナ」が発表に。2025年にPC,PS5,Xbox Series X|Sでリリース

 Ubisoftは本日(6月11日),同社の情報番組「Ubisoft Forward 2024」で,都市建設シミュレーションシリーズ最新作「アノ 117: パックスロマーナ」を発表した。今作では全盛期のローマ帝国が舞台となる。発売は2025年を予定しており,PCのほか,PlayStation 5,Xbox Series X|Sでリリース予定だ。

[2024/06/11 05:18]

「エックスディファイアント」,シーズン1の内容が発表に。新たな勢力“GSK”,新モード“キャプチャー・ザ・フラッグ”,新マップが登場

「エックスディファイアント」,シーズン1の内容が発表に。新たな勢力“GSK”,新モード“キャプチャー・ザ・フラッグ”,新マップが登場

 Ubisoftは本日(2024年6月11日)実施されたショーケースイベント「Ubisoft Forward」にて,アーケードシューター「エックスディファイアント」のシーズン1の内容を公開した。「レインボーシックス シージ」から新勢力“GSK”が登場し,3種の新武器が追加される。

[2024/06/11 04:52]

AppleのXR HMD「Vision Pro」が6月28日に国内発売決定! ゲーム・エンタメ目線で見たときの価値は?

AppleのXR HMD「Vision Pro」が6月28日に国内発売決定! ゲーム・エンタメ目線で見たときの価値は?

 Apple独自のXR HMD「Vision Pro」の国内発売が6月28日に決まった。59万9800円からという開発者やアーリーアダプタ向けの高価な製品だが,どんなことができ,ほかのXR機器と何が違うのか。そしてゲーマーにとってどんな価値があるのか。発売直後から使っているユーザーの視点で見ていこう。

[2024/06/11 08:00]

対戦アクション「ASURAJANG」,PC向けデモをSteam Nextフェスで公開。実際のプレイシーンを確認できるトレイラーやアニメーションPVも解禁

対戦アクション「ASURAJANG」,PC向けデモをSteam Nextフェスで公開。実際のプレイシーンを確認できるトレイラーやアニメーションPVも解禁

 G・O・Pは本日(2024年6月11日),同社が2024年内に配信を予定している新作タイトル「ASURAJANG」PC向けデモを,Steam Nextフェスで公開した。また,これに合わせて,実際のプレイシーンを確認できるゲームプレイトレイラーと,多数のキャラクターが登場するアニメーションPVも公開された。

[2024/06/11 15:53]

「Dark and Darker Mobile」のグローバルβテストが8月初旬に開催決定

「Dark and Darker Mobile」のグローバルβテストが8月初旬に開催決定

 KRAFTON JAPANは,Bluehole Studioが開発を手がけるダンジョンRPG「Dark and Darker Mobile」(iOS / Android)のグローバルβテスト8月初旬に実施すると発表した。具体的な日時や参加方法などは,追って発表されるとのことだ。

[2024/06/11 11:30]

「バイオハザード ヴィレッジ」,販売本数が全世界1000万本を突破。シリーズ最速の発売から3年で達成

「バイオハザード ヴィレッジ」,販売本数が全世界1000万本を突破。シリーズ最速の発売から3年で達成

 カプコンは本日(2024年6月11日),同社が2021年に発売したサバイバルホラーゲーム「バイオハザード ヴィレッジ」の販売本数が,発売から3年で全世界1000万本を突破したと発表した。これはバイオハザードシリーズで最速記録になるとのこと。

[2024/06/11 17:22]

ダイスを振ってコインを稼ぎ街づくりをするデジタルボードゲーム「みんなと街コロ」,体験版をSteamでリリース

ダイスを振ってコインを稼ぎ街づくりをするデジタルボードゲーム「みんなと街コロ」,体験版をSteamでリリース

 グランディングは本日(2024年6月11日)Steamで今後発売予定のタイトル情報や,体験版の配信を行うイベント「Steam Next フェス」に参加し,「みんなと街コロ」の体験版をリリースしたと発表した。本作は,ダイスを振ってコインを稼ぎ,街づくりをしていく1〜4人用デジタルボードゲームだ。

[2024/06/11 13:44]

コミック風2.5DクライムノワールFPS「Fallen Aces」,エピソード1を6月14日に配信

コミック風2.5DクライムノワールFPS「Fallen Aces」,エピソード1を6月14日に配信

 New Blood Interactiveは2024年6月10日,開発中の「Fallen Aces」のエピソード1を,6月14日にリリースすると発表し,トレイラーを公開した。本作は,100%手描きで製作されたというコミック風の世界を舞台に,あらゆるものを武器として戦っていくクライムノワールFPSだ。

[2024/06/11 16:52]

巨大な少女・冴子の顔色を伺いながら小人として生活するゲーム「SAEKO: Giantess Dating Sim」,Steamでデモ版を配信

巨大な少女・冴子の顔色を伺いながら小人として生活するゲーム「SAEKO: Giantess Dating Sim」,Steamでデモ版を配信

 HYPER REALはSteamで開催中のイベント「Steam Nextフェス」にて,PC用ゲーム「SAEKO: Giantess Dating Sim」デモ版を配信中だ。本作は,親指ほどの背丈に縮んでしまった小人たちと,小人たちの何十倍も大きい少女・冴子の関係性を描くアドベンチャーゲームだ。デモ版では,昼と夜の2つのパートを体験できる。

[2024/06/11 15:12]

「SCHiM - スキム -」「ブレードキメラ」「電気街の喫茶店」の合計3タイトルの体験版,「Steam Next フェス」で配信開始

「SCHiM - スキム -」「ブレードキメラ」「電気街の喫茶店」の合計3タイトルの体験版,「Steam Next フェス」で配信開始

 PLAYISMは本日(2024年6月11日),Steam にて開催中の「Steam Next フェス」で,「SCHiM - スキム -」「ブレードキメラ」「電気街の喫茶店」合計3タイトルの体験版を公開した。「SCHiM - スキム -」は,プレイヤーが小さな精霊となって日常を見守るアクションゲームだ。

[2024/06/11 13:52]

シーシャ(水タバコ)屋を営む主人公と女性たちの物語を描くADV「Hookah Haze」,PC向けのデモをSteamで配信

シーシャ(水タバコ)屋を営む主人公と女性たちの物語を描くADV「Hookah Haze」,PC向けのデモをSteamで配信

 アニプレックスは,2024年7月11日に発売を予定している新作タイトル「Hookah Haze」PC向けデモを,本日(2024年6月11日)開幕したSteam Nextフェスに合わせて公開した。本作は,シーシャ(水タバコ)屋を舞台に,主人公と3人の女性たちによる物語を紡ぐ“ヒューマンドラマアドベンチャー”を謳うタイトルだ。

[2024/06/11 11:25]

クトゥルフ神話TRPG風のゲーム「Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島」,2024年夏に発売決定。PC向け体験版をSteamでリリース

クトゥルフ神話TRPG風のゲーム「Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島」,2024年夏に発売決定。PC向け体験版をSteamでリリース

 Gotcha Gotcha Gamesは本日,ホラーダイスロールアドベンチャー「Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島」2024年夏に発売すると発表し,PC向け体験版をSteamでリリースした。本作は,クトゥルフ神話をモチーフにした「Cthulhu Mythos ADV」シリーズの最新作だ。TRPGのようなゲームシステムを採用している。

[2024/06/11 12:31]

夢の中を探索するADV「The Little Witch and The Lost Memories」体験版をSteamで配信。第1章の3つの物語をプレイ可能

夢の中を探索するADV「The Little Witch and The Lost Memories」体験版をSteamで配信。第1章の3つの物語をプレイ可能

 DASは本日,Studio Asahiが開発中の「The Little Witch and The Lost Memories」体験版を,Steamストアページで公開した。本作は,記憶を失った少女の夢の中が舞台の探索型アドベンチャーゲームだ。体験版では,物語の序盤にあたる第1章の3つの物語をプレイできる。

[2024/06/11 11:49]

リアルすぎるグラフィックスで描かれるアリたちのRTS「Empire of the Ants」,2024年11月7日に発売決定

リアルすぎるグラフィックスで描かれるアリたちのRTS「Empire of the Ants」,2024年11月7日に発売決定

 Microidsは本日(2024年6月11日),フランスのデベロッパTower Fiveが開発する「Empire of the Ants」2024年11月7日に発売すると発表した。本作は,フランスのSF作家ベルナール・ヴェルベール(Bernard Werber)氏の同名の小説に基づいた,アリを主人公としたRTSだ。

[2024/06/11 14:47]

いくつもの世界で生きる少女の物語を描いたテキストADV「ムーンレスムーン」,体験版をSteamで配信開始

いくつもの世界で生きる少女の物語を描いたテキストADV「ムーンレスムーン」,体験版をSteamで配信開始

 KAMITSUBAKI STUDIOは本日,2024年内に発売を予定しているPC用ソフト「ムーンレスムーン」体験版の配信をSteamで開始した。本作は,いくつもの世界を生きる少女を描いたテキストアドベンチャーゲームで,プレイできるミュージックビデオのような雰囲気で,物語が進んでいく。

[2024/06/11 14:40]

SFアクションADV「Lethal Honor - Order of the Apocalypse」体験版をSteamで配信。キーエージェント「アーロン」の物語を楽しめる

SFアクションADV「Lethal Honor - Order of the Apocalypse」体験版をSteamで配信。キーエージェント「アーロン」の物語を楽しめる

 THQ Nordic Japanは本日,HandyGamesがパブリシティを担当し,Viral Studiosが開発を行う「Lethal Honor - Order of the Apocalypse」を6月17日まで開催する「Steam Nextフェス」に出展し,合わせて体験版を公開した。体験版は,最初のキーエージェントである「アーロン」の物語をプレイできる。

[2024/06/11 14:36]

神秘的な空間を探索するアニメチックRPG「開放空間:Over Field」,アーリーアクセスの参加者募集を開始

神秘的な空間を探索するアニメチックRPG「開放空間:Over Field」,アーリーアクセスの参加者募集を開始

 NetEase Gamesは本日,新作RPG「開放空間:Over Field」を発表し,アーリーアクセスの参加者募集を開始した。本作は,現実世界を模したミニチュア世界を自由に探索できるRPGだ。プレイヤーは,神秘的な空間「オーバーフィールド」を研究する研究員となり,3つのテーマを持つフィールドを探索する。

[2024/06/11 13:39]

すべてのことをAIに決められてしまう世界が舞台のジュブナイルSFホラーADV「少年期の終り」,デモ版をSteamで配信開始

すべてのことをAIに決められてしまう世界が舞台のジュブナイルSFホラーADV「少年期の終り」,デモ版をSteamで配信開始

 WSS playgroundとAlliance Artsは,PC用ソフト「少年期の終り」デモ版の配信をSteamで開始した。本作は,機械仕掛けのオーバーロード「R・カレルレン」によって,すべてのことを「人間スコア」として評価され,進路や初恋の相手などが決められてしまう世界を舞台にしたジュブナイルSFホラーADVだ。

[2024/06/11 18:26]

「古銭プッシャーフレンズ参」,PC(Steam)向けに開発中。古銭を飛ばしてジャックポットを目指すオンライン協力メダルゲームシリーズ

「古銭プッシャーフレンズ参」,PC(Steam)向けに開発中。古銭を飛ばしてジャックポットを目指すオンライン協力メダルゲームシリーズ

 STP WORKSは2024年6月10日,同社が開発するオンライン協力メダルゲーム「古銭プッシャーフレンズ」シリーズの最新作「古銭プッシャーフレンズ参」が開発中であることを,公式Xにて明かした。同ポストの返信から,まずはPC(Steam)向けにリリースされることも判明している。

[2024/06/11 15:08]

iOS/Mac版「バイオハザード7 レジデント イービル」7月2日にリリース。「バイオハザード RE:2」も移植決定

iOS/Mac版「バイオハザード7 レジデント イービル」7月2日にリリース。「バイオハザード RE:2」も移植決定

 カプコンは本日,iOS/Mac版「バイオハザード7 レジデント イービル」7月2日に発売すると発表した。本作は,2017年にリリースされた,「バイオハザード」シリーズのナンバリング第7弾の移植作となる。ルイジアナ州の田舎町にある「ベイカー邸」を訪れた,主人公イーサンの体験する“恐怖”を描いている。

[2024/06/11 11:12]

多くの新コンテンツや仕様変更を確認できる「Dungeonborne」の最終プレイテストが7月4日にスタート

多くの新コンテンツや仕様変更を確認できる「Dungeonborne」の最終プレイテストが7月4日にスタート

 Mithril Interactiveが開発中のダンジョン探索型サバイバルアクション「Dungeonborne」,その最終プレイテストが,日本時間の7月4日にスタートする。テストの目的は,ここ数か月で追加された多くの新コンテンツや仕様変更のフィードバックを得るためだという。

[2024/06/11 17:51]

ネコフォト集めを楽しめる「ミキとネコの島 -Neko Odyssey-」,Steam Nextフェスで体験版を公開

ネコフォト集めを楽しめる「ミキとネコの島 -Neko Odyssey-」,Steam Nextフェスで体験版を公開

 フライハイワークスは本日(2024年6月11日),PC向け新作タイトル「ミキとネコの島 -Neko Odyssey-」デモをSteam Nextフェスで公開した。本作は,ネコ島を舞台に「ネコフォトあつめ」を楽しめるカジュアルアドベンチャーゲームだ。今回のデモでは,町の一部の探索や,フォロワーが200人に到達するまでの過程を体験できる。

[2024/06/11 10:00]

「Tower of Fantasy(幻塔)」,PS5向けパッケージ版の発売記念イベントを横浜で開催。人気コスプレイヤーの伊織もえさんが1日店長を務める

「Tower of Fantasy(幻塔)」,PS5向けパッケージ版の発売記念イベントを横浜で開催。人気コスプレイヤーの伊織もえさんが1日店長を務める

 Perfect World Gamesは,オープンワールドRPG「Tower of Fantasy(幻塔)」PS5向けパッケージ版リリースを記念したイベントを,2024年6月8日に神奈川県のエディオン横浜西口本店で開催した。今回は,人気コスプレイヤーの伊織もえさんが1日店長に就任し,パッケージ版購入者に商品を直接手渡していた。

[2024/06/11 09:00]

「ロリポップ! for Gamers」,マインクラフト,ARK,Rustの3作品を新たにサポート。専門知識不要でマルチプレイ専用サーバーを立てられる

「ロリポップ! for Gamers」,マインクラフト,ARK,Rustの3作品を新たにサポート。専門知識不要でマルチプレイ専用サーバーを立てられる

 GMOペパボは,サーバーの専門知識がなくても簡単にマルチプレイ専用サーバーを立てられる「ロリポップ! for Gamers」の対応作品に,「Minecraft」「ARK」「Rust」を本日(2024年6月11日)追加したことを発表した。

[2024/06/11 14:00]

「崩壊:スターレイル」,ホタル(CV:楠木ともり)の過去を描く千の星を巡る紀行PV「今、同じ星空の下で」を公開

「崩壊:スターレイル」,ホタル(CV:楠木ともり)の過去を描く千の星を巡る紀行PV「今、同じ星空の下で」を公開

 HoYoverseは本日,スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」千の星を巡る紀行PV「今、同じ星空の下で」を公開した。今回のPVは,ホタル(CV:楠木ともり)の過去を描いたもので,さまざまなサム(CV:笠間 淳)が登場する。また,ホタルのキャラクター紹介がHoYoLABで公開された。

[2024/06/11 13:57]

「Destiny 2」エピソード「残響」の最新トレイラーを公開。新たな3人用アクティビティ「実行ファイル突破」のプレイシーンを収録

「Destiny 2」エピソード「残響」の最新トレイラーを公開。新たな3人用アクティビティ「実行ファイル突破」のプレイシーンを収録

 Bungieは本日,「Destiny 2」の拡張コンテンツ「最終形態」最初のエピソード「残響」の最新トレイラーを公開した。映像では,「残響」第1幕に実装される3人用アクティビティ「実行ファイル突破」のプレイシーンを確認できる。また,シリーズ10年目のスケジュールを収録した最新トレイラーも公開されている。

[2024/06/11 12:32]

「ちいかわ」に登場する激辛カレーを再現した商品「期間限定 ちいかわ鬼辛カレー<ビーフ>」,7月11日から期間限定で販売

「ちいかわ」に登場する激辛カレーを再現した商品「期間限定 ちいかわ鬼辛カレー<ビーフ>」,7月11日から期間限定で販売

 丸美屋食品工業は本日(2024年6月11日),「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ」に登場するカレーを再現した商品「期間限定 ちいかわ鬼辛カレー<ビーフ>」を7月11日に発売すると発表した。

[2024/06/11 19:07]

アーケード向け新作「アイドルマスター TOURS」,公式Xを開設。フォロー&リポストキャンペーンの報酬で待ち受け画像を配布中

アーケード向け新作「アイドルマスター TOURS」,公式Xを開設。フォロー&リポストキャンペーンの報酬で待ち受け画像を配布中

 バンダイナムコアミューズメントは本日(2024年6月11日),アーケード向け新作タイトル「アイドルマスター TOURS」公式X開設を発表した。現在は,6月26日より順次スタートするセカンドロケテストの実施内容に関する告知や,グッズが抽選で当たるフォロー&リポストキャンペーンが6月30日23:59まで実施されている。

[2024/06/11 18:29]

「メダロットS」×TVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」,6月13日から開催。ブレイバーンなどをイメージしたメダロット全5機が登場

「メダロットS」×TVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」,6月13日から開催。ブレイバーンなどをイメージしたメダロット全5機が登場

 イマジニアは本日,スマホゲーム「メダロットS」TVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」とのコラボイベントを2024年6月13日から開催すると発表した。本コラボではブレイバーン,スペルビア,クーヌス,イーラ,バーンブレイバーンをモチーフにした描き下ろしデザインの新規メダロット全5機が登場する。

[2024/06/11 17:00]

「ぷよぷよ ディスクバージョン」,プロジェクトEGGで本日発売。1991年に発売されたパズルゲームのPC向け復刻版

「ぷよぷよ ディスクバージョン」,プロジェクトEGGで本日発売。1991年に発売されたパズルゲームのPC向け復刻版

 D4エンタープライズは本日,同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」で,PCゲーム「ぷよぷよ ディスクバージョン(コンシューマー版)」を発売した。本作は,1991年にコンシューマ機向けに発売されたパズルゲーム「ぷよぷよ」のPC向け復刻版だ。

[2024/06/11 14:56]

VRアナログカードゲーム「BLOOD RECALL」,VRChatのワールドとして公開中。第1回公式大会を7月4日から7月6日にかけて開催

VRアナログカードゲーム「BLOOD RECALL」,VRChatのワールドとして公開中。第1回公式大会を7月4日から7月6日にかけて開催

 REARVは2024年6月10日,同社が「VRChat」のワールドとして5月29日から公開中のVRアナログカードゲーム「VRブラリコ」で,第1回公式大会を7月4日から7月6日にかけて開催すると発表した。本作は,シエラゲームズが2022年に発売したアナログカードゲーム「BLOOD RECALL」のVR版だ。

[2024/06/11 13:54]

エルフのお姫様からコスプレイヤーまで。魔女×温泉×スローライフ「魔女のふろーらいふ」,12人の新キャラクターと声優陣を公開

エルフのお姫様からコスプレイヤーまで。魔女×温泉×スローライフ「魔女のふろーらいふ」,12人の新キャラクターと声優陣を公開

 アカツキゲームスは,魔女×温泉×スローライフをテーマにしたIP創出プロジェクト「魔女のふろーらいふ」新キャラクターと声優陣を発表した。今回発表されたのは,種族や出自が異なるキャラクター12人で,ゲーム版にも登場するとのこと。

[2024/06/11 13:19]

ブロックチェーン競馬ゲーム「UNIVERSAL STALLION」,6月20日にリリース決定。リリース記念セールを6月17日から実施

ブロックチェーン競馬ゲーム「UNIVERSAL STALLION」,6月20日にリリース決定。リリース記念セールを6月17日から実施

 HashLinkは2024年6月10日,ブロックチェーンゲーム「UNIVERSAL STALLION」6月20日にリリースすると発表した。本作は,Play and Earn要素のある競馬ゲームだ。リアルな馬主体験を追求しており,伝説の名馬を自分好みに育てたり,実在する血統を組み合わせて交配したりできるという。

[2024/06/11 18:59]

企画展「eスポーツ展 〜eスポーツの世界を知る!見る!体験する!〜」,埼玉県のSKIPシティ 彩の国 ビジュアルプラザで7月9日から開催

企画展「eスポーツ展 〜eスポーツの世界を知る!見る!体験する!〜」,埼玉県のSKIPシティ 彩の国 ビジュアルプラザで7月9日から開催

 デジタルSKIPステーションは本日,同社が埼玉県からの委託によって運営するSKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザの映像ミュージアムで,企画展「eスポーツ展 〜eスポーツの世界を知る!見る!体験する!〜」を7月9日から開催すると発表した。

[2024/06/11 16:48]

「ミリシタ」のミリオンジュエルを購入可能なWEB STORE,バンナム公式ECサイトASOBI STOREに本日オープン

「ミリシタ」のミリオンジュエルを購入可能なWEB STORE,バンナム公式ECサイトASOBI STOREに本日オープン

 バンダイナムコエンターテインメントは本日(2024年6月11日),ECサイト「ASOBI STORE」内に「WEB STORE」を開設した。これは,同社が提供する作品のゲーム内アイテムを購入可能なショップで,現在は「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」のミリオンジュエルが販売されている。

[2024/06/11 13:58]

「雀魂」の「ブルーアーカイブ」コラボは過去最高のユーザー数を記録。Yostarのコンテンツ同士によるコラボが好循環を生む結果に

「雀魂」の「ブルーアーカイブ」コラボは過去最高のユーザー数を記録。Yostarのコンテンツ同士によるコラボが好循環を生む結果に

 データや分析環境を提供するSensor Towerは本日(2024年6月11日),麻雀ゲーム「雀魂」ユーザー数と収益に関するレポートを公開した。レポートによると,「雀魂」は2024年4月に過去最高のマンスリーアクティブユーザー数を記録しており,その要因は「ブルーアーカイブ」とのコラボにあるという。

[2024/06/11 11:44]

「リッジレーサー」30周年を記念したリミックスCD「RIDGE RACER REMIX -30TH ANNIV. SOUNDS-」の試聴PVが公開に

「リッジレーサー」30周年を記念したリミックスCD「RIDGE RACER REMIX -30TH ANNIV. SOUNDS-」の試聴PVが公開に

 SweepRecordは本日(2024年6月11日),「RIDGE RACER(リッジレーサー)」の30周年を記念したリミックスCD「RIDGE RACER REMIX -30TH ANNIV. SOUNDS-」の試聴PVを公開した。本CDでは,シリーズ3タイトルから選出した全19曲を,豪華サウンドクリエイター陣がリミックスしている。

[2024/06/11 20:11]

ホラーコメディアニメ「グレゴリーホラーショー」新作ゲームのKICKSTARTERキャンペーンが,6月15日10:00に開始

ホラーコメディアニメ「グレゴリーホラーショー」新作ゲームのKICKSTARTERキャンペーンが,6月15日10:00に開始

 アニメ「グレゴリーホラーショー」の原作者であるイワタナオミ氏は,KICKSTARTERにて新作ゲーム「グレゴリーホラーショー ソウル・オブ・ローゼス」英語版のキャンペーン6月15日10:00に開始すると告知した。本作は,イワタ氏が原作を手掛け1999年にテレビ朝日系列で放映されたホラーコメディアニメーションを原作とするローグライトゲームだ。

[2024/06/11 17:32]

ポケモンパッケージの「おっとっと」,6月中旬に発売。お菓子を専用のカメラで読み取って楽しむブラウザコンテンツも公開

ポケモンパッケージの「おっとっと」,6月中旬に発売。お菓子を専用のカメラで読み取って楽しむブラウザコンテンツも公開

 森永製菓は2024年6月10日,「おっとっと」ポケモンパッケージ6月中旬に発売すると発表した。「おっとっと」ポケモンパッケージは,全75種のポケモンがおっとっとの菓子型として登場するもので,うすしお味に24種,カレー味は22種,共通で29種が入る予定となっている。

[2024/06/11 20:27]

TVアニメ「ポケットモンスター」のTシャツ,アベイルで6月15日に発売。ホゲータ,ブラッキーら,おなじみのポケモンたちがあしらわれた一品

TVアニメ「ポケットモンスター」のTシャツ,アベイルで6月15日に発売。ホゲータ,ブラッキーら,おなじみのポケモンたちがあしらわれた一品

 アベイルは本日(2024年6月11日),TVアニメ「ポケットモンスター」グッズを6月15日から一部店舗で販売すると発表した。今回登場するグッズはメンズ用のTシャツだ。ブラッキー,ホゲータ,イッカネズミ,ゲンガー,カビゴン,メタモンがそれぞれデザインされたTシャツとなり,価格は各1980円(税込)だ。

[2024/06/11 19:09]

「世界樹の迷宮」シリーズのアクリルスタンド全412種,再受注決定。7月1日より受付開始

「世界樹の迷宮」シリーズのアクリルスタンド全412種,再受注決定。7月1日より受付開始

 「世界樹の迷宮」シリーズ公式Xアカウントは2024年6月9日,同シリーズのアクリルスタンド再受注を決定したと発表した。7月1日にアニメイト通販にて受注受付が開始される。今回の再受注受付では,プレイアブルキャラクターである全職業,総勢412種からアクリルスタンドを選んで買える。

[2024/06/11 18:50]

「モンスターハンターライズ」カムラの里の双子,ヒノエとミノトの塗装済み完成品フィギュアを12月に発売。予約受付を本日開始

「モンスターハンターライズ」カムラの里の双子,ヒノエとミノトの塗装済み完成品フィギュアを12月に発売。予約受付を本日開始

 ユニオンクリエイティブは本日,ハンティングアクション「モンスターハンターライズ」に登場するヒノエとミノトをフィギュア化した「里の受付嬢ヒノエ」「集会所の受付嬢ミノト」を12月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は各1万7600円(税込)で,塗装済み完成品となる。

[2024/06/11 18:16]

今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,Ubisoftの「エックスディファイアント」を取り上げます

今夜22時から放送の「RADIO 4Gamer Tap(仮)」では,Ubisoftの「エックスディファイアント」を取り上げます

 本日22:00より,文化放送のインターネットラジオ「超!A&G+」と,YouTubeチャンネル「4GamerSP」にて,「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第248回の配信を行います。今回は,Ubisoftの「エックスディファイアント」を紹介します。ぜひご視聴ください。

[2024/06/11 17:00]

日本eスポーツ連合(JeSU),日本オリンピック委員会(JOC)の準加盟団体として承認。2026年の「第20回アジア競技大会」を見据えた動き

日本eスポーツ連合(JeSU),日本オリンピック委員会(JOC)の準加盟団体として承認。2026年の「第20回アジア競技大会」を見据えた動き

 一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)は本日(2024年6月11日),同団体が公益財団法人日本オリンピック委員会(以下,JOC)の準加盟団体として承認されたことを明らかにした。JOCの準加盟団体としての認定期間は,2027年3月31日までとなる。

[2024/06/11 19:40]

Nintendo SwitchのX連携および「フレンドおすすめ機能」のSNS連携が終了。SNSに直接画像投稿ができなくなる

Nintendo SwitchのX連携および「フレンドおすすめ機能」のSNS連携が終了。SNSに直接画像投稿ができなくなる

 任天堂は本日(2024年6月11日),Nintendo Switchにおけるネットワークダウンロードによる本体の更新を行った。今回の更新ではX連携機能の終了に伴い,Xに関わる各種項目が削除されたほか,「マイページ」→「フレンドになれるかも?」からのSNS連携の項目の削除,いくつかの問題の修正と動作の安定性,利便性の向上が行われた。

[2024/06/11 12:09]

「週刊プロゲーマーファイル」File.237:立川選手【ストリートファイターシリーズ】

「週刊プロゲーマーファイル」File.237:立川選手【ストリートファイターシリーズ】

 「週刊プロゲーマーファイル」では,幅広いジャンルで活躍するプロゲーマーを毎週一人ずつ取り上げ,プロフィールを紹介していきます。今週取り上げるのは「ストリートファイター」シリーズのプロシーンで活躍する立川選手です。

[2024/06/11 10:00]

1周年を迎える「BLUE PROTOCOL」の公式番組は6月14日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

1周年を迎える「BLUE PROTOCOL」の公式番組は6月14日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ

 1周年を迎える「BLUE PROTOCOL」の公式番組「ブルプロ通信」#17が,2024年6月14日20:00から配信予定だ。今回もこの1週間で予定されている,ゲームに関連した公式配信番組を中心に,いくつかをピックアップして紹介しよう。

[2024/06/11 08:00]

ゲーたん! 本日の単語は「population/ぽぴゅれいしょん」

ゲーたん! 本日の単語は「population/ぽぴゅれいしょん」

 見て覚えるゲームの英単語帳――略して「ゲーたん!」。本日の単語は「population/ぽぴゅれいしょん」。意味は人口。都市開発シムなら逐一チェックしたくなるのがpopulationだね! 対象の地域に居住する人がいかほどかは,populationの項目を見れば一目瞭然。

[2024/06/11 07:30]

アトラスの新作RPG「メタファー:リファンタジオ」,古谷 徹氏の降板を発表。新たなキャスティングは7月に発表予定

[2024/06/11 17:11]

「S.T.A.L.K.E.R. 2」,戦闘やゾーンの過酷な環境を確認できる日本語字幕付きトレイラーが公開に

「S.T.A.L.K.E.R. 2」,戦闘やゾーンの過酷な環境を確認できる日本語字幕付きトレイラーが公開に [2024/06/11 19:42]

2024/06/10の注目記事

「Call of Duty: Black Ops 6」は2024年10月25日リリース。対応プラットフォームはPC,PS5,Xbox Series X|S,PS4,Xbox One

「Call of Duty: Black Ops 6」は2024年10月25日リリース。対応プラットフォームはPC,PS5,Xbox Series X|S,PS4,Xbox One

 Activision Publishingは本日(2024年6月10日),「Call of Duty」シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」を10月25日にリリースすると発表した。本作は発売日からPC Game PassおよびXbox Game Passのラインナップに加わることが明らかになっている。

[2024/06/10 02:08]

初代GoWの14年前を描く「Gears of War: E-Day」発表。若かりしマーカス&ドムの姿を見られるアナウンストレイラーを公開

初代GoWの14年前を描く「Gears of War: E-Day」発表。若かりしマーカス&ドムの姿を見られるアナウンストレイラーを公開

 ショーケースイベント「Xbox Games Showcase」で,新作アクションゲーム「Gears of War: E-Day」が発表された。本作はGears of War(ギアーズ・オブ・ウォー)シリーズの最新作で,今回はアナウンストレイラーも公開された。

[2024/06/10 03:33]

「Life is Strange: Double Exposure」や「Gears of War: E-Day」など,人気シリーズの最新作が発表されたXbox Games Showcaseまとめ

「Life is Strange: Double Exposure」や「Gears of War: E-Day」など,人気シリーズの最新作が発表されたXbox Games Showcaseまとめ

 本日,Microsoftのデジタルショーケース「Xbox Games Showcase」が配信された。「Call of Duty: Black Ops 6」の発売日決定に始まり,「Life is Strange: Double Exposure」や「Gears of War: E-Day」など,さまざまな人気シリーズの最新作が発表。Xbox本体の新ラインナップもアナウンスされている。

[2024/06/10 07:00]

「ライフ イズ ストレンジ」にマックスが帰ってきた! 最新作「Life is Strange: Double Exposure」が10月29日に発売決定

「ライフ イズ ストレンジ」にマックスが帰ってきた! 最新作「Life is Strange: Double Exposure」が10月29日に発売決定

 スクウェア・エニックスの人気ADV「ライフ イズ ストレンジ」シリーズの最新作「Life is Strange: Double Exposure」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One)が,本日開催されたデジタルイベント「Xbox Games Showcase」で発表された。発売は2024年10月29日を予定している。

[2024/06/10 03:38]

「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の最新トレイラーが公開に。リメイクされたバーチャスミッションの様子を確認できる

「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の最新トレイラーが公開に。リメイクされたバーチャスミッションの様子を確認できる

 KONAMIは本日,オンラインイベント「Xbox Games Showcase」にて,「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」の新たなトレイラーを公開した。トレイラーには導入部分にあたるバーチャスミッションの映像が収録されており,リメイクされた美しいイベントシーンやインゲームシーンが確認できる

[2024/06/10 02:55]

「Xbox Series」本体に新ラインナップが追加。デジタル版や2TB SSD搭載のSeries X,1TB SSD搭載のSeries Sなどが登場

「Xbox Series」本体に新ラインナップが追加。デジタル版や2TB SSD搭載のSeries X,1TB SSD搭載のSeries Sなどが登場

 Microsoftは本日(6月10日),同社のショーケースイベント「Xbox Games Showcase 2024」で,Xbox Series本体のラインナップ追加を発表した。デジタル版のSeries Xや1TB SSDを搭載したSeries S,Series Xの2TB SSD搭載モデルなどを一部地域でホリデーシーズンに発売予定だ。

[2024/06/10 03:51]

「Call of Duty: Black Ops 6」の詳細がアナウンス。キャンペーンは冷戦後の1991年。アニメーションシステムでプレイフィールも大きく変化

「Call of Duty: Black Ops 6」の詳細がアナウンス。キャンペーンは冷戦後の1991年。アニメーションシステムでプレイフィールも大きく変化

 Activisionは,Treyarchが開発を行うシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」の詳細を,Xbox Games ShowcaseとCall of Duty: Black Ops 6 Directにて明らかにした。冷戦後の1991年を舞台にし,CIAから追われる身となったウッズやアドラーに,若きマーシャルとしてプレイするキャンペーンが描かれる。

[2024/06/10 03:23]

[プレイレポ]「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」に収録の完全新作・シャドウ ジェネレーションズ。カオスな空間にカオスな力で挑め!

[プレイレポ]「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」に収録の完全新作・シャドウ ジェネレーションズ。カオスな空間にカオスな力で挑め!

 2024年10月25日の発売が決まった「ソニック × シャドウ ジェネレーションズ」を,Summer Game Fest 2024 Play Daysでさっそくプレイしてきた。シャドウが主役の完全新作「シャドウ ジェネレーションズ」を中心に紹介しよう。

[2024/06/10 17:16]

[インタビュー]“脱出系ダンジョンRPG”「ダークアンドダーカーモバイル」はPC版の良さを残しつつも,より遊びやすく。気になる日本展開は?

[インタビュー]“脱出系ダンジョンRPG”「ダークアンドダーカーモバイル」はPC版の良さを残しつつも,より遊びやすく。気になる日本展開は?

 KRAFTON傘下のBluehole Studioが開発している新作「ダークアンドダーカーモバイル」は,2024年内のリリースを予定している。韓国のKRAFTON本社で行われたメディアイベントにて,本作のプロデューサーであるアン・ジュンソク氏に合同インタビューを実施した。

[2024/06/10 12:00]

[プレイレポ]ダンジョンで得るのは財宝か,非業の死か。“脱出系ダンジョンRPG”「ダークアンドダーカーモバイル」で,いつか夢見た冒険者ライフを体験

[プレイレポ]ダンジョンで得るのは財宝か,非業の死か。“脱出系ダンジョンRPG”「ダークアンドダーカーモバイル」で,いつか夢見た冒険者ライフを体験

 仄暗いダンジョンの中を探索し,お宝を見つけ,持ち帰る。そんなファンタジックな冒険に憧れたことはないだろうか? そんな憧れを具現化したようなゲーム「ダークアンドダーカーモバイル」を,韓国にあるKRAFTON本社で体験してきたので,その模様をお届けしよう。

[2024/06/10 12:00]

ファンタジーRPG「Avowed」の最新映像が公開。2024年内にリリース予定

ファンタジーRPG「Avowed」の最新映像が公開。2024年内にリリース予定

 本日,Microsoftのオンラインイベント「Xbox Games Showcase」で,「Avowed」の最新映像が公開された。本作はObsidian Entertainmentが開発する一人称視点のファンタジーRPGで,2024年内にリリース予定。

[2024/06/10 04:37]

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」約3分に及ぶゲームプレイトレイラーを公開

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」約3分に及ぶゲームプレイトレイラーを公開

 ショーケースイベント「Xbox Games Showcase」で,GSC Game Worldが2024年9月5日に発売する,新作ゲーム「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の新規トレイラーが公開された。映像は約3分に及ぶ長尺となっている。

[2024/06/10 04:14]

「Mecha BREAK」,Xboxユーザー向けのクローズドベータを8月に実施。新たなトレイラーも公開に

「Mecha BREAK」,Xboxユーザー向けのクローズドベータを8月に実施。新たなトレイラーも公開に

 Amazing Seasun Gamesは本日,オンラインイベント「Xbox Games Showcase」にて,「Mecha BREAK」Xbox Series X|Sへの対応を発表し,クローズドベータテストを8月に実施すると発表した。発表と共に新たなトレイラーも公開されている。

[2024/06/10 04:14]

最高の思い出は音楽の中に。青春アドベンチャー「Mixtape」,PC / Xbox向けに2025年発売

最高の思い出は音楽の中に。青春アドベンチャー「Mixtape」,PC / Xbox向けに2025年発売

 本日配信された「Xbox Games Showcase」にて,Beethoven & Dinosaurの新作タイトル「Mixtape」が公開され,PC / Xbox向けに2025年の発売を予定していることが明らかとなった。本作は,高校時代を舞台に,友人3人と過ごした青春の思い出を,懐かしい音楽とともに体験するアドベンチャーだ。

[2024/06/10 04:05]

RPG「Fable」の最新作は2025年にリリース。世界観や物語が垣間見える新映像も公開に

RPG「Fable」の最新作は2025年にリリース。世界観や物語が垣間見える新映像も公開に

 本日配信されたデジタルイベント「Xbox Games Showcase」で,RPG「Fable」の発売時期が,2025年内であることが発表された。番組で公開された映像には,引退した英雄の「ハンフリー」が登場し,本作の物語について語っている。

[2024/06/10 04:03]

核災害で壊滅した英国田園地帯でサバイバル。「Atomfall」2025年発売

核災害で壊滅した英国田園地帯でサバイバル。「Atomfall」2025年発売

 ショーケースイベント「Xbox Games Showcase」で,Rebellionが開発する新作サバイバルアクションゲーム「Atomfall」が,2025年に発売されると発表された。本作は核災害で壊滅した英国田園地帯を舞台にしたタイトルだ。

[2024/06/10 03:56]

「Perfect Dark」の最新映像が公開に。リリース初日よりGame Passでプレイ可能

「Perfect Dark」の最新映像が公開に。リリース初日よりGame Passでプレイ可能

 本日,Microsoftのオンラインイベント「Xbox Games Showcase」で,「Perfect Dark」の最新映像が公開された。現時点で発売時期は明らかにされていないが,リリース当日よりGame Passには対応するとのこと。

[2024/06/10 03:54]

童話を思わせるグラフィックスのネズミサバイバルアドベンチャー「Winter Burrow」発表

童話を思わせるグラフィックスのネズミサバイバルアドベンチャー「Winter Burrow」発表

 本日(2024年6月10日)配信されたオンラインイベント「Xbox Games Showcase」で,サバイバルアドベンチャー「Winter Burrow」(PC / Xbox)が発表された。本作では,小さなネズミが食料や資材を集め,厳しい冬を生き抜いていく姿が描かれる。

[2024/06/10 03:54]

「アサシン クリード シャドウズ」,奈緒江と弥助の戦闘シーンを収めたゲームプレイ映像公開

「アサシン クリード シャドウズ」,奈緒江と弥助の戦闘シーンを収めたゲームプレイ映像公開

 Ubisoftは本日(2024年6月10日)配信されたゲームイベント「Xbox Games Showcase 2024」にて,アサシン クリードシリーズ最新作「アサシン クリード シャドウズ」の最新ゲームプレイ映像を公開した。映像では,鎖鎌など忍びらしい戦い方をする奈緒江と,刀や金砕棒を用いてパワフルな戦い方をする弥助の姿が収められている。

[2024/06/10 03:47]

明王朝後期を舞台にしたソウルライクアクション「WUCHANG: Fallen Feathers」が2025年に発売

明王朝後期を舞台にしたソウルライクアクション「WUCHANG: Fallen Feathers」が2025年に発売

 505 Gamesは本日,オンラインイベント「Xbox Games Showcase」にて,Leenzee Gamesが開発する「WUCHANG: Fallen Feathers」2025年に発売すると発表した。本作は明王朝後期を舞台にしたソウルライクアクションRPGで,Xbox Game Passに加入していればリリース初日から遊べるとのことだ。

[2024/06/10 03:41]

伝説の考古学者インディが活躍する新作アクションADV「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」最新映像を公開

伝説の考古学者インディが活躍する新作アクションADV「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」最新映像を公開

 本日配信された「Xbox Games Showcase」にて,Bethesda SoftworksとMachineGamesによる新作アクションADV「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」最新映像が公開された。映像では,インディとジーナがヒマラヤで驚くべき発見をするところが確認できる。

[2024/06/10 03:32]

ターン制バトルの新作RPG「Clair Obscur: Expedition 33」発表。開発はフランスのSandfall Interactive

ターン制バトルの新作RPG「Clair Obscur: Expedition 33」発表。開発はフランスのSandfall Interactive

 本日,Microsoftのオンラインイベント「Xbox Games Showcase」で,ターン制バトルの新作RPG「Clair Obscur: Expedition 33」が,2025年にリリース予定であることが発表された。

[2024/06/10 03:15]

「Microsoft Flight Simulator 2024」のリリース日は11月19日。多彩なフライトを収録したトレイラー公開

「Microsoft Flight Simulator 2024」のリリース日は11月19日。多彩なフライトを収録したトレイラー公開

 Microsoftは本日(2024年6月10日),オンラインイベント「Xbox Games Showcase」で,「Microsoft Flight Simulator 2024」11月19日にリリースすると発表した。発表に合わせて公開されたトレイラーでは,本作で楽しめるさまざまなフライトを美しい映像で確認できる。

[2024/06/10 03:14]

アクションRPG「Flintlock: The Siege of Dawn」の発売日が2024年7月18日に決定。最新トレイラーも公開に

アクションRPG「Flintlock: The Siege of Dawn」の発売日が2024年7月18日に決定。最新トレイラーも公開に

 本日配信されたデジタルイベント「Xbox Games Showcase」で,アクションRPG「Flintlock: The Siege of Dawn」の発売日が,2024年7月18日であることが発表された。合わせて公開された映像では,アンデッド軍団と戦う主人公「ノア・ヴァネック」の様子を確認できる。

[2024/06/10 03:11]

往年の人気RTSリメイク「Age of Mythology: Retold」,PCとXboxで2024年9月4日に発売

往年の人気RTSリメイク「Age of Mythology: Retold」,PCとXboxで2024年9月4日に発売

 Microsoftは本日(2024年6月10日)配信されたゲームイベント「Xbox Games Showcase 2024」にて,往年の人気RTSのリメイク版「Age of Mythology: Retold」を2024年9月4日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPCとXboxで,発売初日からGame Passに対応する。

[2024/06/10 03:03]

“対戦中にカードでルールを塗り替える”。新作5Vs.5シューター「FragPunk」2025年発売

“対戦中にカードでルールを塗り替える”。新作5Vs.5シューター「FragPunk」2025年発売

 ショーケースイベント「Xbox Games Showcase」で,PC / Xbox向けFPS「FragPunk」が,2025年に発売されると発表された。本作は“対戦中にカードを使ってルールを変える”システムが特徴となる,5vs.5の対戦シューターゲームだ。

[2024/06/10 03:02]

新作アクションADV「South of Midnight」の発売時期は2025年。バトルのプレイシーンが確認できる最新映像が公開に

新作アクションADV「South of Midnight」の発売時期は2025年。バトルのプレイシーンが確認できる最新映像が公開に

 本日配信された「Xbox Games Showcase」にて,Compulsion Gamesが手がける新作タイトル「South of Midnight」の最新映像が公開され,2025年の発売を予定していることが明らかとなった。あわせて,Game Passでも提供されることもアナウンスされている。

[2024/06/10 02:55]

シリーズ最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」発表。発売は2024年秋を予定

シリーズ最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」発表。発売は2024年秋を予定

 本日(2024年6月10日)開催されたデジタルイベント「Xbox Games Showcase」にて,エレクトロニック・アーツの最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」が発表された。対象プラットフォームはPCとPS5,Xbox Series X|Sで,2024秋の発売を予定している。

[2024/06/10 02:44]

サバイバルアクション「State of Decay 3」の最新トレイラー公開。明日をも知れない生存者たちの戦いと別れを描く

サバイバルアクション「State of Decay 3」の最新トレイラー公開。明日をも知れない生存者たちの戦いと別れを描く

 Microsoftは本日(2024年6月10日),オンラインイベント「Xbox Games Showcase」で,「State of Decay 3」の最新トレイラーを公開した。発売日は明かされなかったが,初日からGame Passでプレイできることが告知されている。

[2024/06/10 02:28]

今度のDOOMはSFファンタジー風。「DOOM: The Dark Ages」2025年発売

今度のDOOMはSFファンタジー風。「DOOM: The Dark Ages」2025年発売

 ショーケースイベント「Xbox Games Showcase」で,新作FPS「DOOM: The Dark Ages」が,2025年に発売されると発表された。本作は2016年版「DOOM」シリーズの3作目で,プレイヤーは“悪魔殺しの戦士”となり,邪悪な中世を駆けめぐる。

[2024/06/10 02:23]

空の島々をめぐるサンドボックスゲーム「ALOFT」のマルチプレイデモが公開に

空の島々をめぐるサンドボックスゲーム「ALOFT」のマルチプレイデモが公開に

 Astrolabe Interactiveは本日(6月10日),配信イベント「PC Gaming Show 2024」で,サンドボックスゲーム「ALOFT」の最新トレイラーを公開し,その中でマルチプレイデモの配信を開始したことを発表した。マルチプレイは6月17日までで,以降はソロ専用となる。また,早期アクセスが2024年秋となることも明らかになった。

[2024/06/10 08:07]

「Killing Floor 3」や「Citizen Sleeper 2」,ジブリ作品にインスパイアされたホテルマネジメントも。PC Gaming Show発表まとめ

「Killing Floor 3」や「Citizen Sleeper 2」,ジブリ作品にインスパイアされたホテルマネジメントも。PC Gaming Show発表まとめ

 本日(2024年6月10日),PC Gamerが主催するイベント「PC Gaming Show 2024」が配信された。10周年を迎えた今年は,「Killing Floor 3」の発売時期をはじめ,ジブリの名作にインスパイアされたホテルマネジメントゲーム「Hotel Galactic」など,注目タイトルの最新情報が発表されている。

[2024/06/10 08:00]

ローグライクゲーム「Worship」のトレイラーが公開に。ピクミンにインスパイアされた新作タイトル

ローグライクゲーム「Worship」のトレイラーが公開に。ピクミンにインスパイアされた新作タイトル

 本日配信されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2024」で,Chasing Rats Gamesのローグライクゲーム「Worship」のトレイラーが公開された。本作は,「ピクミン」にインスパイアされたという新作タイトルだ。

[2024/06/10 07:53]

最大8人でプレイ可能なオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「ストームフォージ」の新トレイラーが公開に

最大8人でプレイ可能なオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「ストームフォージ」の新トレイラーが公開に

 Roboto Gamesは本日,オンラインイベント「PC Gaming Show 2024」にて,「ストームフォージ」の新トレイラーを公開した。本作は,最大8人でプレイ可能なオープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。

[2024/06/10 07:43]

真っ黒な海を舞台に銃を撃ちまくる2D横スクロールシューティング「Gunboat God」発表

真っ黒な海を舞台に銃を撃ちまくる2D横スクロールシューティング「Gunboat God」発表

 本日(2024年6月10日)配信された「PC Gaming Show 2024」で,新作「Gunboat God」が発表となり,トレイラーが公開された。本作は,海上や海中を移動しながら銃を撃ちまくって敵を倒していく2D横スクロールシューティングゲームだ。

[2024/06/10 07:43]

15の殺人事件の真実を暴く。ミステリーゲーム「The Rise of the Golden Idol」,デモ版が公開に

15の殺人事件の真実を暴く。ミステリーゲーム「The Rise of the Golden Idol」,デモ版が公開に

 Playstackは本日(2024年6月10日)配信されたゲームイベント「PC Gaming Show 2024」にて,Color Gray Gamesが開発する推理ゲーム「The Rise of the Golden Idol」のトレイラーを公開し,合わせてデモを配信した。

[2024/06/10 07:40]

6月18日にリリースされるサバイバルホラー「Still Wakes the Deep」の最新トレイラーが公開に

6月18日にリリースされるサバイバルホラー「Still Wakes the Deep」の最新トレイラーが公開に

 本日配信されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2024」で,6月18日にリリースされる「Still Wakes the Deep」の最新トレイラーが公開された。

[2024/06/10 07:29]

世代宇宙船が舞台の街づくりゲーム「Generation Exile」を紹介するトレイラーが公開に

世代宇宙船が舞台の街づくりゲーム「Generation Exile」を紹介するトレイラーが公開に

 Sonderlust Studiosは本日(6月10日),配信イベント「PC Gaming Show 2024」で,2025年に発売予定の新作ゲーム「Generation Exile」を紹介するトレイラーを公開した。プレイヤーは世代宇宙船という限られた空間で乏しい資源を管理しながら,ソーラーパンク都市を建設していくことになる。

[2024/06/10 07:26]

PC向け農場シム「Among The Wild」発表。可愛らしいクリーチャーと共に農業や冒険を楽しむファンタジックな一作

PC向け農場シム「Among The Wild」発表。可愛らしいクリーチャーと共に農業や冒険を楽しむファンタジックな一作

 NUGGETS ENTERTAINMENTが開発中のPC向け農場シム「Among The Wild」が,本日(2024年6月10日)開催されたデジタルイベント「PC Gaming Show 2024」で発表された。可愛らしいクリーチャーが住む惑星での農業を楽しむ,ファンタジックなタイトルになるようだ。

[2024/06/10 07:20]

伝説の生き物たちが暮らす和風世界でファンタジー農業生活。「Tales of Seikyu」新規トレイラーを公開

伝説の生き物たちが暮らす和風世界でファンタジー農業生活。「Tales of Seikyu」新規トレイラーを公開

 ショーケースイベント「PC Gaming Show 2024」で,ACE EntertainmentはPC向け新作ゲーム「Tales of Seikyu」の新規トレイラーを公開した。本作は“和風ファンタジー農業シミュレーションアドベンチャー”とのことである。

[2024/06/10 07:18]

ジブリの名作にインスパイアされたホテルマネジメントゲーム「Hotel Galactic」発表

ジブリの名作にインスパイアされたホテルマネジメントゲーム「Hotel Galactic」発表

 Ancient Forgeは,本日(2024年6月10日)配信された「PC Gaming Show 2024」で,新作経営シム「Hotel Galactic」を発表し,トレイラーを公開した。本作はスタジオジブリの名作にインスパイアされているとのことで,トレイラーでも“元ネタ”を見つけられるはずだ。

[2024/06/10 07:15]

魔法使いの特殊部隊を率いて戦うタクティカルシム「Tactical Breach Wizards」,2024年8月22日に発売決定

魔法使いの特殊部隊を率いて戦うタクティカルシム「Tactical Breach Wizards」,2024年8月22日に発売決定

 Suspicious Developmentsは本日(2024年6月10日)配信されたゲームイベント「PC Gaming Show 2024」にて,タクティカルシム「Tactical Breach Wizards」を8月22日に発売すると発表した。

[2024/06/10 07:11]

1990年代の名作をリスペクトしたアクションRPG「Last Moon」,デモ版の配信がスタート。月の騎士となり,世界の崩壊を防げ

1990年代の名作をリスペクトしたアクションRPG「Last Moon」,デモ版の配信がスタート。月の騎士となり,世界の崩壊を防げ

 Sköll Studioは本日,オンラインイベント「PC Gaming Show 2024」にて,アクションRPG「Last Moon」デモ版を配信したことを発表した。ソロプレイはもちろん,ローカルマルチプレイにも対応しており,武器やスキルをカスタマイズして各自のプレイスタイルで遊ぶことが可能だという。

[2024/06/10 07:09]

歩く家と生活する「REKA」,2024年8月にアーリーアクセス決定

歩く家と生活する「REKA」,2024年8月にアーリーアクセス決定

 ショーケースイベント「PC Gaming Show 2024」で,Emberstorm Entertainmentが開発,Fireshine Gamesが配信する,新作アドベンチャーゲーム「REKA」アーリーアクセスを,Steamで2024年8月に開始することが発表された。

[2024/06/10 06:57]

麻薬王は,逮捕されてもただでは起きない。6月21日の発売が近づく「Drug Dealer Simulator 2」の最新トレイラー公開

麻薬王は,逮捕されてもただでは起きない。6月21日の発売が近づく「Drug Dealer Simulator 2」の最新トレイラー公開

 本日(2024年6月10日)配信された「PC Gaming Show 2024」で,6月21日の発売が近づく「Drug Dealer Simulator 2」の最新トレイラーが公開された。警察に逮捕されて送られた牢獄でも,さまざまな活動が可能になっていることが窺える内容だ。

[2024/06/10 06:48]

ほうきのバイクに乗って配達。魔女の宅急便にインスパイアされたライフシム「Crescent County」発表

ほうきのバイクに乗って配達。魔女の宅急便にインスパイアされたライフシム「Crescent County」発表

 Electric Saintは本日(2024年6月10日)配信されたゲームイベント「PC Gaming Show 2024」にて,ライフシム「Crescent County」を発表した。主人公はほうきのバイクにまたがり,配達業にいそしんだり,レースを楽しんだり,島での生活を営んでいく。

[2024/06/10 06:45]

「Unrailed 2: Back on Track」,ほかのプレイヤーとマップを共有して楽しめるTerrain Conductorツールの紹介動画を公開

「Unrailed 2: Back on Track」,ほかのプレイヤーとマップを共有して楽しめるTerrain Conductorツールの紹介動画を公開

 Indoor Astronautは本日(6月10日),配信イベント「PC Gaming Show 2024」で,新作「Unrailed 2: Back on Track」の最新トレイラーを公開した。今回の動画はほかのプレイヤーとマップを共有して楽しめる「Terrain Conductorツール」を紹介したものとなっている。

[2024/06/10 06:32]

PC向けホラーFPS「Phantom Line」発表。超常現象の調査,収容を目指すCo-opシューター

PC向けホラーFPS「Phantom Line」発表。超常現象の調査,収容を目指すCo-opシューター

 Antistatic Studiosが開発中のPC向けCo-opシューター「Phantom Line」が,本日(2024年6月10日)開催されたデジタルイベント「PC Gaming Show 2024」で発表された。合わせてプレイシーンが収録されたトレイラーが公開されている。

[2024/06/10 06:31]

「Citizen Sleeper 2: Starward Vector」の最新トレイラーが公開に。リリースは2025年初頭

「Citizen Sleeper 2: Starward Vector」の最新トレイラーが公開に。リリースは2025年初頭

 本日配信されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2024」で,「Citizen Sleeper 2: Starward Vector」の最新トレイラーが公開された。本作は「Citizen Sleeper」の続編となるテキストベースRPGで,リリースは2025年初頭の予定。

[2024/06/10 06:27]

大学の仲間たちが悪魔との戦いに挑むタクティカルRPG「Demonschool」のリリース日が9月13日に決定

大学の仲間たちが悪魔との戦いに挑むタクティカルRPG「Demonschool」のリリース日が9月13日に決定

 本日(2024年6月10日)配信されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2024」で,新作タクティカルRPG「Demonschool」の発売日が9月13日と発表された。本作では,デーモンハンターの血を引く主人公のフェイと,その大学の仲間たちが,人間界と悪魔界の狭間で戦う姿が描かれる。

[2024/06/10 06:23]

音楽が違法な世界で,少女たちが最強バンド活動。アニメチックなリズムRPG「UNBEATABLE」2025年発売

音楽が違法な世界で,少女たちが最強バンド活動。アニメチックなリズムRPG「UNBEATABLE」2025年発売

 ショーケースイベント「PC Gaming Show 2024」で,D-CELL GAMESはPC向けリズムRPG「UNBEATABLE」を,2025年内に発売すると発表した。音楽が違法となった日本風の世界で,少女たちが青春を投じるバンド活動に挑む。

[2024/06/10 06:22]

非対称型サバイバルホラー「Level Zero: Extraction」のオープンβテストがスタート。最新トレイラーも公開に

非対称型サバイバルホラー「Level Zero: Extraction」のオープンβテストがスタート。最新トレイラーも公開に

 tinyBuildは本日,オンラインイベント「PC Gaming Show 2024」にて,DogHowl Gamesが手がける「Level Zero: Extraction」の最新トレイラーを公開した。また,6月9日から6月16日までオープンβテストも実施中だ。

[2024/06/10 06:17]

サッカーの試合を滞りなく進行させる新アプローチの運営シム「Copa City」発表。2025年発売

サッカーの試合を滞りなく進行させる新アプローチの運営シム「Copa City」発表。2025年発売

 Triple Espressoは本日(2024年6月10日)配信されたゲームイベント「PC Gaming Show 2024」にて,サッカー試合運営シム「Copa City」を発表した。本作は来場する数多のサポーターたちを誘導したり,関係当局とスケジュールを調整したりして,サッカーの試合を滞りなく進行するという一風変わったゲームだ。

[2024/06/10 06:09]

新作RTS「Stormgate」の早期アクセスが7月30日にスタート。正式リリースは8月13日の予定

新作RTS「Stormgate」の早期アクセスが7月30日にスタート。正式リリースは8月13日の予定

 Frost Giant Studiosは本日(6月10日),配信イベント「PC Gaming Show 2024」で,新作RTS「Stormgate」を8月13日にリリースし,その早期アクセスを7月30日に開始すると発表した。また,銀河系を移動するエイリアンの勢力「Celestial Armada」の情報も公開されている。

[2024/06/10 05:59]

「Killing Floor 3」2025年初頭に発売決定。ヘッドショット時の“頭の開き方”に飽くなき追求を見せるインタビュー動画も

「Killing Floor 3」2025年初頭に発売決定。ヘッドショット時の“頭の開き方”に飽くなき追求を見せるインタビュー動画も

 ショーケースイベント「PC Gaming Show 2024」で,Tripwire InteractiveはホラーFPS「Killing Floor 3」を,2025年初頭に発売すると発表した。あわせてゲームプレイ&開発インタビュー動画も公開された。

[2024/06/10 05:55]

科学者からなる特殊部隊とナチスの戦いを描くステルスADV「Sumerian Six」発表。デモ版の配信がスタート

科学者からなる特殊部隊とナチスの戦いを描くステルスADV「Sumerian Six」発表。デモ版の配信がスタート

 本日(2024年6月10日)配信された「PC Gaming Show 2024」で,ステルスアドベンチャー「Sumerian Six」が発表となり,トレイラーが公開された。本作では,世界最高の科学者たちからなる特殊部隊「Enigma Squad」と,ナチスとの戦いが描かれる。

[2024/06/10 05:54]

「Streets of Rogue 2」のアーリーアクセスが,8月14日にスタート

「Streets of Rogue 2」のアーリーアクセスが,8月14日にスタート

 本日配信されたオンラインイベント「PC Gaming Show 2024」で,サンドボックスRPG「Streets of Rogue 2」の最新トレイラーが公開され,アーリーアクセスが8月14日にスタートすることが明らかになった。

[2024/06/10 05:48]

アニメの技で使われていそうな単語を組み合わせて必殺技を放て! RPG「Wander Stars」のトレイラーが公開に

アニメの技で使われていそうな単語を組み合わせて必殺技を放て! RPG「Wander Stars」のトレイラーが公開に

 Fellow Travellerは本日,オンラインイベント「PC Gaming Show 2024」にて,Paper Castle Gamesが開発するRPG「Wander Stars」のトレイラーを公開した。プレイヤーは若き格闘家Ringoとなり,アニメの技で使われていそうな単語を組み合わせて技を放ち,立ちはだかる敵を打ち倒していく。

[2024/06/10 05:46]

ポストアポカリプスのオープンワールドで生き残る。サバイバルサンドボックスRPG「Lorn Vale」,クローズドプレイテストの実施を発表

ポストアポカリプスのオープンワールドで生き残る。サバイバルサンドボックスRPG「Lorn Vale」,クローズドプレイテストの実施を発表

 Playstackは本日(2024年6月10日)配信されたゲームイベント「PC Gaming Show 2024」にて,Gritty Gamesが開発中のサバイバルサンドボックスRPG「Lorn Vale」のクローズドプレイテストの実施を発表した。公式サイトにて登録することで,テストに参加できるようだ。

[2024/06/10 05:31]

修道院で聖なるビールを大量生産! PC向けシム「Ale Abbey」2025年下半期にリリース

修道院で聖なるビールを大量生産! PC向けシム「Ale Abbey」2025年下半期にリリース

 ショーケースイベント「PC Gaming Show 2024」で,Hammer & Ravensが開発,Shiro Unlimitedが配信する,PC向け新作シミュレーションゲーム「Ale Abbey」が,2025年下半期にSteamでリリースされると発表された。

[2024/06/10 05:25]

竜巻や濃霧さえも味方につける。オープンワールドマルチプレイシューター「EXOBORNE」は,自然環境を意識した戦いかたが求められる意欲作

竜巻や濃霧さえも味方につける。オープンワールドマルチプレイシューター「EXOBORNE」は,自然環境を意識した戦いかたが求められる意欲作

 スウェーデンのインディースタジオSharkmuffが開発中の「EXOBORNE」が,Summer Game Fest Play DaysのLevel Infiniteブースに出展され,メディア向けのプレゼンテーションが行われた。本稿では,その内容をレポートしよう。

[2024/06/10 18:31]

[キャリアクエスト]RE ENGINEを支え「モンスターハンターライズ」の最適化にも貢献! カプコンで働くプログラマー・末永尚己さんにインタビュー【PR】

[キャリアクエスト]RE ENGINEを支え「モンスターハンターライズ」の最適化にも貢献! カプコンで働くプログラマー・末永尚己さんにインタビュー【PR】

 4GamerとGame*Sparkは,学生向けの就活イベント「キャリアクエスト 〜冒険者から専門職へ〜」を6月30日に開催します。このイベントにあわせて,実際に現場で働いている方に質問を投げかけたインタビューをお届けします。今回のお相手は,カプコンで働くプログラマー・末永尚己さんです。

[2024/06/10 18:00]

2024/06/08〜06/09(土日)の注目記事

「モンスターハンターワイルズ」,プロモーションムービー第2弾を公開。砂漠で新モンスターを狩猟するシーンが収録

「モンスターハンターワイルズ」,プロモーションムービー第2弾を公開。砂漠で新モンスターを狩猟するシーンが収録

 カプコンは,本日(2024年6月8日)配信された情報番組「Summer Game Fest 2024」において,「モンスターハンターワイルズ」プロモーションムービー第2弾を公開した。映像には,砂漠で新モンスターを狩猟するシーンが収録されている。また,クロスプラットフォームの実現についても言及された。

[2024/06/08 08:12]

「Sid Meier's Civilization VII」発表。人気ストラテジーの最新作は2025年リリース

「Sid Meier's Civilization VII」発表。人気ストラテジーの最新作は2025年リリース

 本日(2024年6月8日)配信されたSummer Game Fest 2024で,人気ストラテジーシリーズの最新作「Sid Meier's Civilization VII」が発表された。PCとコンシューマ向けに2025年発売予定。イベントでは古代から現代までの人々を描くイメージトレイラーも公開された。

[2024/06/08 06:33]

F2PアクションRPG「Path of Exile 2」,PS5版の序盤をプレイしてきた。開発を率いるジョナサン・ロジャース氏の合同インタビューも掲載

F2PアクションRPG「Path of Exile 2」,PS5版の序盤をプレイしてきた。開発を率いるジョナサン・ロジャース氏の合同インタビューも掲載

 Summer Game Fest 2024に先立ち,アクションRPG「Path of Exile 2」のPS5版をプレイする機会があったのでレポートしよう。異なる戦術を持つ100体以上のボスモンスターが登場し,6章のキャンペーンを無料で楽しめる本作について,開発をリードするジョナサン・ロジャース氏に話を聞いている。

[2024/06/08 19:44]

「Civilization VII」の発表や「モンスターハンターワイルズ」のPV公開など,さまざまな新情報が飛び出したSummer Game Fest 2024まとめ

「Civilization VII」の発表や「モンスターハンターワイルズ」のPV公開など,さまざまな新情報が飛び出したSummer Game Fest 2024まとめ

 本日,ゲームショーケースイベント「Summer Game Fest 2024」が配信された。「Sid Meier's Civilization VII」の発表や,「モンスターハンターワイルズ」の新PV公開など,さまざまな情報が明らかになった。関連記事をまとめておこう。

[2024/06/08 12:00]

[プレイレポ]「メタファー:リファンタジオ」には,アトラスのRPGの“これまでのいろいろ”が詰まっていた! 世界最速試遊版を先行体験

[プレイレポ]「メタファー:リファンタジオ」には,アトラスのRPGの“これまでのいろいろ”が詰まっていた! 世界最速試遊版を先行体験

 アトラスの完全新作RPG「メタファー:リファンタジオ」“世界最速試遊版”をプレイ! スタジオ・ゼロを中心にペルソナシリーズの開発陣が集結した注目の一作で,これまでのアトラスのRPGのさまざまな要素ぎっしりな,新たなゲーム体験を堪能してきた。

[2024/06/08 10:00]

[プレイレポ]「真・女神転生V Vengeance」新エリアのダアト:新宿区を探索。ゴグマゴグがヌウっと現れ,巨大なマーラ様が迫ってくる!

[プレイレポ]「真・女神転生V Vengeance」新エリアのダアト:新宿区を探索。ゴグマゴグがヌウっと現れ,巨大なマーラ様が迫ってくる!

 「真・女神転生V」がパワーアップして帰ってくる。待望のマルチプラットフォーム展開にも注目なアトラスの新作「真・女神転生V Vengeance」を,「アトラスフェス」試遊出展版で発売前に体験した。新エリア「ダアト:新宿区」には,あの“大物悪魔”の姿も……。

[2024/06/08 10:00]

令和の「激走トマランナー」か!? ディストピアな世界を猛スピードで走り抜ける「DEATHSPRINT 66」をプレイしてきた

令和の「激走トマランナー」か!? ディストピアな世界を猛スピードで走り抜ける「DEATHSPRINT 66」をプレイしてきた

 ロサンゼルスで開催中の「Summer Game Fest Play Days」に,Secret Modeが2024年内に発売を予定しているレースゲーム「DEATHSPRINT 66」がプレイアブル出展されていた。説明を受けながらプレイする機会を得たので,その内容をお伝えしよう。

[2024/06/09 15:24]

大惨事になった世界(あなたのせいです)を救うヤギ「Goat Simulator 3: マルチバース・オブ・ナンセンス」発表。2024年6月19日に配信

大惨事になった世界(あなたのせいです)を救うヤギ「Goat Simulator 3: マルチバース・オブ・ナンセンス」発表。2024年6月19日に配信

 Coffee Stain Publishingは本日(2024年6月9日)配信されたゲームイベント「Future Games Show: Summer Showcase 2024」にて,「Goat Simulator 3」の新DLC「マルチバース・オブ・ナンセンス」を発表した。2024年6月19日に配信予定とのことだ。

[2024/06/09 05:21]

40作品以上の最新情報が公開された「Future Games Show: Summer Showcase 2024」まとめ。Goat Simulator 3やDREDGEのDLC情報も

40作品以上の最新情報が公開された「Future Games Show: Summer Showcase 2024」まとめ。Goat Simulator 3やDREDGEのDLC情報も

 本日(2024年6月9日)配信された「Future Games Show: Summer Showcase 2024」では,インディータイトルを中心に実に40タイトル以上の最新情報が届けられた。ビッグタイトルはなかったものの,光るものも散見された同イベントの掲載記事をまとめておこう。

[2024/06/09 12:00]

桜庭 統氏がサウンドを担当するターン制RPG「Sacrifire」の新たなトレイラーが公開に。Steamでプレイテストも実施

桜庭 統氏がサウンドを担当するターン制RPG「Sacrifire」の新たなトレイラーが公開に。Steamでプレイテストも実施

 Pixelated Milkは本日,情報番組「Future Games Show: Summer Showcase 2024」において,RPG「SacriFire」最新トレイラーを公開した。なお,Steamストアでは期間限定のプレイテストがスタートしており,6月24日まで誰でも参加できる。

[2024/06/09 05:16]

カンフーパンクと呼ばれる「Phantom Blade Zero」は,アクションシーンが映画的でとにかく魅せる。独特な世界観が光る野心作

カンフーパンクと呼ばれる「Phantom Blade Zero」は,アクションシーンが映画的でとにかく魅せる。独特な世界観が光る野心作

 S-Gameが発売を予定している「Phantom Blade Zero」が,2024年6月8日から10日までロサンゼルスで開催されている「Summer Game Fest Play Days」にプレイアブル出展されている。実際に遊んできたので,その感想をお伝えする。

[2024/06/09 20:32]

クラシックなグラフィックスのホラーゲーム「Fear the Spotlight」をプレイ。放課後の学校で起こる怪奇現象と,過去にあった悲劇の真相に迫る

クラシックなグラフィックスのホラーゲーム「Fear the Spotlight」をプレイ。放課後の学校で起こる怪奇現象と,過去にあった悲劇の真相に迫る

 ロサンゼルスで開催されている「Summer Game Fest 2024」で,Blumhouse Gamesがリリースを予定している6作品が紹介された。サム・バーロウ×ブランドン・クローネンバーグによる新作ホラープロジェクトも気になる同社のタイトルから,「Fear the Spotlight」の試遊レポをお届けする。

[2024/06/09 18:45]

ファンタジックな動物たちと紡ぐ優しさと絆。PC&Switch向け新作「Critter Café」は誰でも楽しめる経営シミュレーションだ

ファンタジックな動物たちと紡ぐ優しさと絆。PC&Switch向け新作「Critter Café」は誰でも楽しめる経営シミュレーションだ

 日本時間2024年6月9日1:00に配信された番組「Wholesome Direct 2024」で,Secret ModeのPC,Switch向け新作タイトル「Critter Café」が発表された。リリース時期は2024年内を予定している。現在ロサンゼルスで開催中の「Summer Game Fest Play Days」会場で取材してきたので,その内容をお伝えしよう。

[2024/06/09 18:11]

骨太ファンタジーアクション「The Relic: First Guardian」映像公開。剣盾やハンマー,徒手空拳などバトルスタイルが多彩

骨太ファンタジーアクション「The Relic: First Guardian」映像公開。剣盾やハンマー,徒手空拳などバトルスタイルが多彩

 ショーケースイベント「Future Games Show: Summer Showcase 2024」で,Project Cloud Gamesが開発,Perp Gamesが配信する,新作3Dアクションゲーム「The Relic: First Guardian」ゲームプレイトレイラーが公開された。

[2024/06/09 04:45]

「祇:Path of the Goddess」の発売日が7月19日に決定。アクションとストラテジーが融合したカプコンの新作

「祇:Path of the Goddess」の発売日が7月19日に決定。アクションとストラテジーが融合したカプコンの新作

 本日(2024年6月8日)配信されたSummer Game Fest 2024で,カプコンの新作「祇:Path of the Goddess」の発売日が7月19日と発表された。本作は,和風世界を舞台に,世界の穢れを払うために戦うアクション&ストラテジーゲームだ。

[2024/06/08 08:00]

外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開

外山圭一郎氏の新作「野狗子: Slitterhead」の発売日が11月8日に決定。最新トレイラー公開

 本日(2024年6月8日)配信されたSummer Game Fest 2024で,「野狗子: Slitterhead」の最新トレイラーが公開され,同作の発売日が11月8日となることが発表された。本作は,「SILENT HILL」や「SIREN」などで知られる外山圭一郎氏が手がけるホラーアクションアドベンチャーだ。

[2024/06/08 07:10]

「Delta Force: Hawk Ops」の詳細が明らかに。Team Jadeスタジオヘッドのレオ・ヤオ氏へのインタビューも掲載

「Delta Force: Hawk Ops」の詳細が明らかに。Team Jadeスタジオヘッドのレオ・ヤオ氏へのインタビューも掲載

 TiMi Studio Groupは,Team Jadeが開発を行うF2P型タクティカルシューター「Delta Force: Hawk Ops」のプレイアブルデモや詳細を一部メディア向けに公開した。1990年代に始まった「Delta Force」ブランドと,ミリタリー映画の傑作の1つと言われる「ブラックホーク・ダウン」をライセンスし,かなりハードコアなアクションゲームへと昇華させている。

[2024/06/08 02:00]

“ローグライク戦術ゲーム”を謳う「Enter The Chronosphere」のゲームプレイトレイラー公開

“ローグライク戦術ゲーム”を謳う「Enter The Chronosphere」のゲームプレイトレイラー公開

 本日(2024年6月9日)配信された「Future Games Show: Summer Showcase 2024」で,「Enter The Chronosphere」のトレイラーが公開された。本作は,リアルタイムアクションとターンベースのシステムを融合させたようなシステムが特徴の“ローグライク戦術ゲーム”だ。

[2024/06/09 06:37]

パトカーに呼び止められた主人公一行の結末は? 「Dustborn」の最新ゲームプレイトレイラーが公開に

パトカーに呼び止められた主人公一行の結末は? 「Dustborn」の最新ゲームプレイトレイラーが公開に

 Red Thread Gamesが開発中のロードトリップアクションADV「Dustborn」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)のゲームプレイトレイラーが,本日(2024年6月9日)開催されたデジタルイベント「Future Games Show Summer Showcase 2024」で公開された。

[2024/06/09 06:28]

サバイバルホラー「Pneumata」のゲームプレイトレイラーが公開に。2024年夏の発売も決定

サバイバルホラー「Pneumata」のゲームプレイトレイラーが公開に。2024年夏の発売も決定

 Deadbolt Interactivは本日(2024年6月9日),情報番組「Future Games Show: Summer Showcase 2024」で,サバイバルホラー「Pneumata」の最新トレイラーを公開し,本作を2024年夏に発売すると発表した。PCのほかにPlayStation 5,Xboxでのリリースも決定している。

[2024/06/09 06:08]

新人オペレーターとして証拠を分析し,現場のエージェントを支援する「The Operator」のゲームプレイ映像公開

新人オペレーターとして証拠を分析し,現場のエージェントを支援する「The Operator」のゲームプレイ映像公開

 Bureau 81は本日(2024年6月9日)配信されたゲームイベント「Future Games Show: Summer Showcase 2024」にて,アドベンチャーゲーム「The Operator」のゲームプレイ映像を公開した。新人オペレーターのプレイヤーが事件現場にいるエージェントを支援していく,といった内容のゲームとなるようだ。

[2024/06/09 06:08]

新作プラットフォームアクション「Nikoderiko: The Magical World」が発表に。 楽曲にはデイビッド・ワイズ氏が参加

新作プラットフォームアクション「Nikoderiko: The Magical World」が発表に。 楽曲にはデイビッド・ワイズ氏が参加

 VEA GAMESは本日,情報番組「Future Games Show: Summer Showcase 2024」において,「Nikoderiko: The Magical World」を発表した。本作は,NikoとLunaの2人の冒険を描くアクションゲームで,サウンドに「スーパードンキーコング」で知られるデイビッド・ワイズ氏が参加している。

[2024/06/09 06:01]

おもちゃの軍隊を指揮するワチャワチャ物理演算RTS「Toy Tactics」,2024年9月19日に正式リリース

おもちゃの軍隊を指揮するワチャワチャ物理演算RTS「Toy Tactics」,2024年9月19日に正式リリース

 ショーケースイベント「Future Games Show: Summer Showcase 2024」で,Joystick Venturesのストラテジーゲーム「Toy Tactics」が,2024年9月19日に正式リリースされると発表された。Steamではアーリーアクセスで提供中だ。

[2024/06/09 05:59]

“地獄のようなオフィス”から脱出せよ。アーリーアクセス版が「非常に好評」な「Hell of an Office」,10月3日に正式リリース

“地獄のようなオフィス”から脱出せよ。アーリーアクセス版が「非常に好評」な「Hell of an Office」,10月3日に正式リリース

 本日(2024年6月9日)配信された「Future Games Show: Summer Showcase 2024」で,アクションアドベンチャー「Hell of an Office」の正式リリース日が10月3日と発表された。本作はタイトル名通り,“地獄のようなオフィス”からの脱出を目指すゲームだ。

[2024/06/09 05:58]

美しい世界と,巨大な敵。新作アクションADV「Eternal Strands」のゲームプレイトレイラーが公開に

美しい世界と,巨大な敵。新作アクションADV「Eternal Strands」のゲームプレイトレイラーが公開に

 Yellow Brick Gamesのファンタジーアクションアドベンチャー「Eternal Strands」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)のゲームプレイトレイラーが,本日(2024年6月9日)開催されたデジタルイベント「Future Games Show Summer Showcase 2024」で公開された。

[2024/06/09 05:46]

頼りになるのは仲間と手に持ったカメラ。見下ろし型2Dアクションアドベンチャー「Run From Mummies」のゲームプレイトレイラーが公開に

頼りになるのは仲間と手に持ったカメラ。見下ろし型2Dアクションアドベンチャー「Run From Mummies」のゲームプレイトレイラーが公開に

 Lost Turnipは本日(2024年6月9日)配信されたゲームイベント「Future Games Show: Summer Showcase 2024」にて,見下ろし型の2Dアクションアドベンチャーゲーム「Run From Mummie」のゲームプレイトレイラーを公開した。

[2024/06/09 05:43]

クズな傭兵団のオープンワールド戦略RPG「Happy Bastards」,愚かな雰囲気たっぷりの紹介映像を公開

クズな傭兵団のオープンワールド戦略RPG「Happy Bastards」,愚かな雰囲気たっぷりの紹介映像を公開

 ショーケースイベント「Future Games Show: Summer Showcase 2024」で,Clever Playsは新作RPG「Happy Bastards」映像を公開した。本作は粗暴な傭兵団が主役の,探索・戦闘・略奪ありなオープンワールド戦略RPGとのことだ。

[2024/06/09 05:41]

暴力で国を守れ。日本語ラップでアゲる,バイオSF×日本神話のハードコア高速アクション「SONOKUNI」プレイ映像を公開

暴力で国を守れ。日本語ラップでアゲる,バイオSF×日本神話のハードコア高速アクション「SONOKUNI」プレイ映像を公開

 ショーケースイベント「Future Games Show: Summer Showcase 2024」で,DON YASA CREWが開発,Kakehashi Gamesが配信する,バイオSF×日本神話をテーマにした新作アクションゲーム「SONOKUNI」プレイトレイラーが公開された。

[2024/06/09 05:21]

ナラティブ重視の見下ろし型ステルスアクション「Eriksholm The Stolen Dream」発表。リリースは2025年

ナラティブ重視の見下ろし型ステルスアクション「Eriksholm The Stolen Dream」発表。リリースは2025年

 本日(2024年6月9日)配信された「Future Games Show: Summer Showcase 2024」で,新作ステルスアクション「Eriksholm The Stolen Dream」が発表された。トレイラーはカットシーンが多めになっており,ナラティブ重視のタイトルとなるようだ。

[2024/06/09 05:21]

新たな釣り場は洋上掘削リグ。「DREDGE」のDLC「The Iron Rig」が8月15日に配信決定

新たな釣り場は洋上掘削リグ。「DREDGE」のDLC「The Iron Rig」が8月15日に配信決定

 Team17は本日(6月9日),情報番組「Future Games Show: Summer Showcase 2024」でクトゥルフ系の釣りアドベンチャー「DREDGE」の最新DLC「DREDGE: The Iron Rig」を8月15日に配信すると発表した。このDLCでは,ゲーム中に洋上掘削リグが登場するようだ。

[2024/06/09 05:20]

自転車配達アクション「Parcel Corps」の発売日が9月3日に決定

自転車配達アクション「Parcel Corps」の発売日が9月3日に決定

 Billy Goat Entertainmentが開発を手がける自転車配達アクションゲーム「Parcel Corps」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)の最新トレイラーが公開された。また合わせて,本作の発売日が2024年9月3日に決定したことが発表となっている。

[2024/06/09 05:06]

2Dゲームと3Dゲームを同時にプレイするような新作アクション「Screenbound」のトレイラー公開

2Dゲームと3Dゲームを同時にプレイするような新作アクション「Screenbound」のトレイラー公開

 本日配信された「Future Games Show: Summer Showcase 2024」でアクションゲーム「Screenbound」のトレイラーが公開された。本作は,ゲームボーイ風の携帯ゲーム機で2Dアクションゲームをプレイする主人公を操作してステージを進む3Dアクションゲーム。両方のゲームを同時にプレイするような内容だ。

[2024/06/09 04:54]

協力プレイで謎を解き,奇妙な島から脱出するパズルアドベンチャー「In Sink」の最新ゲームプレイ映像公開

協力プレイで謎を解き,奇妙な島から脱出するパズルアドベンチャー「In Sink」の最新ゲームプレイ映像公開

 Kwaleeは本日(2024年6月9日)配信されたゲームイベント「Future Games Show: Summer Showcase 2024」にて,Clock Out Gamesが手掛けるパズルアドベンチャー「In Sink」の最新ゲームプレイ映像を公開した。本作は船が難破したことで辿り着いた奇妙な島が舞台のゲームで,プレイヤーは島の謎を解き明かしながら脱出を目指していく。

[2024/06/09 04:45]

空に浮かぶ島々を開拓するアクションRPG「First Dwarf」,早期アクセスが6月19日にスタート。デモ版も配信中

空に浮かぶ島々を開拓するアクションRPG「First Dwarf」,早期アクセスが6月19日にスタート。デモ版も配信中

 Star Driftersは本日,情報番組「Future Games Show: Summer Showcase 2024」において,アクションRPG「First Dwarf」早期アクセスを6月19日に開始するとアナウンスした。Steamストアでは,デモ版も配信されているので,興味のある人は早速試してみよう。

[2024/06/09 04:42]

羊飼いのクマが伝説の騎士を目指す旅路を描く。アクションアドベンチャー「Bogdan’s Cross」トレイラー公開

羊飼いのクマが伝説の騎士を目指す旅路を描く。アクションアドベンチャー「Bogdan’s Cross」トレイラー公開

 ショーケースイベント「Future Games Show: Summer Showcase 2024」で,Federico Moreno Breserが開発,Mcfly Techが配信する,PC向け新作アクションアドベンチャーゲーム「Bogdan’s Cross」トレイラーが公開された。本作は,羊飼いのクマ「ボグダン」が伝説の騎士になる旅路を描く作品だ。

[2024/06/09 04:30]

映画「デューン 砂の惑星」を題材にしたサバイバルMMO「Dune: Awakening」,最新トレイラーが公開に

映画「デューン 砂の惑星」を題材にしたサバイバルMMO「Dune: Awakening」,最新トレイラーが公開に

 本日配信された情報番組「Summer Game Fest」で,サバイバルMMO「Dune: Awakening」最新トレイラーが公開された。FuncomとNUKKLEARが共同で開発している本作は,映画「デューン 砂の惑星」の正式ライセンスを受けた作品だ。

[2024/06/08 08:55]

「Phantom Blade Zero」,スピード感あふれる戦闘シーンが確認できる映像を公開。東京ゲームショウ2024での試遊出展も予定

「Phantom Blade Zero」,スピード感あふれる戦闘シーンが確認できる映像を公開。東京ゲームショウ2024での試遊出展も予定

 本日配信された「Summer Game Fest 2024」にて,Cruel Man Studioの新作「Phantom Blade Zero」最新映像が公開された。本作は,スチームパンクと中国武術を融合させたアクションRPGだ。あわせてTGS 2024での試遊予定も明らかとなった。

[2024/06/08 08:37]

中世ローグライク+協力プレイ対応+ハック&スラッシュの全部盛り3Dアクション「Tears of Metal」発表。Steamページも公開

中世ローグライク+協力プレイ対応+ハック&スラッシュの全部盛り3Dアクション「Tears of Metal」発表。Steamページも公開

 ゲームイベント「Summer Game Fest 2024」で,Paper Cultは新作アクションゲーム「Tears of Metal」を発表し,Steamページを公開した。本作は“中世ローグライク+協力プレイ+ハック&スラッシュ”がテーマのタイトルだ。

[2024/06/08 08:25]

「Dark and Darker」,基本プレイ無料になってSteamとEpic Game Storeに登場

「Dark and Darker」,基本プレイ無料になってSteamとEpic Game Storeに登場

 本日(2024年6月8日)配信されたゲームイベント「Summer Game Fest 2024」にて,「Dark and Darker」の最新トレイラーが公開された。基本プレイ無料となり,SteamおよびEpic Game Storeで配信中だ。

[2024/06/08 08:24]

「ALAN WAKE 2」のエクスパンション“NIGHT SPRINGS”が海外時間の6月8日に配信開始

「ALAN WAKE 2」のエクスパンション“NIGHT SPRINGS”が海外時間の6月8日に配信開始

 Remedy Entertainmentは本日(6月8日),イベント「Summer Game Fest 2024」でホラーアクション「ALAN WAKE 2」のエクスパンション“NIGHT SPRINGS”を海外時間の6月8日に配信すると発表した。NIGHT SPRINGSでは,3人のキャラクターによるそれぞれの新しいエピソードが体験できる。

[2024/06/08 08:09]

「パルワールド」の最新アップデート「SAKURAJIMA」が6月27日に実装。桜が咲き誇る新しい島が登場

「パルワールド」の最新アップデート「SAKURAJIMA」が6月27日に実装。桜が咲き誇る新しい島が登場

 ポケットペアは本日,ゲームイベント「Summer Game Fest 2024」にて,サバイバルクラフトゲーム「Palworld / パルワールド」の最新アップデート「SAKURAJIMA」を6月27日に実装することを発表した。アップデートでは,桜が咲き誇る新たな島やパルが登場する。

[2024/06/08 08:09]

「VALORANT」のPS5/Xbox版が発表に。6月15日に開始されるリミテッドベータへの参加を受付中

「VALORANT」のPS5/Xbox版が発表に。6月15日に開始されるリミテッドベータへの参加を受付中

 ライアットゲームズは本日(2024年6月8日),配信された「Summer Game Fest 2024」にて,タクティカルFPS「VALORANT」PlayStation 5 / Xbox Series X|S版を発表し,6月15日にリミテッドベータを開始すると明かした。

[2024/06/08 08:01]

「崩壊スターレイル」Ver.2.3“さよなら、ピノコニー”の新規PV公開。仙舟風衣装のなのかの姿も?

「崩壊スターレイル」Ver.2.3“さよなら、ピノコニー”の新規PV公開。仙舟風衣装のなのかの姿も?

 ゲームイベント「Summer Game Fest 2024」で,HoYoverseは「崩壊スターレイル」の新規バージョン,Ver.2.3“さよなら、ピノコニー”の新たなPVを公開した。映像の最後には“仙舟風衣装のなのか”の姿も見られる。

[2024/06/08 07:51]

ソニックシリーズ最新作「SONIC X SHADOW GENERATIONS」は10月25日発売

ソニックシリーズ最新作「SONIC X SHADOW GENERATIONS」は10月25日発売

 セガは本日,ソニックシリーズ最新作「SONIC X SHADOW GENERATIONS」を,10月25日に発売することをSummer Game Fest 2024で発表した。

[2024/06/08 07:47]

少年と鹿の冒険を描いた「Deer & Boy」の最新トレイラーが公開に。Steamストアページもオープン

少年と鹿の冒険を描いた「Deer & Boy」の最新トレイラーが公開に。Steamストアページもオープン

 Lifeline Gamesは本日,PCゲーム「Deer & Boy」最新トレイラーを公開した。本作は,少年と鹿の冒険を叙情的に描いた,シネマティックプラットフォームゲームだ。トレイラーは少年と子鹿の出会いから始まり,共に旅をする様子を確認できる。映像の終盤では大人になった鹿も登場する。

[2024/06/08 07:46]

平行次元に入る能力を駆使して戦う「Unknown 9: Awakening」の発売時期が2024年秋に。ストーリートレイラーを公開

平行次元に入る能力を駆使して戦う「Unknown 9: Awakening」の発売時期が2024年秋に。ストーリートレイラーを公開

 本日配信された「Summer Game Fest 2024」にて,Reflectorの新作アクションアドベンチャー「Unknown 9: Awakening」の発売時期が,2024年秋であることが発表された。これにあわせてストーリートレイラーが公開されているのでチェックしよう。

[2024/06/08 07:41]

アニメ「Among Us」のティザー映像が公開に。船内で過ごすクルーに忍び寄るインポスターの姿が描かれる

アニメ「Among Us」のティザー映像が公開に。船内で過ごすクルーに忍び寄るインポスターの姿が描かれる

 本日(2024年6月8日)配信された情報番組「Summer Game Fest 2024」において,宇宙人狼ゲーム「Among Us」のアニメ作品ティザー映像が公開された。映像では,船内で過ごすクルーに忍び寄るインポスターの姿が描かれている。なお,カミングスーンとのことで近日公開される予定のようだ。

[2024/06/08 07:36]

リアル登山シム「Cairn」が2025年に発売。自由にルートを決めながら未踏の山に登頂せよ

リアル登山シム「Cairn」が2025年に発売。自由にルートを決めながら未踏の山に登頂せよ

 The Game Bakersは本日,ゲームイベント「Summer Game Fest 2024」にて,新作「Cairn」を2025年に発売すると発表し,トレイラーを公開した。本作は,リアルな登山をテーマにしたシミュレーションゲームで,ルート選択やリソース管理を行いながら山頂を目指していく。

[2024/06/08 07:32]

中世を自由に生きるオープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance II」の最新トレイラーが公開に

中世を自由に生きるオープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance II」の最新トレイラーが公開に

 Deep Silverは本日,配信された「Summer Game Fest 2024」にて,オープンワールドアクションRPG「Kingdom Come: Deliverance II」の新たなトレイラーを公開した。本作は,中世に生きる平凡な青年“ヘンリー”の人生を描く作品で,公開された動画では,本作の自由さが伺える。

[2024/06/08 07:22]

平和な喫茶店&農場経営……の裏に潜む,不穏な別次元に関わってしまう少女の物語「Wonder Stop」,2024年内にPS5 / PCで配信

平和な喫茶店&農場経営……の裏に潜む,不穏な別次元に関わってしまう少女の物語「Wonder Stop」,2024年内にPS5 / PCで配信

 ゲームイベント「Summer Game Fest 2024」で,「The Stanley Parable」の作者Davey Wreden氏が制作する,PS5 / PC向け新作ゲーム「Wonder Stop」が,2024年内に配信されると発表された。

[2024/06/08 07:22]

対戦型ロボット3Dアクション「Mecha BREAK」,クローズドβテストを2024年8月に実施。新映像の公開も

対戦型ロボット3Dアクション「Mecha BREAK」,クローズドβテストを2024年8月に実施。新映像の公開も

 本日配信された情報番組「Summer Game Fest」で,Amazing Seasun Gamesが開発を進める対戦型ロボット3Dアクション「Mecha BREAK」クローズドβテストが,2024年8月に実施されることが発表された。合わせて,新映像も公開されている。

[2024/06/08 07:15]

新作ルートシューター「The First Descendant」のリリース日が7月2日に決定。Unreal Engine 5で制作されたシネマティックトレイラーが公開に

新作ルートシューター「The First Descendant」のリリース日が7月2日に決定。Unreal Engine 5で制作されたシネマティックトレイラーが公開に

 NEXONは本日,ゲームイベント「Summer Game Fest 2024」のライブ配信において,新作タイトル「The First Descendant」のリリース日が7月2日に決定したと発表した。本作は,TPSとアクションRPGを組み合わせたような,「ルートシューター」というジャンルのタイトルだ。

[2024/06/08 07:13]

「ストリートファイター6」,ベガは6月26日参戦。2年目の追加キャラクターを予告するトレイラー公開。テリー,不知火舞,エレナが登場

「ストリートファイター6」,ベガは6月26日参戦。2年目の追加キャラクターを予告するトレイラー公開。テリー,不知火舞,エレナが登場

 カプコンは本日(2024年6月8日)配信されたゲームイベント「Summer Game Fest 2024」にて,発売中の格闘ゲーム「ストリートファイター6」の新キャラクター4人を告知するトレイラーを公開した。テリー・ボガード,不知火 舞,エレナ,そしてベガが登場する。

[2024/06/08 07:11]

「スター・ウォーズ 無法者たち」の最新トレイラーが公開に

「スター・ウォーズ 無法者たち」の最新トレイラーが公開に

 ユービーアイソフトは本日,8月30日に発売を予定している「スター・ウォーズ 無法者たち」の最新トレイラーを公開した。日本時間の6月11日4:00から配信されるUbisoft Forwardでは,新たなゲームプレイ映像も公開される模様。

[2024/06/08 07:03]

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」,PS5/XSX|S向けに2024年10月10日,Steam版は10月11日に発売決定。新トレイラーも公開

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」,PS5/XSX|S向けに2024年10月10日,Steam版は10月11日に発売決定。新トレイラーも公開

 本日配信された「Summer Game Fest 2024」にて,「ドラゴンボール Sparking! ZERO」が,2024年10月11日に決定したことが発表された。「ドラゴンボール」家庭用ゲーム公式Xでは,PS5 / Xbox Series X|S版は10月10日,Steam版は11日に発売予定とアナウンスされている。

[2024/06/08 06:52]

アトラスの新作「メタファー:リファンタジオ」の最新トレイラーが公開に。美麗なアニメーションやバトルシーンなどを収録

アトラスの新作「メタファー:リファンタジオ」の最新トレイラーが公開に。美麗なアニメーションやバトルシーンなどを収録

 アトラスは本日,ゲームイベント「Summer Game Fest 2024」にて,10月11日に発売を予定している新作RPG「メタファー:リファンタジオ」の最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,美麗なアニメーションシーンや戦闘パート,アーキタイプと呼ばれるジョブシステムなどが確認できる。

[2024/06/08 06:52]

8人プレイの協力型FPS「No More Room In Hell 2」のアナウンストレイラーが公開に。アーリーアクセスを2024年10月に開始

8人プレイの協力型FPS「No More Room In Hell 2」のアナウンストレイラーが公開に。アーリーアクセスを2024年10月に開始

 Torn Banner Studiosが開発を手がけるCo-opシューター「No More Room In Hell 2」アナウンストレイラーが,本日(2024年6月8日)開催されたデジタルイベント「Summer Game Fest 2024」で公開された。合わせて2024年のハロウィンにアーリーアクセスが開始となることが明らかとなっている。

[2024/06/08 06:51]

オープンワールドサバイバルシューター「Once Human」の配信日が7月9日に決定。6月11日より期間限定のプレイデモがSteamで配信

オープンワールドサバイバルシューター「Once Human」の配信日が7月9日に決定。6月11日より期間限定のプレイデモがSteamで配信

 本日(2024年6月8日)配信された情報番組「Summer Game Fest 2024」において,NetEase Gamesのオープンワールドサバイバルシューター「Once Human」配信日が7月9日に決定したと発表された。また,6月11日より期間限定のプレイデモがSteamで配信される。

[2024/06/08 06:49]

「Harry Potter: Quidditch Champions」,PC/コンシューマ向けに9月3日発売。「クィディッチ」を題材とした対戦型アクションゲーム

「Harry Potter: Quidditch Champions」,PC/コンシューマ向けに9月3日発売。「クィディッチ」を題材とした対戦型アクションゲーム

 WB Gamesは本日,新作タイトル「Harry Potter: Quidditch Champions」の発売日が9月3日に決定したと発表した。本作は,小説「ハリー・ポッター」に出てくる「クィディッチ」というスポーツを題材とした対戦型アクションゲームだ。箒に乗って空を飛び,4つのボールを使って得点を競い合う。

[2024/06/08 06:41]

「餓狼伝説 City of the Wolves」にボックス・リーパーとB.ジェニーが参戦。キャラクタートレイラーの公開も

「餓狼伝説 City of the Wolves」にボックス・リーパーとB.ジェニーが参戦。キャラクタートレイラーの公開も

 SNKは本日(2024年6月8日)配信された情報番組「Summer Game Fest 2024」において,「餓狼伝説 City of the Wolves」の新規参戦キャラクター,B.ジェニーボックス・リーパーを発表した。バトルアクションの一部を確認できるキャラクタートレイラーも合わせて公開されている。

[2024/06/08 06:40]

20人協力プレイのコアラ(?)囚人脱獄ゲーム「Cuffbust」,2025年にSteamで配信

20人協力プレイのコアラ(?)囚人脱獄ゲーム「Cuffbust」,2025年にSteamで配信

 ゲームイベント「Summer Game Fest 2024」で,インディーゲームクリエイターのGavin Eisenbeisz氏が制作した,PC向け新作ゲーム「Cuffbust」が,2025年にSteamで配信されると発表された。

[2024/06/08 06:34]

Horizonの世界をレゴで再現した「LEGO Horizon Adventures」発表。2024年のホリデーシーズンにリリース予定

Horizonの世界をレゴで再現した「LEGO Horizon Adventures」発表。2024年のホリデーシーズンにリリース予定

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2024年6月8日),配信された「Summer Game Fest 2024」にて,「LEGO Horizon Adventures」を発表し,PC / PlayStation 5 / Nintendo Switch向けに,2024年のホリデーシーズンに発売することを明かした。

[2024/06/08 06:34]

さらに過去の記事

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月11日〜06月12日