【新聞ウォッチ】中国サッカークラブ「広州恒大」が東風日産に4億円の賠償金

モータースポーツ/エンタメ 出版物
東風日産「ヴェヌーシア」のコンセプトカー(参考画像)
  • 東風日産「ヴェヌーシア」のコンセプトカー(参考画像)
  • 東風日産「ヴェヌーシア」のエンブレム(参考画像)
  • ヴェヌーシア プレスカンファレンス(上海モーターショー15)
  • ヴェヌーシア ブース(上海モーターショー15)

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2016年6月28日付

●英EU離脱、市場安定化へ全力、政府日銀円高傾向なお警戒(読売・3面)

●ミラーレス車実現へ加速、基準改正カメラ・モニターで代用(朝日・6面)

●支援企業選定、どう説明、タカタ、きょう株主総会(産経・10面)

●不安と強気交錯の街、英中部トヨタ工場、反移民企業と住民「ねじれ」、企業側情報提供を要求、英EU離脱経産省と意見交換(東京・7面)

●欧州景気「半年後悪化」51%、25%「英事業見直し検討」社長100人アンケート(日経・1面)

●サッカークラブ、広州恒大が4億円賠償、東風日産に、判決確定(日経・9面)

●マツダの高級感ある販売店、米国に130店展開、アジアや欧州も(日経・12面)

●無人自動運転、警察庁が議論、公道実験どこで、高速は時速何キロ、年度内に指針案(日経・38面)

ひとくちコメント

中国のサッカークラブ「広州恒大淘宝足球倶楽部(広州恒大)」は、スポンサーを務める日産自動車の中国合弁である東風日産に対し、約2480万元(約4億円)の賠償金を支払うことで裁判が確定したと、きょうの日経などが報じている。

記事によると、東風日産は2014年~15年にかけ、広州恒大のユニホームの胸部分に、社名や自社製品の乗用車ブランド名「ヴェヌーシア(中国名=啓辰)」を入れる名目で、1億元(約1500万ドル=約16億円)以上のスポンサー料を広州恒大に支払っていた。

ところが、昨年11月、広州で開催されたアジア最強クラブを決める「AFCチャンピオンズリーグ」の決勝戦で、スポンサー企業である東風日産とは異なる親会社のグループ企業の「広州人寿」の広告の入ったユニホームで出場。東風日産は勝手に広告を外したのは契約違反だとして、約6億円の損害賠償を求める訴訟を起こしていた。

広東省広州市花都区人民法院(裁判所)が6月中旬、広州恒大に対し、東風日産へ賠償金の支払いを命じる判決を出したところ、両社から不服申し立てがないことから判決内容が確定したそうだ。

サッカーのユニホーム無断差し替えに限らず、桁外れの契約金で世界の一流選手を集めるなど無秩序の風習がまかり通っていた中国のサッカークラブだが、今回の判決を機にアジアの王者にふさわしい品格を身につけてもらいたいものだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集