ホンダ、重希土類フリーHVモーターを次期型フリードで初実用化も当面は併用

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ 大同特殊鋼 共同会見
  • ホンダ 大同特殊鋼 共同会見
  • ホンダ 大同特殊鋼 共同会見
  • ホンダ 大同特殊鋼 共同会見
  • ホンダ 大同特殊鋼 共同会見
  • ホンダ 大同特殊鋼 共同会見
  • ホンダ 大同特殊鋼 共同会見

ホンダは7月12日、レアアースのひとつ重希土類を全く使用しないハイブリッド車(HV)用モーター向け磁石を世界で初めて実用化し、今秋発表予定の新型『フリード』に採用すると発表した。

重希土類フリー磁石は大同特殊鋼と共同で開発、実用化したものだが、重希土類フリー磁石の開発責任者を務める本田技術研究所の清水治彦研究員は「新型フリードのハイブリッドモデルには全て大同製の磁石が使われるわけではなく、重希土類が入っている磁石も使われる」と明かす。

というのも今回実用化した重希土類フリー磁石は、一般的なHV駆動用モーターに使われるネオジム磁石の一般的な製法である焼結工法とは異なる熱間加工法で製造されるもので、現時点でネオジム磁石を熱間加工法で製造できるのは大同特殊鋼の完全子会社、ダイドー電子のみで、「購買戦略上、1社から全車両分を購入することはない」からだ。

ただ、重希土類フリー磁石の開発にあたっては熱間加工法による量産技術だけではなく、ホンダ側のモーター形状の最適設計により、ジスプロシウムなどの重希土類を使わなくても、従来と同等の性能を確保したのが特徴。

このため「モーターの形状変更で耐熱性を高めている部分もあるので、焼結工法の磁石を使った場合でも従来よりも重希土類の使用量を減らすことができる。焼結磁石のグレードを落としても使えるというイメージで、その分コストも安くできる」と清水研究員は解説する。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集