住友ゴム、米国工場のタイヤ生産能力を倍増…日産1万本へ

自動車 ビジネス 海外マーケット
住友ゴム 米国工場
  • 住友ゴム 米国工場

住友ゴム工業は8月5日、米国工場の乗用車・ライトトラック用タイヤの生産能力を増強し、現在の日産5000本から、2019年末に日産1万本まで引き上げると発表した。

住友ゴムでは、グッドイヤー社とのアライアンス契約解消に伴い、経営の自由度が増した北米市場での生産増強および販売拡大策を検討。今回、米国工場への増産投資を決定した。現在、米国工場では乗用車・ライトトラック用タイヤ、トラック・バス用タイヤ、モーターサイクル用タイヤを生産しているが、そのうち、乗用車・ライトトラック用タイヤの生産能力を現在の日産5000本から2019年末に日産1万本まで引き上げる。生産能力増強および生産性向上などに係る投資は、2019年までの4年間で総額8700万米ドル(約90億円)を計画している。

米国工場では既に、北米市場向けタイヤについてタイ工場からの一部生産移管を開始しているが、今後も北米での地産地消を推進することで販売リードタイムを短縮し、高性能SUV用タイヤや低燃費タイヤなどの高付加価値タイヤの供給能力を強化することで、北米市場での拡販に取り組む。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集