横浜ゴム、障がい者の自立や就労を支援する活動を開始

自動車 ビジネス 企業動向
横浜ゴム南雲忠信代表取締役会長(左)とプロップ・ステーション竹中ナミ理事長
  • 横浜ゴム南雲忠信代表取締役会長(左)とプロップ・ステーション竹中ナミ理事長

横浜ゴムは、社会福祉法人プロップ・ステーションと業務契約を締結し、重い障がいのある人も在宅で働いてもらうことで、障がい者の自立と社会参画、就労の促進や雇用の創出に貢献する取組みを開始した。

両者は「人材の能力を発揮させるのが私たちの役割」という双方の共通認識のもと、障がい者の自立を支援する。

同社は2012年に特例子会社ヨコハマピアサポートを設立し、知的障がい者を中心に障がい者雇用を促進している。

プロップ・ステーションは、理事長の竹中ナミ氏が「チャレンジド(障がいを持つ人)」の可能性に着目、自立と社会参画、就労促進の支援に取り組む草の根グループとして1991年に発足し、1998年に厚生相認可の社会福祉法人格を取得した。コンピュータネットワークを活用した在宅ワークを含む広範なチャレンジドの就労の場の創出に向け、ICT教育の実施や、仕事を発注しようと考える企業と連携している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集