プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,614
中古品:
¥1,614

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
本居宣長『古事記伝』を読む 3 (講談社選書メチエ) 単行本(ソフトカバー) – 2012/3/9
神野志 隆光
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qIfs1AhQharPr1jkMqipSWYn7rfHp88dDyB5AHOlBis9kEL3ZSJ83RL1IhZEzOaLyYF1fWqXdWXhYT09B9HbgSAZ2rHjHqIyoASeNcBKJUhJsgGZ%2BIzSmbaRHCjZNOQymx%2BKUI7pQ7w%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,614","priceAmount":1614.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,614","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qIfs1AhQharPr1jkMqipSWYn7rfHp88dYsJUpQ3CNw5JNUuK%2BQ2OmsA8h3nmuBIVr1tWuQxyyrOun0gP%2BnDiqJQ1Dn36e9KHUjwVV2Eutkud5Y1rTgTlQcOoZdMYPZBp9HMV5UgABUOSbkR0ensDDp%2BlTF%2BnUjNFk2Eyxsf07EvoV4cYdXW3yA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
本居宣長の大著『古事記伝』──。厖大・多岐にわたるその注解を、全四十四巻すべて読み通す、画期的シリーズの第3巻、いよいよ登場。第3巻は、二十一之巻から三十一之巻まで、すなわち綏靖天皇から仲哀天皇の下巻まで。三輪山伝説、倭建命の西征東征、神功皇后の新羅征討などをあつかう。
三輪山伝説、倭建(ヤマトタケ)命の西征東征、神功皇后…
たゞ大らかなるぞ、真のありかたにはありける…
宣長は『古事記』になにを読み取ったか!?
本居宣長の大著『古事記伝』──。
厖大・多岐にわたるその注解を、全四十四巻すべて読み通す、画期的シリーズの第3巻、いよいよ登場。
第3巻は、二十一之巻から三十一之巻まで、すなわち綏靖天皇から仲哀天皇の下巻まで。三輪山伝説、倭建命の西征東征、神功皇后の新羅征討などをあつかう。
三輪山伝説、倭建(ヤマトタケ)命の西征東征、神功皇后…
たゞ大らかなるぞ、真のありかたにはありける…
宣長は『古事記』になにを読み取ったか!?
本居宣長の大著『古事記伝』──。
厖大・多岐にわたるその注解を、全四十四巻すべて読み通す、画期的シリーズの第3巻、いよいよ登場。
第3巻は、二十一之巻から三十一之巻まで、すなわち綏靖天皇から仲哀天皇の下巻まで。三輪山伝説、倭建命の西征東征、神功皇后の新羅征討などをあつかう。
- 本の長さ280ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2012/3/9
- 寸法13 x 2 x 19 cm
- ISBN-104062585286
- ISBN-13978-4062585286
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 本居宣長『古事記伝』を読む 3 (講談社選書メチエ)
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥2,090¥2,090
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
神野志 隆光
神野志隆光(こうのし・たかみつ)
1946年生まれ。
東京大学教養学部教授をへて、現在、明治大学大学院特任教授。
専攻は、日本古代文学。
主な著書に、『古事記の達成』(東大出版会)、『古事記と日本書紀』(講談社現代新書)、『変奏される日本書紀』など多数。
『本居宣長「古事記伝」を読む』(選書メチエ)は、すでに1,2巻が刊行されている。全4巻予定。
神野志隆光(こうのし・たかみつ)
1946年生まれ。
東京大学教養学部教授をへて、現在、明治大学大学院特任教授。
専攻は、日本古代文学。
主な著書に、『古事記の達成』(東大出版会)、『古事記と日本書紀』(講談社現代新書)、『変奏される日本書紀』など多数。
『本居宣長「古事記伝」を読む』(選書メチエ)は、すでに1,2巻が刊行されている。全4巻予定。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2012/3/9)
- 発売日 : 2012/3/9
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 280ページ
- ISBN-10 : 4062585286
- ISBN-13 : 978-4062585286
- 寸法 : 13 x 2 x 19 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 56,452位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
6グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年6月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
古事記ではなく、古事記伝をこのようにやさしく解説した本はないだろう。
2020年10月18日に日本でレビュー済み
古事記伝全44巻の内容を丹念に読み解いている。
全4巻のうちの第3巻では、古事記伝の第21巻から31巻までをカバーしている。
本居宣長は古事記を批判的に読み解いていったことがこれまでの内容で理解できた。
しかし、筆者は時に本居宣長が自らの直感にも頼っていたことを具体的な事例で明らかにしている。
またある部分では、歯切れの悪い文章で、解釈を保留している箇所もある。
筆者は本居宣長のそうした部分も隠さずにこのシリーズの中で紹介している。
しかし一貫して筆者が指摘しているのは、本居宣長の細部に至るまでの徹底したこだわりぶりだ。
全4巻のうちの第3巻では、古事記伝の第21巻から31巻までをカバーしている。
本居宣長は古事記を批判的に読み解いていったことがこれまでの内容で理解できた。
しかし、筆者は時に本居宣長が自らの直感にも頼っていたことを具体的な事例で明らかにしている。
またある部分では、歯切れの悪い文章で、解釈を保留している箇所もある。
筆者は本居宣長のそうした部分も隠さずにこのシリーズの中で紹介している。
しかし一貫して筆者が指摘しているのは、本居宣長の細部に至るまでの徹底したこだわりぶりだ。