日本陽明学の新星、大橋健二が乾坤一擲の気合で書いた大著だが、わかりやすく、メリハリの効いた短文の積み重ねとなっている。陽明学によって自己を確立し、その近代精神によって、幕府反逆者として自らの後半生を時代の敵に回したレンジの広い思想家が、蕃山であった。
大橋健二の視点は、人生の不遇によって思想的には深められ高い質的な到達点を示す蕃山に共感を示している。このことが、現代の時代状況が閉塞した中にあり、答えを求める読者にも、日々考えていることと日常的にもオーバーラップし、出典の客観的な提示により充分に納得できる内容になっている。我々への高度な応援歌といっても良いだろう。
ニーチェは、「ツラトウストラ」の中で、「ああ、これが人生なのか。さらばよし、今一度」と前向きな決心を潔く示していると著者は指摘しているが、実はこの著書自体が、たゆまぬ高い志を示している。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
反近代の精神熊沢蕃山 (遊学叢書 27) 単行本 – 2002/6/1
大橋 健二
(著)
- 本の長さ392ページ
- 言語日本語
- 出版社勉誠社(勉誠出版)
- 発売日2002/6/1
- ISBN-104585040870
- ISBN-13978-4585040873
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
武士という名の「会社人間」が登場し、経済至上主義化と自然破壊が始まった、原初「近代」としての江戸時代。陽明学という近代思想で主体的自己を確立し、今日にも通じる近代の矛盾を批判した思想家熊沢蕃山を多面的に論じる。
登録情報
- 出版社 : 勉誠社(勉誠出版) (2002/6/1)
- 発売日 : 2002/6/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 392ページ
- ISBN-10 : 4585040870
- ISBN-13 : 978-4585040873
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,350,040位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 754位日本思想史
- - 1,807位東洋哲学入門
- - 1,938位日本の思想(一般)関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。