ポールサイモンは初期からリズムに相当拘っていましたがそれが頂点に達した作品です。
特に5曲目『シューズにダイアモンド』が素晴らしいです。
ポールのポップセンス溢れたメロディとアフリカンリズムが完璧に調和しています。
歌詞もいいですね。
全編に渡ってポール節が炸裂しています。
稀代のメロディメーカーがアフリカ音楽のリズムを取り入れ更に進化した名盤。
サイモン&ガーファンクル時代を含めた上で彼の最高傑作です。
グレイスランド 25周年記念盤(期間生産限定盤)
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, 2013/3/6
"もう一度試してください。" | CD | ¥1,696 | ¥1,030 |
CD, CD, 追加トラック, 2011/10/24
"もう一度試してください。" | CD, 追加トラック | ¥1,348 | ¥729 |
CD, CD, インポート, 2012/6/5
"もう一度試してください。" | 通常盤 | ¥1,422 | ¥695 |
CD, インポート, 1995/1/25
"もう一度試してください。" | インポート | ¥1,810 | ¥444 |
CD, 限定版, 2015/12/23
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| ¥3,500 | — |
CD, 改良, インポート, 1999/7/28
"もう一度試してください。" | 改良, インポート | ¥3,913 | ¥449 |
CD, 限定版, 2006/9/20
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| ¥7,800 | ¥1,430 |
CD, インポート, 2007/3/6
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥780 |
CD, 限定版, 2011/11/23
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥2,350 |
CD, CD+DVD, 限定版, 2012/7/4
"もう一度試してください。" | 初回限定盤 DVD付 |
—
| — | ¥2,931 |
CD, インポート, 2013/2/15
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | — |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | ボーイ・イン・ザ・バブル |
2 | グレイスランド |
3 | アイ・ノウ・ホワット・アイ・ノウ |
4 | ガムブーツ |
5 | シューズにダイアモンド |
6 | コール・ミー・アル |
7 | アンダー・アフリカン・スカイズ |
8 | ホームレス |
9 | クレイジー・ラヴ Vol.II |
10 | ザット・ウォズ・ユア・マザー |
11 | オール・アラウンド・ザ・ワールド あるいは フィンガープリントの伝説 |
12 | ホームレス (デモ) (ボーナス・トラック) |
13 | シューズにダイアモンド (別テイク・バージョン) (ボーナス・トラック) |
14 | オール・アラウンド・ザ・ワールド あるいは フィンガープリントの伝説 (アーリー・バージョン) (ボーナス・トラック) |
15 | ストーリー・オブ・“グレイスランド” (Previously Unissued) (ボーナス・トラック) |
商品の説明
内容紹介
1943年、米・ニュージャージー州出身。人気デュオ「サイモン&ガーファンクル」を1970年に解散した後、ソロに転じ、ラテン/アフリカン/ジャズなど世界中の様々なジャンルの音楽に取り組んでいる。ソロ8作目にあたる本作は、レディスミス・ブラック・マンバーゾなど南アフリカのミュージシャンたちと共に制作したことで、アパルトヘイトの問題に一石を投じ、様々な議論を巻き起こした。(全米3位・全英1位を記録) 同時に、ワールド・ミュージックという新たな潮流を生み出したという点でも歴史的な一枚といえる。アルバムはグラミー賞で「アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞している。6「コール・ミー・アル」、エヴァリー・ブラザーズをフィーチャーした2「グレイスランド」などがシングルカットされた。
●スペシャル・プライス\1,000+税●期間生産:2016年6月末まで●一部タイトルを除き日本語ブックレット、解説/歌詞対訳は付属されていません●過去の商品のアートワーク・データを流用しているため、品番など表記が異なる箇所があります。
メディア掲載レビューほか
サイモン&ガーファンクルの解散以降、ソロとしてラテン/アフリカン/ジャズなど世界中の様々なジャンルの音楽に取り組むポール・サイモンの通算8枚目のアルバム。レディスミス・ブラック・マンバーゾなど南アフリカのミュージシャンたちと共に制作したことで、アパルトヘイトの問題に一石を投じ、様々な議論を巻き起こした。同時に、ワールド・ミュージックという新たな潮流を生み出したという点でも歴史的な一枚といえる。グラミー賞“アルバム・オブ・ザ・イヤー”受賞作品。 (C)RS
登録情報
- 梱包サイズ : 14.5 x 12.5 x 1 cm; 80 g
- メーカー : SMJ
- EAN : 4547366254327
- 時間 : 1 時間 3 分
- レーベル : SMJ
- ASIN : B0176TC0F0
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 481,979位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 36,874位ポップス (ミュージック)
- - 105,257位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
This i my second Graceland albumn. The first one just broke after listning so many times 30 years ago. I bought the second one to fill my perfect collection of Paul Simon, thinking probably I would not enjoy as much as I did 30 years ago. However, I just love it, and I appreciate bonus track and the interview in the end.
2018年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このアルバムは、アフリカ音楽との融合云々いわれておりますが、それよりもポールのボーカリストとしての素晴らしさが際立っています。優しくきめ細かく、伸びやかでいい声です!
2015年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Paul Simonが1986年にリリースしたソロ通算8枚目(ライヴ・アルバムを含む)の作品。1986年度グラミー賞最優秀アルバム賞を受賞する大ヒット作となりました。当時はアパルトヘイト政策下の南アフリカ政府に利益を与えるものだと非難を受け賛否両論が巻き起こりました。今でこそ何故その様な事態になったのか理解に苦しみますが、当時1985年にはミュージシャン達による反アパルトヘイト政策の楽曲『Sun City』等で世論の機運が盛り上がっていた事が理由の一つだと思います。Paul Simon個人としては南アフリカのミュージシャン達と純粋に音楽を楽しんでいただけの事だったのでしょうね。アルバムの内容としてはポップスにアフリカ民族音楽のビートを取り入れたノリノリの楽曲が多く捨て曲が一曲も有りません。1987年度のグラミー賞最優秀レコード賞を受賞した表題曲『Graceland』を始め『You Can Call Me Al』(全米第23位)等優れた楽曲が揃っています。そしてバック・コーラスには本作品で世界的に有名になったLadysmith Black Mambazoも参加して花を添えています。私はこのグループのSACDマルチチャンネル盤を所持していますが結構お勧めの一枚です。本作品『Graceland』同様の素晴らしいアカペラ・コーラスを聞かせてくれます。
2011年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容に関しては、アフリカ音楽をロック、フォークに取り入れた大名盤としか言いようがありません。当時のグラミー賞を独占。
ただ、Amazonで予約注文して何度も発売延期にもなりましたが、でも、結局、2004年のデジタル・リマスター拡大(ボーナス・トラック追加)盤をそのまま再発売したものです。さらに、来年CD二枚組以上の記念盤のリリースが発表されています。初購入者は、2012年までようすを見ましょう。そういう事情で、星四つです。
ブックレットに歌詞の印刷あり。
ただ、Amazonで予約注文して何度も発売延期にもなりましたが、でも、結局、2004年のデジタル・リマスター拡大(ボーナス・トラック追加)盤をそのまま再発売したものです。さらに、来年CD二枚組以上の記念盤のリリースが発表されています。初購入者は、2012年までようすを見ましょう。そういう事情で、星四つです。
ブックレットに歌詞の印刷あり。
2015年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Paul Simonのアルバムの中ではいちばん気に入っています。ほぼすべての曲がシングルカットに耐えるくらいの魅力を放っている・・・と思う。Paul Simonを初めて聞き始める方はベスト盤よりこっちのほうがいいかもしれません。なお、You Tubeでも見れるYou can call me Alのビデオは見ておいたほうが良いでしょう。ちなみに、ビデオ中で歌っている背の高い男ではなく、笛を吹いたりしている背の低いほうがPaul本人なので間違えないように!!
2015年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前にも聞いていて、テープでは持っていたのですが、音の方も悪くなってきたし、ここらでCDを改めて購入しようと思い立ち、購入しました。やはりいいです。このCDは、インタビューも入っています。まあ、おまけ程度ですけれど。でもやはり好みです。
2011年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パンクが終わった80年代は、MTVに象徴されるように音楽と商業が結びついたきらびやかな産業ロックが勃興した時代だった。
社会に発言力を持ったアーティストたちは、LIVE AIDやWe Are The World、Sun Cityといったアフリカを中心とする大規模な社会的支援活動を盛んに行った。
フォークやアコースティックが流行とは言えなかった当時、それまでの音楽性に行き詰まりを覚えていたポール・サイモンは、いちはやくアフリカのサウンドを取り入れ軽快でリズミカルなダンス・アルバムを作り上げた。
アフリカ音楽の肝はメロディーではなくリズムだ。したがって確かにそれまでの彼のアルバムと一線を画している。旧来のファンが一気に離れ、さらにアパルトヘイトの南アのミュージシャンを使った、白人による文化的搾取だと何かと批判にさらされたことも事実である。
しかし、ワールドミュージックがあふれる現在にあって、今聴いても全く色あせない楽曲群がつまっている。ポール・サイモンの才能を再確認でき、最近手に入りにくかった本作を、再発された今手に入れておくのが吉。
社会に発言力を持ったアーティストたちは、LIVE AIDやWe Are The World、Sun Cityといったアフリカを中心とする大規模な社会的支援活動を盛んに行った。
フォークやアコースティックが流行とは言えなかった当時、それまでの音楽性に行き詰まりを覚えていたポール・サイモンは、いちはやくアフリカのサウンドを取り入れ軽快でリズミカルなダンス・アルバムを作り上げた。
アフリカ音楽の肝はメロディーではなくリズムだ。したがって確かにそれまでの彼のアルバムと一線を画している。旧来のファンが一気に離れ、さらにアパルトヘイトの南アのミュージシャンを使った、白人による文化的搾取だと何かと批判にさらされたことも事実である。
しかし、ワールドミュージックがあふれる現在にあって、今聴いても全く色あせない楽曲群がつまっている。ポール・サイモンの才能を再確認でき、最近手に入りにくかった本作を、再発された今手に入れておくのが吉。
他の国からのトップレビュー

Ms. V
5つ星のうち5.0
Fantastic Music
2024年3月24日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Received in good shape. All good.

A
5つ星のうち5.0
Me encanta
2023年12月10日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Llegó antes de lo programado

buying
5つ星のうち5.0
Amazon delivered on time and product arrived in good condition. Delivery person very nice too!
2023年8月16日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
No complaints. All is okay. Keep up the good work!

Steven O'Hara
5つ星のうち5.0
Awesome
2024年3月8日に英国でレビュー済みAmazonで購入
So glad to have found this. Best album of all time