お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

教化に臨む近世学問 ―― 石門心学の立場 単行本 – 2015/3/2


商品の説明

出版社からのコメント

貝原益軒・河内屋可正・石田梅岩・手島堵庵ら江戸中期の思想家が説く「学問なるもの」。近代以降の学校教育とは異なる「学問」像の可能性を問い直す。

著者について

高野 秀晴(タカノ・ヒデハル)
仁愛大学人間生活学部子ども教育学科准教授。京都大学大学院修了。博士(教育学)。日本近世思想史・教育史専攻。
主著:沖田行司・編『人物で見る日本の教育』(共著・ミネルヴァ書房)ほか。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ぺりかん社 (2015/3/2)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2015/3/2
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 440ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4831514063
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4831514066

カスタマーレビュー

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません