プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,300
中古品:
¥1,300

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ルイブニコフ二等大尉: クプリーン短篇集 (群像社ライブラリー 24) 単行本 – 2010/1/26
アレクサンドル クプリーン
(著),
紙谷 直機
(翻訳)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4N8%2BJy7PnHaU9joD0Rlcra2PZnPyKcBJfUnxzGA%2BfOUe8rVIa151VgLddtBBj62ZnDokYgSN7%2BBPTG0%2Fyz3jRQINeNzt%2B7%2F7gI83z9KnCUF2G9bRxdTX1gTfij35i9i6","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,300","priceAmount":1300.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,300","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4N8%2BJy7PnHaU9joD0Rlcra2PZnPyKcBJ7PEJgoWDsV4865nUQh2KDn%2BCl20HgONHBFiRVh%2BP5lzpWCj0XQsp38T580iyblHWZsJBzJ2S0JXpmoykInniZ5upnINmuh80BTntXFLy3wwjZrlHRLNltk1g8rUwobCd3E6TWT%2FcLs7Wr%2FPwEW%2BK0g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ297ページ
- 言語日本語
- 出版社群像社
- 発売日2010/1/26
- ISBN-104903619206
- ISBN-13978-4903619200
登録情報
- 出版社 : 群像社 (2010/1/26)
- 発売日 : 2010/1/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 297ページ
- ISBN-10 : 4903619206
- ISBN-13 : 978-4903619200
- Amazon 売れ筋ランキング: - 599,503位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 432位ロシア・ソビエト文学 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年5月17日に日本でレビュー済み
とても不思議な物語です。 本で読んだら この大尉がどのくらい上手にロシア語を話すのか分かりませんがほとんどすきのない振る舞いに あの手この手の探りもはねつけて それでもなお日本のスパイかもしれないと思わせる筋のはこび。 そのぎごちなさが何か 不思議。そして 遊女のもとで 草食男子風の武士風の振る舞い、あまりべったり甘いシーンはないのだけれど 良い気分になった主人公が 「バンザイ」と言ったとか、それで足がつくなんて、作者のクプリンは一体どういうつもりでこれを書いたんだろうか? トルストイにクプリンが与えた影響が大きいとかつて読んだことがあり、クプリンを読みたいとおもいつつクプリンがロシア人受けする理由が何なのかその魅力を知りたかった。 トルストイが 日本の徳富蘆花や小西増太郎にあったとき クプリンのこの作品を思い浮かべただろうか?時期的にはどういう関係になるだろうか?いずれにしても 1970年代にソ連に初めて行ったとき知り合いになった青年が知っている日本語が「バンザイ」であったこと、日本人についての不思議なしゃちほこばった先入観、それに、ペレーヴィンの「チャパーエフと空虚」にでてくる変な日本人観、などが重なる不思議な日本人イメージの元祖として ルイブニコフを日本語で読めることがありがたい。