Aftermath
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, インポート, 2004/3/1
"もう一度試してください。" | CD, インポート | ¥1,606 | ¥329 |
CD, 限定版, 2016/12/2
"もう一度試してください。" | 限定版 | ¥2,200 | — |
CD, from US, インポート, 2002/8/27
"もう一度試してください。" | インポート, from US |
—
| ¥3,824 | ¥1,700 |
CD, インポート, 1999/5/17
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥5,434 | ¥900 |
CD, SACD, インポート, 2002/10/21
"もう一度試してください。" | インポート, SACD |
—
| — | ¥800 |
CD, Hybrid SACD, 限定版, 2002/11/9
"もう一度試してください。" | Hybrid SACD, 限定版 | — | ¥1,000 |
CD, SACD, インポート, 2002/10/21
"もう一度試してください。" | インポート, SACD |
—
| — | ¥1,085 |
CD, インポート, 2014/2/11
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥1,300 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | Mother's Little Helper |
2 | Stupid Girl |
3 | Lady Jane |
4 | Under My Thumb |
5 | Doncha Bother Me |
6 | Going Home |
7 | Flight 505 |
8 | High And Dry |
9 | Out Of Time |
10 | It's Not Easy |
11 | I Am Waiting |
12 | Take It Or Leave It |
13 | Think |
14 | What To Do |
商品の説明
内容紹介
It's difficult for American listeners to remember this, but like the recordings of the Beatles and nearly all other British groups of the '60s, the Rolling Stones' first several albums did not make it across the Atlantic in one piece. Prior to ABKCO's comprehensive 2002 reissue program, the US versions of the Stones' early albums were the de facto standards on CD, but particularly in the case of 1966's AFTERMATH, the UK album was very different.
The track lineup is shuffled and expanded to create a much different mood. "Paint It Black" is gone, replaced as the opening track by the snotty social commentary of "Mother's Little Helper," which--when followed by "Stupid Girl," "Lady Jane," "Under My Thumb," and "Dontcha Bother Me"--is like a pentathlon of punky misogyny capped by the grinding blues jam "Goin' Home." Side Two is more emotionally varied but just as musically far-reaching, adding the poppy "Take It Or Leave It" and "What To Do" to an already strong set of tunes centered on the stunning full-length version of "Out of Time" that for some reason had never been released in the United States before this belated reissue.
Product Description
It's difficult for American listeners to remember this, but like the recordings of the Beatles and nearly all other British groups of the '60s, the Rolling Stones' first several albums did not make it across the Atlantic in one piece. Prior to ABKCO's comprehensive 2002 reissue program, the US versions of the Stones' early albums were the de facto standards on CD, but particularly in the case of 1966's AFTERMATH, the UK album was very different.
The track lineup is shuffled and expanded to create a much different mood. "Paint It Black" is gone, replaced as the opening track by the snotty social commentary of "Mother's Little Helper," which--when followed by "Stupid Girl," "Lady Jane," "Under My Thumb," and "Dontcha Bother Me"--is like a pentathlon of punky misogyny capped by the grinding blues jam "Goin' Home." Side Two is more emotionally varied but just as musically far-reaching, adding the poppy "Take It Or Leave It" and "What To Do" to an already strong set of tunes centered on the stunning full-length version of "Out of Time" that for some reason had never been released in the United States before this belated reissue.
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.5 x 14.2 x 1.3 cm; 87.88 g
- メーカー : Abkco
- EAN : 0018771947721
- 商品モデル番号 : 1982862
- レーベル : Abkco
- ASIN : B00006EXCC
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 506,538位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 39,002位ポップス (ミュージック)
- - 111,252位ロック (ミュージック)
- - 163,692位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
リマスターの効果も絶大な迫力のあるクリアな音質です、なお旧盤とのバージョン、ミックス違いもありません。
で、本作は何と言ってもこのジャケ写、かっこいいです、部屋のインテリアにもおすすめです。そして、私の大好きな曲「オウト・オブ・タイム」も入っているし、ヒット曲集を聴きたい時は他にして、初期ストーンズを十分に満喫できる内容になっていると思います。
"Mother's little helper"、"Lady Jane"といったヒット曲、長らくライブの重要曲となる"Under my thumb"などが収められています。また、2人の作品が様々なポップシンガーによって歌われ、ヒットを記録した時期であり、"Out of time"、"Take it, or leave it"などがこれにあたります。
なかでも、Brianの奏でるマリンバで有名な"Out of time"("Flowers","Single collection"の収録とは別バージョンです。)はMickの名唱の一つでしょう。無駄のない音をバックに伸び伸びと歌うMickのヴォーカル、初期からのStonesファンには至福の5分半なわけです。
さほど知られていない曲も含めて、魅力的な曲が揃った初期の傑作ですから、80年代以降のStonesファンで"Jumpin' Jack"より前、初期のものを一枚という際には最適と思います。
彼等自身もこのアルバムでは,自分達をはっきりと黒人音楽が大好きな白人ロックバンドであると認識したのだと思う。だから,以降のサイケ時代に少し迷走も見られるが,これこそが彼等の本質にあった白人ロック魂(チト大袈裟か?)を惜しみなく出せた録音ではなかったろうか?
私は中学時代にこのアルバムから彼等のLPを買い始めた。だから,余計に思い入れは特別なのだろう。でも,この感覚は余波ではなく,今でも現役なのである。
「サティスファクション」や「ブラウンシュガー」しか聴いたことのない人だと、このアルバムはつらいかな?一回聴いただけではシングルヒット用のキャッチーな曲がひとつもないと感じるのでは?ただ聞き込むと、彼らのR&Bの捉え方が如実に出ているのに気づくはずです。「ハイ・アンド・ドライ」のブルースハープとミックジャガーの粘つくヴォーカルなど、まさにそんなことが感じられます。
「レット・イット・ブリード」や「スティキー・フィンガー」で彼らにやられた人には、オススメの一枚。
他の国からのトップレビュー




