新品:
¥2,970 税込
ポイント: 30pt  (1%)
無料お届け日: 3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 30pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(7 時間 17 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,970 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,970
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥410 3月31日-4月2日にお届け(12 時間 17 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ※コンディション【良い】年中無休・返品保証★丁寧にクリーニング後、埼玉県より迅速発送いたします。配送状況は注文履歴よりご確認ください。局留めご希望の場合は、お届け先ご住所を郵便局の住所にし、○○郵便局留めとご記入下さい。埼玉県公安委員会 古物商許可証 第431100028608号[book]
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

仁斎学講義 『語孟字義』を読む 単行本 – 2015/5/15

5つ星のうち5.0 1

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,970","priceAmount":2970.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,970","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"C%2B9Js3daYYbbC0HPCrbd2o1UevS0bkJgEAPAvQSsUW2d3rFh6VLSKUsUdfqalXrXVA4KjLqMG0kIpJqIJobXkrfVmNqCiDVsaDRToAjoaLNmFkffA6xLAcrrwsVlb13gxhtT7OZgyss%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,794","priceAmount":1794.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,794","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"C%2B9Js3daYYbbC0HPCrbd2o1UevS0bkJgi4Jdya5QMrvUfRzSGB9%2BhwC4BLhiOZoIHavYnkZ%2B3SgP7Oc3EpvlhhpcArrGv4ELchX1aTAOVIT67dSNQQM3V%2BDBwb%2BLlSlVoXd%2F99ni5lSKGkvXqHpwUBgHcRpt9oRKMe5PDzd6g6TWg02mKqhiPw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

出版社からのコメント

『宣長学講義』『徂徠学講義』(岩波書店)に続く〈江戸思想史講義〉三部作の完結編。同時に著者のライフワークである伊藤仁斎の『論語』注釈書『論語古義』解読作業の出発点ともなる一冊。

著者について

子安 宣邦(コヤス・ノブクニ)
1933年生。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科(倫理学専攻)修了。文学博士。大阪大学名誉教授。日本思想史学会元会長。専攻―日本思想史、倫理学。
主著:『江戸思想史講義』『宣長学講義』『徂徠学講義』『漢字論』『思想史家が読む論語』(岩波書店)、『伊藤仁斎の世界』『平田篤胤の世界』『方法としての江戸』(ぺりかん社)、『〈アジア〉はどう語られて来たか』『昭和とは何であったか』(藤原書店)『鬼神論』『歎異抄の近代』(白澤社)、『国家と祭祀』『〈近代の超克〉とは何か』『和辻倫理学を読む』『日本人は中国をどう語ってきたか』(青土社)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ぺりかん社 (2015/5/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2015/5/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 420ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 483151411X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4831514110
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち5.0 1

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年5月17日に日本でレビュー済み
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート