Crowded House
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, 2015/4/8
"もう一度試してください。" | CD | ¥1,569 | ¥1,180 |
CD, CD, インポート, 2022/9/9
"もう一度試してください。" | CD, インポート | ¥2,622 | ¥3,337 |
CD, インポート, 2004/7/8
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥7,017 |
CD, DualDisc, インポート, 2005/11/8
"もう一度試してください。" | インポート, DualDisc |
—
| — | ¥19,673 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | Mean To Me |
2 | World Where You Live |
3 | Now We're Getting Somewhere |
4 | Don't Dream It's Over |
5 | Love You 'Til The Day I Die |
6 | Something So Strong |
7 | Hole In The River |
8 | Can't Carry On |
9 | I Walk Away |
10 | Tombstone |
11 | That's What I Call Love |
商品の説明
Amazonレビュー
After gradually assuming a front-and-center role in brother Tim's band Split Enz, native New Zealander and transplanted Australian Neil Finn moved firmly into a leadership position with Crowded House, a trio whose debut album appeared in 1986. Slightly more mainstream than his new-wavy Split Enz work, the record nonetheless evinced signs of darkness ("Don't Dream It's Over", "World Where You Live", "Hole in the River") among more chipper numbers such as "Something So Strong". Often gorgeous, Crowded House may have been the group's biggest release, owing to the success of "Don't Dream" and "Something". --Rickey Wright
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.6 x 14.4 x 0.99 cm; 92.13 g
- メーカー : Emd/Capitol
- EAN : 0077774669320
- 商品モデル番号 : 2017408
- オリジナル盤発売日 : 1990
- SPARSコード : AAD
- レーベル : Emd/Capitol
- ASIN : B000002UCR
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 103,839位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 6,854位ポップス (ミュージック)
- - 18,714位ロック (ミュージック)
- - 23,623位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
長年探し求めていた曲にようやく巡り会えた。これだ。とにかくすばらしい味わい。
2017年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高!外キャンプしてる時に聴いたりしてます(╹◡╹)昔のビデオとかもよいすね
2020年5月20日に日本でレビュー済み
まさに高校生の時にリアルタイムで聴いていたグループがこの『The Crowded House』なのである。
特に「Don’t Dream It’s Over」は名曲で他の曲も結構良いのだが「Don’t Dream It’s Over」のあまりの名曲さに他の曲が霞んでしまっているのである。とりあえず「Don’t Dream It’s Over」から聴いてみて欲しい。ただ『The Crowded House』にはこの1stアルバム以上のアルバムはなくベストアルバムを購入するぐらいならこの1stアルバムを買う方が良いと思います。
メンバーはオーストラリアとニュージーランドの混成のグループです。
ちなみに女性(ジャズ)ヴォーカリストのDiana Krallも「Don't Dream It's Over」をカヴァーしています。
特に「Don’t Dream It’s Over」は名曲で他の曲も結構良いのだが「Don’t Dream It’s Over」のあまりの名曲さに他の曲が霞んでしまっているのである。とりあえず「Don’t Dream It’s Over」から聴いてみて欲しい。ただ『The Crowded House』にはこの1stアルバム以上のアルバムはなくベストアルバムを購入するぐらいならこの1stアルバムを買う方が良いと思います。
メンバーはオーストラリアとニュージーランドの混成のグループです。
ちなみに女性(ジャズ)ヴォーカリストのDiana Krallも「Don't Dream It's Over」をカヴァーしています。
2015年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
記念すべきデビューアルバムだと思います。非常に気に入りました。
2014年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カバーされている曲をたまたまラジオで聴き、オリジナルである原曲が聴きたいと購入。
やはり名曲はオリジナルに限る! というか、まったく色褪せない素晴らしさがあり原点を感じることができる。
やはり名曲はオリジナルに限る! というか、まったく色褪せない素晴らしさがあり原点を感じることができる。
2008年5月4日に日本でレビュー済み
美しいメロディが印象的な「Don't Dream It's Over」で一躍ミュージックシーンの桧舞台に踊り出たオーストラリア&ニュージーランド出身の3人構成のバンド。
ハモンドオルガンといったキーボード楽器を巧みに取り入れ、どことなくノスタルジックな雰囲気をかもしつつ、パンキッシュにシャウトするニール・フィンのボーカルがこのバンドの持ち味。
ノスタルジーなキーボードを担当しているのは、本作をプロデュースのミッシェル・フルームである。
インディーズシーンで活躍する名プロデューサーらしいが、演奏にも積極的に参加し、バンドに深みを与えている。
4人目のCrowded Houseといってもいいだろう。
「Don't Dream It's Over」だけではなく、「Now We're Getting Somewhere」「World Where You Live」など聴きやすいメロディが揃っているお薦めの1枚。
なお、日本版だけかな。ボーナストラックとして「Can't Carry On」が収録されている。
曲調がやや違うなあと思ったら、フルームのプロデュースではなかった。
これもいい曲だけど。
ハモンドオルガンといったキーボード楽器を巧みに取り入れ、どことなくノスタルジックな雰囲気をかもしつつ、パンキッシュにシャウトするニール・フィンのボーカルがこのバンドの持ち味。
ノスタルジーなキーボードを担当しているのは、本作をプロデュースのミッシェル・フルームである。
インディーズシーンで活躍する名プロデューサーらしいが、演奏にも積極的に参加し、バンドに深みを与えている。
4人目のCrowded Houseといってもいいだろう。
「Don't Dream It's Over」だけではなく、「Now We're Getting Somewhere」「World Where You Live」など聴きやすいメロディが揃っているお薦めの1枚。
なお、日本版だけかな。ボーナストラックとして「Can't Carry On」が収録されている。
曲調がやや違うなあと思ったら、フルームのプロデュースではなかった。
これもいい曲だけど。
2009年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
80’sマニアを自称するボクが、やっとこさ入手したクラウデッド・ハウスの名盤です。
あの名曲、ドント・ドリーム・イッツ・オーバーを聴くことができました。
しかし、音圧・音質が気になります。
どうやらこれ、最新盤にしてはリマスターされていないようです。残念!!
また、この品、デュアル・ディスクと言って、ディスクの片面がCD、裏面がDVDとなっています。
日本ではまずお目にかかれません。
CDのレーベル面がないというわけですね。
またまた残念なことに、このDVD、再生して観ることができませんでした。
これまたガッカリで、残念でした。
あぁ、レコード会社さん、何とかドント・ドリーム・イッツ・オーバーを良い音で聴かせてください。
お願いします!!
それまでは、シックスペンス・ノン・ザ・リッチャーのカバーで楽しむことにします。
あの名曲、ドント・ドリーム・イッツ・オーバーを聴くことができました。
しかし、音圧・音質が気になります。
どうやらこれ、最新盤にしてはリマスターされていないようです。残念!!
また、この品、デュアル・ディスクと言って、ディスクの片面がCD、裏面がDVDとなっています。
日本ではまずお目にかかれません。
CDのレーベル面がないというわけですね。
またまた残念なことに、このDVD、再生して観ることができませんでした。
これまたガッカリで、残念でした。
あぁ、レコード会社さん、何とかドント・ドリーム・イッツ・オーバーを良い音で聴かせてください。
お願いします!!
それまでは、シックスペンス・ノン・ザ・リッチャーのカバーで楽しむことにします。
2012年11月20日に日本でレビュー済み
うそうそw
ニュージランドのチャゲアスでした。
メンバーのフィン・ブラザースは南太平洋随一のメロディーメイカーです。
ポップな捻くれっぷりも素晴らしいのです。
フィン・ブラザースが好きな方は、もちろん前身バンドのスプリット・エンズもどうぞ。
ニュージランドのチャゲアスでした。
メンバーのフィン・ブラザースは南太平洋随一のメロディーメイカーです。
ポップな捻くれっぷりも素晴らしいのです。
フィン・ブラザースが好きな方は、もちろん前身バンドのスプリット・エンズもどうぞ。
他の国からのトップレビュー

Blair
5つ星のうち5.0
just like I remembered
2024年3月16日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
It was great to hear this album, My ~30 yr old cassette died years ago. Still love em

Oliver Helbig
5つ星のうち5.0
Don't dream its over
2023年8月4日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
In den 80 ziger gehört und heute noch immer noch zu hören, allein der Hit "Don't dream its over" macht das Album zum muss eines jeden Plattensammlers.
Die Vinyl ist einwandfrei gepresst, super Sound und schönes Cover.
Für mich eine klare Kaufempfehlung.
Die Vinyl ist einwandfrei gepresst, super Sound und schönes Cover.
Für mich eine klare Kaufempfehlung.

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
Superb from
2021年7月6日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Awesome pressing of a masterpiece

Alexandre Henares Pires
5つ星のうち5.0
Ótima prensagem. Belo encarte.
2019年12月20日にブラジルでレビュー済みAmazonで購入
Fenomenal. Excelente prensagem com encarte.

JULIE C DUQUETTE
5つ星のうち5.0
Great sounds
2018年8月17日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
I love this CD. I use for my personal pleasure. Would recommend this to anyone that likes 80's music.