新品:
¥5,940
ポイント: 59pt  (1%)  詳細はこちら
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。 在庫状況について
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
¥5,940 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥5,940
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

新編・梅園哲学入門 単行本 – 2014/5/20

5つ星のうち5.0 1

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,940","priceAmount":5940.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,940","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"sfp7Cy9ThjXh4htshYCXs3u5XJAwyunNlcR3Lr5kWpuhbAIgigc5vGDckBO6bcQGBbqRWHWL0X7BXI5EY5h5UILlnbEJoNvboj24hPgWye5tc9IP2w1WzmryIwpDB0iYRfIDdyIau7w%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

著者について

三枝博音(さいぐさ・ひろと)

1892-1963。広島県に生まれる。哲学、思想史、科学史、技術史の研究者。1922年、東京帝国大学西洋哲学科卒業。医学史の大家富士川游に師事。東洋大学、立正大学、法政大学などで教鞭をとる。1932年、戸坂潤らと唯物論研究会を組織し『唯物論研究』の編集責任にあたる。1933年、思想弾圧により教職を辞し、日本哲学思想史ならびに科学・技術史の研究と著述活動に専念。『日本哲学全書』『日本科学古典全書』など基本史料を編纂。戦後、明治大学教授、鎌倉大学校(鎌倉アカデミア)校長、横浜市立大学教授・校長を歴任。国鉄鶴見事故で死去。代表的著書に『三浦梅園の哲学』『技術の哲学』『日本の唯物論者』『西欧化日本の研究』など。

三浦梅園(みうら・ばいえん)

1723-1789。豊後国国東郡富永村に生まれる。名は晋(晉・すすむ)、字は安貞。主著『玄語』『贅語』『敢語』。その他著書に『詩轍』『価原』など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 書肆心水 (2014/5/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/5/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 320ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4906917283
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4906917280
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち5.0 1

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび1のカスタマー評価があります。