
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
中国 かなりこわい闇の歴史---学校じゃここまで教えない! (KAWADE夢文庫) 文庫 – 2011/8/10
歴史の謎を探る会
(編集)
秦の始皇帝は、なぜ儒者468人を生き埋めにするという暴挙にでたのか? など、長大な中国史のなかで繰り返されてきた残虐で激烈な権力闘争や事件を紹介。知られざる“お隣の大国”の歴史のウラ側に驚く!
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社河出書房新社
- 発売日2011/8/10
- ISBN-104309498094
- ISBN-13978-4309498096
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
歴史の中に埋もれている“ドラマチックな歴史”を楽しむべく結成された、夢とロマンを求める仲間たちの集まり。学校では教わらない史実の裏側にスポットを当て、一風変わった視点からのアプローチには定評がある。
登録情報
- 出版社 : 河出書房新社 (2011/8/10)
- 発売日 : 2011/8/10
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 223ページ
- ISBN-10 : 4309498094
- ISBN-13 : 978-4309498096
- Amazon 売れ筋ランキング: - 160,064位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 27位KAWADE夢文庫
- - 1,425位歴史ノンフィクション
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
迅速かつ丁寧な発送で、説明のとおりの商品を受け取りました。
2019年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知らない世界で隣国がこの様な歴史があることが民族性を理解できてよかった。
2015年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
怖いというか、血なまぐさい国なのかと思ってしまいました。
きっとどこの国にも知られていない歴史や隠された歴史はあると思います。
ただ最近の中国を見ていて思ったのが、
せっかく素晴らしい歴史があるのに、
どうしてそうなった!?と思うことがあり、
中国の歴史に興味を抱くようになりました。
きっとどこの国にも知られていない歴史や隠された歴史はあると思います。
ただ最近の中国を見ていて思ったのが、
せっかく素晴らしい歴史があるのに、
どうしてそうなった!?と思うことがあり、
中国の歴史に興味を抱くようになりました。
2017年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
処刑の方法など、残酷で興味深い記述もありますが、
高校のときに世界史で習った、中国の歴史についての復習になりました。
受験生が読んでも面白いのではないでしょうか。
高校のときに世界史で習った、中国の歴史についての復習になりました。
受験生が読んでも面白いのではないでしょうか。
2020年10月9日に日本でレビュー済み
歴史の謎を探る会の編集になる本です。
もとは河出書房新社のKAWADE夢文庫のものらしいんですが、奥付をみると、企画編集が夢の設計社という会社のようです。
とりあえず、中国の歴史、特に王朝の交替について、簡単にそしてわかりやすく書いてあるので、
おもしろく読めました。
ちょっと、宋の時代、特に南宋の興亡と金の関係について知りたかったのですが、わかりやすいですねー。
また、それぞれの王朝の裏話というか、虐殺しまくっただとか、謀殺しただとか、
そういうものも、ちゃんとまとめられていて、おもしろく、わかりやすかったです。
ただ、わかりやすい、ということは、裏をかえせば、かなり端折ってるということでもあるので、
専門的なマニアとしたら、「それはちがうだろ!」というところもあるかもしれません。
僕は、お手軽に知りたかったので、ちょうど良かったです。
専門的な勉強をしたい人には向きませんが、素人向けの本で、よくまとまっています。読みものとしておもしろくてわかりやすい本です。
もとは河出書房新社のKAWADE夢文庫のものらしいんですが、奥付をみると、企画編集が夢の設計社という会社のようです。
とりあえず、中国の歴史、特に王朝の交替について、簡単にそしてわかりやすく書いてあるので、
おもしろく読めました。
ちょっと、宋の時代、特に南宋の興亡と金の関係について知りたかったのですが、わかりやすいですねー。
また、それぞれの王朝の裏話というか、虐殺しまくっただとか、謀殺しただとか、
そういうものも、ちゃんとまとめられていて、おもしろく、わかりやすかったです。
ただ、わかりやすい、ということは、裏をかえせば、かなり端折ってるということでもあるので、
専門的なマニアとしたら、「それはちがうだろ!」というところもあるかもしれません。
僕は、お手軽に知りたかったので、ちょうど良かったです。
専門的な勉強をしたい人には向きませんが、素人向けの本で、よくまとまっています。読みものとしておもしろくてわかりやすい本です。
2013年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
短時間で中国通史が学べます。とても良い本です。
ユーラシア大陸東部で繰り返されてきた〝革命〟と〝王朝樹立〟。その延長線上にいまの中華人民共和国もあるんだな、とつくづく感じました。中国共産党の異常なまでの覇権主義は、21世紀になって露わになってきたように思います。それは、あくまでも民主主義的リーダーではなく王朝的リーダーの存在意義を内外へ強調するもののように思われます。
ユーラシア大陸東部で繰り返されてきた〝革命〟と〝王朝樹立〟。その延長線上にいまの中華人民共和国もあるんだな、とつくづく感じました。中国共産党の異常なまでの覇権主義は、21世紀になって露わになってきたように思います。それは、あくまでも民主主義的リーダーではなく王朝的リーダーの存在意義を内外へ強調するもののように思われます。
2017年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中国の歴史ドラマにはまってますが、ドラマ上出てこない影の部分や、ドラマでは美化されている謀反や国の成り立ちなどが歴史ではどうだったのかが一気に楽しく読めました。
2013年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々な過去の歴史がこの一冊で8割はわかります。中華人民共和国最高の国です!
歴史がすごく深いです!
歴史がすごく深いです!