
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
本流宿曜占星術 単行本 – 2009/11/28
あまりの的中率に、支配者が封印した東洋の占星術。(源流は空海が1200年前に日本に持ち帰った密教の経典である)
平安時代、空海によって唐よりもたらされた宿曜占星術は、別名を密教占星術ともいい、1200年前に完成した密教の経典の一部である。
以来、そのあまりの的中率に恐れをなした中世の為政者たちが、意識的にこれを封印し、一般に広まることはなかった。その奥義は「一子相伝」の形で密教系集団の中にのみ伝承された。
現存する唯一正統の宿曜師・蔡実伽子が、その秘法のすべてを明かす本書を手にとれば、人間関係に悩む多くの人間にとって最高の福音になると信じる。
生まれた日の「月」の位置で27に分かれる宿(西洋占星術でいう星座)から占う、あなたの性格・運命・人間関係。
ビジネスや恋愛で問題を抱えた人にとって、答えを導く最強の味方となるでしょう。
平安時代、空海によって唐よりもたらされた宿曜占星術は、別名を密教占星術ともいい、1200年前に完成した密教の経典の一部である。
以来、そのあまりの的中率に恐れをなした中世の為政者たちが、意識的にこれを封印し、一般に広まることはなかった。その奥義は「一子相伝」の形で密教系集団の中にのみ伝承された。
現存する唯一正統の宿曜師・蔡実伽子が、その秘法のすべてを明かす本書を手にとれば、人間関係に悩む多くの人間にとって最高の福音になると信じる。
生まれた日の「月」の位置で27に分かれる宿(西洋占星術でいう星座)から占う、あなたの性格・運命・人間関係。
ビジネスや恋愛で問題を抱えた人にとって、答えを導く最強の味方となるでしょう。
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2009/11/28
- ISBN-104062158787
- ISBN-13978-4062158787
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
蔡 実伽子
(さいみかこ)
宿曜占術師・宿曜道研究家。
一般企業勤務を経て占術の世界に入る。縁あって古代天文占星術師・小峰有美子師のもとで、近代宿曜の始祖・井関天海師から正統的に伝わる一子相伝の秘術「宿曜占術」を学ぶ。
驚異的な的中率の根拠となる宿曜経の奥義を極めた後は、柔軟な視点から東洋占術の可能性を追求。
現在は、大手企業主、国政政治家、第一線で活躍するアーティストの鑑定と相談に当たる傍ら、執筆活動にも勤しんでいる。
(さいみかこ)
宿曜占術師・宿曜道研究家。
一般企業勤務を経て占術の世界に入る。縁あって古代天文占星術師・小峰有美子師のもとで、近代宿曜の始祖・井関天海師から正統的に伝わる一子相伝の秘術「宿曜占術」を学ぶ。
驚異的な的中率の根拠となる宿曜経の奥義を極めた後は、柔軟な視点から東洋占術の可能性を追求。
現在は、大手企業主、国政政治家、第一線で活躍するアーティストの鑑定と相談に当たる傍ら、執筆活動にも勤しんでいる。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2009/11/28)
- 発売日 : 2009/11/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 288ページ
- ISBN-10 : 4062158787
- ISBN-13 : 978-4062158787
- Amazon 売れ筋ランキング: - 531,285位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,643位占い (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中古本の状態はかなり良かったです。難しすぎない内容ですのでよく読んで参考にしたいです。
2010年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この占いは本当に凄いと思う。前から知人を通じて、すごく当たるからと薦められて半信半疑で、購入してみた。それから、このちょっと理屈っぽい本を隅から隅まで熟読した。自分や家族のことを占うと、性格も対人関係も鋭く的中させてくれたので、すぐに嵌ってしまって、友人・知人に薦めている。では、もっと一般的なことを占ってみようと、試した結果を書きます。その占いの凄さ、精度の高さに本当にびっくりしますよ。
バンクーバー・オリンピック、我が日本最大の関心事は、圧倒的に女子フィギュアの結果だった。浅田真央(箕宿)とキムヨナ(壁宿)のライバル対決。テレビでは連日、解説者たちが技術的な側面からメダルを占っていた。そこで私は(ヒマ人なので)宿曜占星術から、二人の結果を占ってみたのだ。そして凄い結果!この本で言うと、第5章「毎日の吉凶をみる」のところです。所謂、“日運”てやつ。
ここでお断り。キムヨナの宿には、二説あるみたいで、この『本流宿曜占星術』では、本文中には(奎宿)の有名人に載っているのだが、巻末の早見表で探すと、1990年9月5日は隣の(壁宿)ということになる。(どちらが正解か、はっきりさせて!)ともかく、浅田真央(箕宿)とキムヨナ(壁宿)か(奎宿)で、バンクーバー五輪の女子フィギュアの日程で日運を占ってみたのだ。すると!!!
ショートプログラムの日、現地で2月23日は、「井」の日。浅田真央にとっては「成宿の日」で、大吉日。〜地道に努力し困難に耐えてきた人は、その努力が報われて、良い結果が導き出される日〜と本文にある。苦手のSPで、3アクセルを決めてキムヨナの点数に迫った真央ちゃんには、大吉日に違いない。一方、ライバル・キムヨナは、(壁宿)なら「親宿の日」、(奎宿)なら「友宿の日」で、ともに吉日。まあまあの日で〜あらゆることがらを良い方向へ推し進めてくれる追い風が得られる日〜とある。フリーへの準備ができたとも読める。
さて運命のフリー当日、現地で2月25日は、「柳」の日。残念ながら浅田真央は金メダルを逃したのだが、真央ちゃんにとってこの日が「友宿の日」で、前述の通り吉日だけど“まあまあ”の日。金メダルのキムヨナは、(壁宿)なら「栄宿の日」で大吉日、(奎宿)なら「業宿の日」で大よりもっと大きい吉日となる。栄宿の日は、〜あらゆる事柄に関して吉運が期待できる日で〜、業宿の日は、〜人生における運命を決める業を作り出す日で〜、〜人生の方向を吉に大きく切ることができる日〜と本書に書いてある。
つまり極言すれば、浅田真央とキムヨナの運命は、滑る前から決まっていたのだ。浅田真央は、SPで最高の結果を出すけど、フリーはそこそこ。一方キムヨナは、SPはそこそこだけど、フリーは二説あるどちらで占っても、人生最高の運勢の宿日であった。勿論、日本人の私は真央ちゃんを応援していたから、「宿曜占星術」なんて当たる訳ないさと、彼女の金メダルを固く信じて中継を見ていた。SPが、占った通りだったので一抹の不安もあったのだが、二人のフリー得点も完璧にこの本の言う通りになったのを見るにつけ、興奮し、また一種の恐怖すら覚えた。だってキムヨナの宿を二説あるどちらもが、言い当てるなんて、本当に驚きませんか。
浅田のフリーの日で言うと、〜特に人間関係に関して吉意が働く。交友を広げ、交友を深める日〜とある。金メダルこそ逃したけど、3アクセルを合計3回も決めても銀メダルだった浅田真央の悔し涙に、世界のフィギュア・ファンは同情し、拍手喝采を送ったのだから、この記述も限りなく真実を言い当てている。このことを誰かに言いたくて、1200年も前からある占星術が、これほど当たることに驚嘆して、ちょっと長くなったけど、書き込みをしてみた。検証例が1つなので☆は4つにしておきました。
バンクーバー・オリンピック、我が日本最大の関心事は、圧倒的に女子フィギュアの結果だった。浅田真央(箕宿)とキムヨナ(壁宿)のライバル対決。テレビでは連日、解説者たちが技術的な側面からメダルを占っていた。そこで私は(ヒマ人なので)宿曜占星術から、二人の結果を占ってみたのだ。そして凄い結果!この本で言うと、第5章「毎日の吉凶をみる」のところです。所謂、“日運”てやつ。
ここでお断り。キムヨナの宿には、二説あるみたいで、この『本流宿曜占星術』では、本文中には(奎宿)の有名人に載っているのだが、巻末の早見表で探すと、1990年9月5日は隣の(壁宿)ということになる。(どちらが正解か、はっきりさせて!)ともかく、浅田真央(箕宿)とキムヨナ(壁宿)か(奎宿)で、バンクーバー五輪の女子フィギュアの日程で日運を占ってみたのだ。すると!!!
ショートプログラムの日、現地で2月23日は、「井」の日。浅田真央にとっては「成宿の日」で、大吉日。〜地道に努力し困難に耐えてきた人は、その努力が報われて、良い結果が導き出される日〜と本文にある。苦手のSPで、3アクセルを決めてキムヨナの点数に迫った真央ちゃんには、大吉日に違いない。一方、ライバル・キムヨナは、(壁宿)なら「親宿の日」、(奎宿)なら「友宿の日」で、ともに吉日。まあまあの日で〜あらゆることがらを良い方向へ推し進めてくれる追い風が得られる日〜とある。フリーへの準備ができたとも読める。
さて運命のフリー当日、現地で2月25日は、「柳」の日。残念ながら浅田真央は金メダルを逃したのだが、真央ちゃんにとってこの日が「友宿の日」で、前述の通り吉日だけど“まあまあ”の日。金メダルのキムヨナは、(壁宿)なら「栄宿の日」で大吉日、(奎宿)なら「業宿の日」で大よりもっと大きい吉日となる。栄宿の日は、〜あらゆる事柄に関して吉運が期待できる日で〜、業宿の日は、〜人生における運命を決める業を作り出す日で〜、〜人生の方向を吉に大きく切ることができる日〜と本書に書いてある。
つまり極言すれば、浅田真央とキムヨナの運命は、滑る前から決まっていたのだ。浅田真央は、SPで最高の結果を出すけど、フリーはそこそこ。一方キムヨナは、SPはそこそこだけど、フリーは二説あるどちらで占っても、人生最高の運勢の宿日であった。勿論、日本人の私は真央ちゃんを応援していたから、「宿曜占星術」なんて当たる訳ないさと、彼女の金メダルを固く信じて中継を見ていた。SPが、占った通りだったので一抹の不安もあったのだが、二人のフリー得点も完璧にこの本の言う通りになったのを見るにつけ、興奮し、また一種の恐怖すら覚えた。だってキムヨナの宿を二説あるどちらもが、言い当てるなんて、本当に驚きませんか。
浅田のフリーの日で言うと、〜特に人間関係に関して吉意が働く。交友を広げ、交友を深める日〜とある。金メダルこそ逃したけど、3アクセルを合計3回も決めても銀メダルだった浅田真央の悔し涙に、世界のフィギュア・ファンは同情し、拍手喝采を送ったのだから、この記述も限りなく真実を言い当てている。このことを誰かに言いたくて、1200年も前からある占星術が、これほど当たることに驚嘆して、ちょっと長くなったけど、書き込みをしてみた。検証例が1つなので☆は4つにしておきました。
2012年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は小峰有美子さんの著書をいくつか持っていて、そのお弟子さんの本ということで、
こちらの本も購入しました
「本流」を名乗るだけあり、書かれている内容は、概ね小峰さんの説に沿った中身となっています。
レイアウトも見やすく、例示される有名人も最近の人が出てきて、親しみやすいと思いました。
ただ、巻末の「本命宿早見表」では、小峰さんの本とは違う結果が出てきます!
(初版は単純な表記ミスがあり訂正されていますが、それを除いても根本的に違います)
例えば、1981年9月22日生まれの宿星は、この本だと「張宿」ですが、小峰本だと「星宿」になります。
なぜ師匠の説を採用しなかったのか、採用しないのであれば、説得力のある理由が欲しかったのですが、
そのことについては一切触れられていません。
井関、小峰の「本流」の承継を自負するのなら、そこのところの説明が必要だったのではと思います。
どちらの本でも宿星が変わらない方は、普通に楽しめる本だと思います。
※2015/6追記)購入から3年が経ち、ようやく上記の原因が分かったので追記します(笑)。
宿曜では、旧暦8月1日は「角宿」とすることとされているため、この本は、1981年8月29日(旧暦8月1日)を「角宿」としているのですが、
小峰本では、翌8月30日を「角宿」としています。
これは、新月の瞬間が8月29日の23時40分ごろと、微妙な時間になっているため、その日をついたちと扱うかどうかの違いだと思います。
通常は、「新月の瞬間が含まれる日を旧暦1日とする」という旧暦の原則に基づき、この本の扱いでいいと思いますが、
小峰本は深夜0時で日付を線引きせず、例えば、「深夜11時から翌日として扱う」などの独自ルールを用いたのかもしれません。
ということで、小峰本より、こちらの本の方がスタンダードな結果になるものと思われます。
いずれにせよ、その辺りの説明が欲しかったところではあります。
こちらの本も購入しました
「本流」を名乗るだけあり、書かれている内容は、概ね小峰さんの説に沿った中身となっています。
レイアウトも見やすく、例示される有名人も最近の人が出てきて、親しみやすいと思いました。
ただ、巻末の「本命宿早見表」では、小峰さんの本とは違う結果が出てきます!
(初版は単純な表記ミスがあり訂正されていますが、それを除いても根本的に違います)
例えば、1981年9月22日生まれの宿星は、この本だと「張宿」ですが、小峰本だと「星宿」になります。
なぜ師匠の説を採用しなかったのか、採用しないのであれば、説得力のある理由が欲しかったのですが、
そのことについては一切触れられていません。
井関、小峰の「本流」の承継を自負するのなら、そこのところの説明が必要だったのではと思います。
どちらの本でも宿星が変わらない方は、普通に楽しめる本だと思います。
※2015/6追記)購入から3年が経ち、ようやく上記の原因が分かったので追記します(笑)。
宿曜では、旧暦8月1日は「角宿」とすることとされているため、この本は、1981年8月29日(旧暦8月1日)を「角宿」としているのですが、
小峰本では、翌8月30日を「角宿」としています。
これは、新月の瞬間が8月29日の23時40分ごろと、微妙な時間になっているため、その日をついたちと扱うかどうかの違いだと思います。
通常は、「新月の瞬間が含まれる日を旧暦1日とする」という旧暦の原則に基づき、この本の扱いでいいと思いますが、
小峰本は深夜0時で日付を線引きせず、例えば、「深夜11時から翌日として扱う」などの独自ルールを用いたのかもしれません。
ということで、小峰本より、こちらの本の方がスタンダードな結果になるものと思われます。
いずれにせよ、その辺りの説明が欲しかったところではあります。
2015年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
宿曜占星術といえば名前が挙がる先生の本なので読みごたえ十分で満足しています。
出版関係者の知人によると蔡実伽子先生は、実は多くの占いの本のゴーストライターをやっていた方で、有名大学を出ている非常に頭のいい人だそうです。
とりあえず私のようなレベルの人間でも理解できる内容で満足しています。
本で分からない所があるのですが、東京で鑑定所を開かれているそうなので聞いてみようと思っています。
出版関係者の知人によると蔡実伽子先生は、実は多くの占いの本のゴーストライターをやっていた方で、有名大学を出ている非常に頭のいい人だそうです。
とりあえず私のようなレベルの人間でも理解できる内容で満足しています。
本で分からない所があるのですが、東京で鑑定所を開かれているそうなので聞いてみようと思っています。
2010年5月6日に日本でレビュー済み
友人に見せられて装丁がかなりカッコ良かったし、仕事で行き詰まりを感じてもいたので、
何故か買ってしまった占いの本。自分的には初体験。「占いなんて女子共の戯言」と思いながら
読んでいったら、こらが結構マジで難しい。が、結局はまってしまった!!
占いは初心者だから、占いとしてどうなのかは分からない。ただ、つまらない、否、自分に
合わないビジネス本を読むよりも役に立った、と言うか、身になる感じがした。自分自身を
客観的に見て、自分なりの進み方みたいなものを考えるきっかけをもらったような気がする。
少なくとも自分的には、「もう少し頑張ってみるか」という気持ちにはなれた。
占い本もバカにできないな、というのが正直な感想。
何故か買ってしまった占いの本。自分的には初体験。「占いなんて女子共の戯言」と思いながら
読んでいったら、こらが結構マジで難しい。が、結局はまってしまった!!
占いは初心者だから、占いとしてどうなのかは分からない。ただ、つまらない、否、自分に
合わないビジネス本を読むよりも役に立った、と言うか、身になる感じがした。自分自身を
客観的に見て、自分なりの進み方みたいなものを考えるきっかけをもらったような気がする。
少なくとも自分的には、「もう少し頑張ってみるか」という気持ちにはなれた。
占い本もバカにできないな、というのが正直な感想。
2013年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私より、貸した友達がドハマり!!ww
安と壊の近距離は、確かにすごく仲良くなれるか、会ったとたん反発するか。
意外と当たっててすごい。
安と壊の近距離は、確かにすごく仲良くなれるか、会ったとたん反発するか。
意外と当たっててすごい。
2015年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
誕生日で自分の星を確認して
該当するページを読みましたが
ぜんぜん別人の説明でした。
それで ためしに前日のところを
読みましたら
ピッタリでした。
知り合いの誕生日でやってみたところ
ぜんぜん問題はなくてピッタリでした。
人によって暦は違うことがあることを体験しましたので
この占いに対しては
慎重にならないといけないと感じました。
該当するページを読みましたが
ぜんぜん別人の説明でした。
それで ためしに前日のところを
読みましたら
ピッタリでした。
知り合いの誕生日でやってみたところ
ぜんぜん問題はなくてピッタリでした。
人によって暦は違うことがあることを体験しましたので
この占いに対しては
慎重にならないといけないと感じました。
2015年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
密教宿曜星占術に比べるとかなり整理でき分り易すかった。命宮の記述がないのは少々しもったいない。