
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
暮らしのならわし十二か月 単行本 – 2014/4/9
移ろう季節とともに、日本のならわしを楽しむ
お正月はなぜお正月というのでしょう。
二月に豆まきをするのは?
ごく当たり前にしている行事には一つ一つに物語があり、受け継がれてきた心があります。
お正月はなぜお正月というのでしょう。
二月に豆まきをするのは?
ごく当たり前にしている行事には一つ一つに物語があり、受け継がれてきた心があります。
- 本の長さ264ページ
- 言語日本語
- 出版社飛鳥新社
- 発売日2014/4/9
- 寸法15 x 1.8 x 21 cm
- ISBN-104864103070
- ISBN-13978-4864103077
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
26万部のベストセラー『日本の七十二候を楽しむ』(東邦出版)の著者による新作!
登録情報
- 出版社 : 飛鳥新社 (2014/4/9)
- 発売日 : 2014/4/9
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 264ページ
- ISBN-10 : 4864103070
- ISBN-13 : 978-4864103077
- 寸法 : 15 x 1.8 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 406,602位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 55,907位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
行事について、その由来や意味が詳しく丁寧に書かれています。イラストも綺麗です。お勧めします。
2015年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
その月々の日本の行事がわかって楽しいです。
ただ、項目が少なくて、もっと色々な「暮らしのならわし」を紹介してほしいところもあります。
ただ、項目が少なくて、もっと色々な「暮らしのならわし」を紹介してほしいところもあります。
2014年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1年12ヶ月の行事について、平易な言葉で、しかも項目ごとに比較的短い文章で綴られているため、読みやすいものとなっていました。挿絵も和の雰囲気がとてもあたたかさを含んで伝わるようでした。
2014年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
家内に頼まれて購入したが、小生が先に読破!「ならわし十二か月」が今はもう「ならわし」でないので勉強と懐かしさ満喫の一時だった。「良い本」の「分類」に入れましょう。