Live
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 2003/8/21
"もう一度試してください。" | 2枚組 |
—
| — | ¥1,950 |
CD, CD, インポート, 2003/5/29
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| — | ¥2,527 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | Re-Make/Re-Model |
2 | Street Life |
3 | Ladytron |
4 | While My Heart Is Still Beating |
5 | Out of the Blue |
6 | A Song for Europe |
7 | My Only Love |
8 | In Every Dream Home a Heartache |
9 | Oh Yeah! |
10 | Both Ends Burning |
11 | Tara |
ディスク: 2
1 | More Than This |
2 | If There Is Something |
3 | Mother of Pearl |
4 | Avalon |
5 | Dance Away |
6 | Jealous Guy |
7 | Editions of You |
8 | Virginia Plain |
9 | Love is the Drug |
10 | Do the Strand |
11 | For Your Pleasure |
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.6 x 14 x 1.3 cm; 94.4 g
- メーカー : Eagle
- EAN : 5034504125025
- 商品モデル番号 : EDGCD250
- SPARSコード : DDD
- レーベル : Eagle
- ASIN : B000087D7I
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 159,962位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 10,951位ポップス (ミュージック)
- - 30,368位ロック (ミュージック)
- - 39,571位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
演奏は申し分なし。運良く新品を手に入れることができました。本年2019年73歳のフェリーさんがワールドツアーをするそうです。大丈夫だろうか?
2011年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ロクシーミュージックの1970年代のアルバムの音ををライブで表現することは
当時の技術では難しかった―と感じるのが
ライヴアルバム「VIVA」を聴いて思うことでした。
「HEARTS STILL BEATING」を長く愛聴していましたが、70年代の曲たちが
アヴァロンの手法で流麗に構築されていることを素晴しく思うとともに
なにかが足りないと思う気持ちもありました。
2001年の再結成についてはずいぶん後になって知ったほど疎い私なので
このレコードを手にするまで随分時間がかかりましたが
ここには70年代のアルバムのアイデアが忠実に、また完璧に表現されていました。
再結成までにかかった長い歳月は
熟成された色香をたたえた音を奏でるまでに必要なものだったのでしょう。
最後に
動画でこの時のライヴ「OUT OF THE BLUE」を観たことが
私がこのアルバムを手にするきっかけになったのですが
エンディングのエレクトリックヴァイオリンのプレイに圧倒されました。
普段から映画も含め映像にはほとんど興味が持たないのですが
このライブはヴィジュアルも素晴しいので
DVD「LIVE AT THE APOLLO」も入手しようと思っています。
当時の技術では難しかった―と感じるのが
ライヴアルバム「VIVA」を聴いて思うことでした。
「HEARTS STILL BEATING」を長く愛聴していましたが、70年代の曲たちが
アヴァロンの手法で流麗に構築されていることを素晴しく思うとともに
なにかが足りないと思う気持ちもありました。
2001年の再結成についてはずいぶん後になって知ったほど疎い私なので
このレコードを手にするまで随分時間がかかりましたが
ここには70年代のアルバムのアイデアが忠実に、また完璧に表現されていました。
再結成までにかかった長い歳月は
熟成された色香をたたえた音を奏でるまでに必要なものだったのでしょう。
最後に
動画でこの時のライヴ「OUT OF THE BLUE」を観たことが
私がこのアルバムを手にするきっかけになったのですが
エンディングのエレクトリックヴァイオリンのプレイに圧倒されました。
普段から映画も含め映像にはほとんど興味が持たないのですが
このライブはヴィジュアルも素晴しいので
DVD「LIVE AT THE APOLLO」も入手しようと思っています。
2014年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Heart Still Beatingをはるかに上回る出来!内容は他の方も書いている通り素晴らしいの一言。MixがBob Clearmountain、MasterにBob Ludwigといつもの最高のスタッフで音質も言うことなしの素晴らしさ!輸入盤は金蒸着CDで、shmCDよりいい音になっていると思います。内容からパッケージにいたるまで至れり尽くせりのアルバムです。ROXYファンならずともお勧めです。
2014年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アバロンはLPで聴いていたので最近は聴いていませんでした。車のCD(HDDも)が壊れたのでi podで聴くために購入しました。大ファンではありませんが「Flesh&Blood」からのロキシーは心地よく聴けるので好きです。2枚組ですしクセの強い曲も無かったので良かったです。ブライアン・フェリーはちょっとお疲れ気味かも?
2003年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2001年の再結成ツアーを収録したライヴ・アルバムです。フェリー、マンザネラ、マッケイのオリジナル・メンバー3人にサポート・メンバーとしてクリス・スペディングがギター、オリジナル・ドラマーのポール・トンプソンが参加しています。数箇所の公演の中からベスト・テイクを収録しています。「MORE THAN THIS」は東京公演からです。ファン必聴のライヴCDです。なおヴァージン・レコードではなく、ドイツのイーグル・レコードからのリリースです。国内盤の予定が今のところ、ありませんのでこの輸入盤をお薦めします。デジパック仕様でアートワークも良いです。追伸:8月に国内盤がビクターからリリースされました。
2003年6月14日に日本でレビュー済み
2枚目をCD-ROM付きのドライブに入れると、
特典映像として、DVDで発売されているライブから1曲が
楽しめます。CD-EXTRA仕様には珍しくPAL方式のDVDのMPEG2画像です。
手持ちのパソコンにDVD再生用ソフトが入っていなくても、
WIN-DVDの評価版が自動的に起動するので、カンタンに
見ることができます。
特典映像にも満足ですが、肝心の中身も大満足です。
プリンスのOne Nite Alone Live (Box) [US IMPORT]に次いでの
完成度の高さです。
特典映像として、DVDで発売されているライブから1曲が
楽しめます。CD-EXTRA仕様には珍しくPAL方式のDVDのMPEG2画像です。
手持ちのパソコンにDVD再生用ソフトが入っていなくても、
WIN-DVDの評価版が自動的に起動するので、カンタンに
見ることができます。
特典映像にも満足ですが、肝心の中身も大満足です。
プリンスのOne Nite Alone Live (Box) [US IMPORT]に次いでの
完成度の高さです。
2007年4月25日に日本でレビュー済み
2001年突然の再結成、ならやっぱ世界廻んねぇ?的ノリで行われた(?)ツアーのライブ盤っす!後期ロキシーのオリジナルメンバァ〜、フェリー、フィルマン、アンディはモチ参加っすが、助っ人にフェリーのソロでもマブな関係のギィタリスト、クリス・スペディ〜ング、ピアノにコリン・グッッ!また『AVALON』で御馴染みヤネェ〜ック・エティェェ〜ンヌも「AVALON」等、数曲でバックヴォ〜カル務めとりまっす!加えて嬉しいサプライッ!は、中途脱退ったドラマァ〜のポール・トンプソンがCOME BACKしまくってる点っしょ!相変わらずの腕白さんなパワフルドラムはサイコッす!傑作ライブ盤『VIVA!』と同じく、各地で行われた音源からサイコッ!なテイクをTEKE OUTって造られとりまっす!日本ONLY歌われたらしい「MORE THAN THIS」もモチ収録っす!フェリーの締まり微抜けなヴォ〜カルが『VIVA!』とは、また違うダンディ〜さ漂わせまくりでサイコッ!しょ!アァ〜トワァ〜クも相変わらずの派手派手美麗ぃ〜でサイコッす!ロキシー、やっぱサイコサイコサイコッ!YEAH!!
2014年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ロキシーの現役時代の未発表音源ライブと勘違いしてしまいました・・・。
2001年の再結成ツアーの音源だったのですね・・・。
新曲発表を伴わない再結成ツアーやライブは、どんなビッグネームでもまず興味が無く・・・、本作におけるフェリーのボーカルが終始鼻声に変質してしまって声も出なくなり聴けません・・・、ほぼ原曲を忠実に再現するバックの演奏は完璧で美しくそれがかえってもの悲しさを倍増させるのです・・・、つらいですが本当に終わってます・・・。
ジャケが素敵なこと、往年のオリジナル・アルバムを久しぶりに聴き倒したいと思わせてくれたことには感謝します・・・。
残念ですがおすすめしません・・・。
2001年の再結成ツアーの音源だったのですね・・・。
新曲発表を伴わない再結成ツアーやライブは、どんなビッグネームでもまず興味が無く・・・、本作におけるフェリーのボーカルが終始鼻声に変質してしまって声も出なくなり聴けません・・・、ほぼ原曲を忠実に再現するバックの演奏は完璧で美しくそれがかえってもの悲しさを倍増させるのです・・・、つらいですが本当に終わってます・・・。
ジャケが素敵なこと、往年のオリジナル・アルバムを久しぶりに聴き倒したいと思わせてくれたことには感謝します・・・。
残念ですがおすすめしません・・・。
他の国からのトップレビュー

Mike Summerour
5つ星のうち5.0
Used CD
2024年1月31日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
CD was in perfect condition and arrived promptly.

Racine thierry
5つ星のうち5.0
Le live historique de roxy music !!
2022年5月12日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Ce live retrace bien la carrière du groupe et en plus le son est super. À mon avis ça fait partie des grands albums live de l'histoire du rock , avec ici un de ses représentants majeurs.

Mr. Robin Glover
5つ星のうち5.0
Twenty Years That Feel Like Yesterday
2020年2月12日に英国でレビュー済みAmazonで購入
From the 2001 reunion tour, (I went to the Newcastle leg). Most of the hits loved by Roxy fans, reworked to be punchier with modern musical instrument technology, legendary showmanship by Mr. Ferry and partners in crime, including a superb live solo by a female violinist on 'Out Of The Blue' (Lucy - You shone like Diamonds), I also had to laugh at guitarist Chris 'Motorbikin' Spedding, ripping the mick and looking disbelievingly, at the Ferry/Roxy fan guys, dressed in white tuxedo's and other bygone looks. Wonderful memories, wonderful songs - Viva, Roxy Music.

Em Ka
5つ星のうち5.0
Schöne Live-Zusammenstellung, die sich für Fans bestimmt bezahlt macht!
2016年2月12日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Vorliegender Doppeltonträger ist eine der wenigen Live-Veröffentlichungen der Glam/Art-Rockband Roxy Music, die - wie ich finde zu unrecht - mittlerweile ein bisschen aus dem Fokus neuerer Pop/Rock-Musikgeschichte gerückt sind.
Mit zwei CDs und insgesamt 22 Tracks (je 11 pro Scheibe, am 2. Silberling ist zusätzlich noch ein Live-Video von "Both Ends Burning" enthalten) bietet hiesiger Live-Auszug einen breiten und vielschichtigen Auszug der 8 Studioalben umfassenden RM-Chronologie, der natürlich in erster Linie für Fans interessant sein wird.
Hierauf veröffentlichte Songs stammen von der großen Reunion-Tour aus dem Jahre 2001 und wurden - obwohl viele verschiedene Aufzeichnungsorte berücksichtigt wurden, u.a. Wien, Stuttgart, Tokio uvvm. - meines Erachtens sehr homogen, flüssig und gefällig aneinandergereiht. Die Übergänge funktionieren überraschend reibungslos und die Dynamik (im Gesamten gesehen) leidet keineswegs unter dem (vermeintlichen) Flickwerkcharakter. Jene Personen, die sich für die Soundkonzeption hiesiger Silberlinge verantwortlich zeigen, haben also gute Arbeit geleistet - großes Lob diesbezüglich!
Obwohl die meisten der hierauf enthaltenen Tracks für sich betrachtet atmosphärisch gesehen nicht ganz an die Studiooriginalaufnahmen herankommen (wie z.B. der geniale Ohrwurm "Oh Yeah!"), offenbaren sie andererseits häufig einen reizvollen, neuartigen Live-Charme, wie etwa das stark dargebrachte "More Than This" oder "Jealous Guy", um hier nur 2 Beispiele diebez. zu nennen.
Nicht umsonst galten die Briten lange Zeit "nur" als passable Live-Band, was gewiss auch darauf zurückzuführen ist, dass etliche Songs - vor allem vom Sound her (und mit den technischen Mitteln der 70er bzw. 80er-Jahre) - einfach verdammt schwer hinzubekommen sind/waren. (Anm.: Ich persönlich glaube trotzdem, dass etwa die Live-Scheibe "Viva!" auch einige Gustostückerl anzubieten hat, so etwa eine ausgedehnte, stimmige Version von "If There Is Something", das aber auch auf vorliegendem Werk schön dargebracht wird).
Fazit: Diese Live-Zusammenstellung gibt das wieder, was sie verspricht und deckt ein großes Spektrum der durchwegs überschaubaren Gesamtchronologie der britischen Kultband ab. Sound und Konzeption sind völlig in Ordnung und manchmal bietet sich sogar ein neuer Zugang zum einen oder anderen (vorab bekannten) Song.
Fans werden an dieser Veröffentlichung nur schwer vorbeikommen und auch nicht so glühende Anhänger könnten es durchaus hiermit versuchen (wobei ich dennoch zunächst die Studioalben - vielleicht bis auf "Manifesto", das mir persönlich nicht so gefällt - empfehlen würde).
Kurz: Eine tolle Live-Kollektion mit großartigen Songs und schönem Klangbild, daher: +++++
---- Anspieltipps ----
- CD 1 -
- Re-Make/Re-Model
- Ladytron
- My Only Love
- Both Ends Burning
- CD 2 -
- More Than This
- If There Is Something
- Avalon
- Jealous Guy
- Virginia Plain
- Editions Of You
- Love Is The Drug
P.S. Das elegante, optisch ansprechende Digi-Pack ist ein echter Blickfang. Im ebenfalls schön gestalteten Booklet können genauere Informationen zu diversen Spielstätten, Terminen etc. nachgelesen werden.
Mit zwei CDs und insgesamt 22 Tracks (je 11 pro Scheibe, am 2. Silberling ist zusätzlich noch ein Live-Video von "Both Ends Burning" enthalten) bietet hiesiger Live-Auszug einen breiten und vielschichtigen Auszug der 8 Studioalben umfassenden RM-Chronologie, der natürlich in erster Linie für Fans interessant sein wird.
Hierauf veröffentlichte Songs stammen von der großen Reunion-Tour aus dem Jahre 2001 und wurden - obwohl viele verschiedene Aufzeichnungsorte berücksichtigt wurden, u.a. Wien, Stuttgart, Tokio uvvm. - meines Erachtens sehr homogen, flüssig und gefällig aneinandergereiht. Die Übergänge funktionieren überraschend reibungslos und die Dynamik (im Gesamten gesehen) leidet keineswegs unter dem (vermeintlichen) Flickwerkcharakter. Jene Personen, die sich für die Soundkonzeption hiesiger Silberlinge verantwortlich zeigen, haben also gute Arbeit geleistet - großes Lob diesbezüglich!
Obwohl die meisten der hierauf enthaltenen Tracks für sich betrachtet atmosphärisch gesehen nicht ganz an die Studiooriginalaufnahmen herankommen (wie z.B. der geniale Ohrwurm "Oh Yeah!"), offenbaren sie andererseits häufig einen reizvollen, neuartigen Live-Charme, wie etwa das stark dargebrachte "More Than This" oder "Jealous Guy", um hier nur 2 Beispiele diebez. zu nennen.
Nicht umsonst galten die Briten lange Zeit "nur" als passable Live-Band, was gewiss auch darauf zurückzuführen ist, dass etliche Songs - vor allem vom Sound her (und mit den technischen Mitteln der 70er bzw. 80er-Jahre) - einfach verdammt schwer hinzubekommen sind/waren. (Anm.: Ich persönlich glaube trotzdem, dass etwa die Live-Scheibe "Viva!" auch einige Gustostückerl anzubieten hat, so etwa eine ausgedehnte, stimmige Version von "If There Is Something", das aber auch auf vorliegendem Werk schön dargebracht wird).
Fazit: Diese Live-Zusammenstellung gibt das wieder, was sie verspricht und deckt ein großes Spektrum der durchwegs überschaubaren Gesamtchronologie der britischen Kultband ab. Sound und Konzeption sind völlig in Ordnung und manchmal bietet sich sogar ein neuer Zugang zum einen oder anderen (vorab bekannten) Song.
Fans werden an dieser Veröffentlichung nur schwer vorbeikommen und auch nicht so glühende Anhänger könnten es durchaus hiermit versuchen (wobei ich dennoch zunächst die Studioalben - vielleicht bis auf "Manifesto", das mir persönlich nicht so gefällt - empfehlen würde).
Kurz: Eine tolle Live-Kollektion mit großartigen Songs und schönem Klangbild, daher: +++++
---- Anspieltipps ----
- CD 1 -
- Re-Make/Re-Model
- Ladytron
- My Only Love
- Both Ends Burning
- CD 2 -
- More Than This
- If There Is Something
- Avalon
- Jealous Guy
- Virginia Plain
- Editions Of You
- Love Is The Drug
P.S. Das elegante, optisch ansprechende Digi-Pack ist ein echter Blickfang. Im ebenfalls schön gestalteten Booklet können genauere Informationen zu diversen Spielstätten, Terminen etc. nachgelesen werden.

lucio babudri
5つ星のうち5.0
roxy music
2014年4月30日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
il doppio cd-dvd è bello è un grande concerto in maniera the best il secondo cd è particolare è un dvd che raccoglie un video di una sua esibizione all'apollo e poi se il vostro lettore lo legge è la seconda parte del concerto con undici tracce è un bel cd è da avere