本書は絶版なので、図書館から借りて読んだ。英訳者のまえがきから、本書の由来は、ティク・ナット・ハンが「Engaged Buddhism(社会に関わる仏教、行動する仏教)」の活動の一環として創始した南ベトナム社会奉仕青年学校で指導に当たっていた親友クァンに送った手紙だという。だから読者である私にティク・ナット・ハンが話しかけて来るような錯覚を覚えるのかも知れない。本書には、日常生活を営みながら、「今の瞬間に気づき、その瞬間を目覚めた意識で過ごす(それがマインドフルネス)」方法が示されている。
釈尊の教法を釈尊自身の論理に従って私が独自に整理したものを次に示す。そこには、ティク・ナット・ハンの次元解説も対応させている。
------------------------------
菩提分:慧1 ⇒ 信 ⇒ 戒 ⇒ 勤 ⇒ 念 ⇒ 定 ⇒ 慧2
道 諦:身1(色)⇒感情1(受)⇒ 心1(想) ⇒ 感情2(受) ⇒身2(色)⇒心2(行・識)⇒無明
八正道:正見1 ⇒正思惟⇒正語・正業・正命⇒正精進⇒ 正念 ⇒ 正定 ⇒ 正見2
次 元:本源的(直観)⇒ 歴史的(体得) ⇒本源的(合一)
-------------------------------
凡夫に対する釈尊の説法の第1段階は「邪見(=因果の道理を否定すること)」の除去を目的とした、(1)「施与慈善の話」(施論=正語の準備)、(2)「戒律道徳の話」(戒論=正業の準備)、(3)「幸福な天国に生まれる話」(生天論=正命の準備)からなる。第2段階は自己中心的な「我見」を離れることを目的とした「欲の禍患と離欲の功徳の話」(正信論=正見、正思惟の準備)である。これらを理解・共感出来る者だけが、釈尊の八正道を学んで四沙門果の聖者の悟り(智慧)を得るのである。
本書に書かれた瞑想により、「正見1」の段階に進むのである。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マインドフルの奇跡: 今ここにほほえむ (からだの冒険こころの冒険) 単行本 – 1995/5/1
ティク ナット ハン
(著),
ウェッブ オブ ライフ
(翻訳)
- 本の長さ182ページ
- 言語日本語
- 出版社壮神社
- 発売日1995/5/1
- ISBN-104915906205
- ISBN-13978-4915906206
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
マインドフルとは、自分を、他の生命を、地球環境を深く見通すこと。ばらばらになった心を、たちまちのうちに呼び戻し、ふたたびまとめあげる奇跡です。ヴェトナム出身の禅師が語る、日常の瞑想法32。
登録情報
- 出版社 : 壮神社 (1995/5/1)
- 発売日 : 1995/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 182ページ
- ISBN-10 : 4915906205
- ISBN-13 : 978-4915906206
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,118,749位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 337位正法眼蔵
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

ティク・ナット・ハン禅師は世界的な精神的指導者、詩人、平和活動家。
マインドフルネス、世界倫理そして平和におけるその先駆的教えにより世界中から尊敬を受けています。ティク・ナット・ハンには英語での著作が100冊以上あり、その中には古典的名著の「気づきの奇跡」「微笑みを生きる」などがあります。彼は教育、ビジネス、科学技術そして環境危機といった社会のあらゆる領域に仏教の英知を応用してきました。
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年7月9日に日本でレビュー済み
吸って静か、吐いて微笑む。
ティク・ナット・ハンさんの慈愛が感じられる本です。
今ここ、この瞬間を生きることの大切さが、優しく慈愛に満ちて書かれています。
いくつもの実践法が載っているので、実践本としても使えます。
大満足です。
ティク・ナット・ハンさんの慈愛が感じられる本です。
今ここ、この瞬間を生きることの大切さが、優しく慈愛に満ちて書かれています。
いくつもの実践法が載っているので、実践本としても使えます。
大満足です。
2005年4月18日に日本でレビュー済み
人生観が変わりました。幸せがこんなにも身近にあるなんて!
心配性で神経質な私に救いの手を述べてくれた一冊です。
人生、嫌なことは必ずあるけれど、嫌なことが起こる前からそれにとらわれてしまうなんて人生もったいない。今を生きることで、人生何倍も楽しくなる。これまでの人生、幸せなことがいっぱいあったのに、知らずに過ごしてきたんだ。この本はそれを教えてくれました。
仏教的な考え方なのかも知れけれども、享楽的にも禁欲的にもならず、今この瞬間を生きる為の、それもすごく身近で簡単な方法が紹介されています。(皿洗い瞑想法や危険のない呼吸法など)
みんながこの本をよんでほほえむことができるようになったら、世界はすっごく平和になるだろうと思いました。
心配性で神経質な私に救いの手を述べてくれた一冊です。
人生、嫌なことは必ずあるけれど、嫌なことが起こる前からそれにとらわれてしまうなんて人生もったいない。今を生きることで、人生何倍も楽しくなる。これまでの人生、幸せなことがいっぱいあったのに、知らずに過ごしてきたんだ。この本はそれを教えてくれました。
仏教的な考え方なのかも知れけれども、享楽的にも禁欲的にもならず、今この瞬間を生きる為の、それもすごく身近で簡単な方法が紹介されています。(皿洗い瞑想法や危険のない呼吸法など)
みんながこの本をよんでほほえむことができるようになったら、世界はすっごく平和になるだろうと思いました。