十分に期待にそえています。
昨年、もう読むことはないだろうと処分してしまいました。
しかし、今回購入するのは二回目でまた人生を卒へる間にもう一度読んでみたいという欲望が湧いてきたからです。
三十数年前に一度、購入してその時は稚拙な故に五冊を読み終えるのに五年かかりました。
それも最初はなかなかむずかしく漢文なので日本語訳だけで読みました。向田連太郎先生の訳文は丁寧で、特に乾坤に関してはくどいほどに説明して居られた印象が有ります。
漢詩をやっているために漢文が少しは読めるようになりました。従って、今度は漢文、読み下し、訳文総てを読み通したいと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥66,000¥66,000 税込
ポイント: 660pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥66,000¥66,000 税込
ポイント: 660pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥58,549
中古品:
¥58,549

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
易経講話(全5巻) 単行本 – 1997/8/10
公田 連太郎
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥66,000","priceAmount":66000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"66,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ym5fCt5lmShJxXll7BVgu52p2G0tjwH1khasXeJZirIs%2Fhp6GlM4K%2F0Gjrol4S93vhnEvn5gKzdKqxNuZZ%2BnSRVxaHHOt8Lub1wY%2Fm7T2Rz4eAHVbNRuWZeWpQ%2FmtKtq","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥58,549","priceAmount":58549.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"58,549","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ym5fCt5lmShJxXll7BVgu52p2G0tjwH13biv9fATqvEaRfzs1M2fI61LAUVFIlGS8tUGaBLs0S4Qtp0%2BRfsSMF56Qr31wz4qOhBQHwqr7q6YbySs%2BNXTSAt8PYhsfeUR%2F%2Bs7Hcr%2FKRCI3vp%2FmJ2AkeL55s5QmhlDEsuzgqHTPCIWCqCpA2E%2FNA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
本書は世上の難解な易学書でも興味本位な易占書でもない。 著者が八十余年の学問と経験を基に、 晩年財界人や文化人を相手に易経の全篇を懇切平易に講述した名著を新字・新かなに改めた新版。
- 本の長さ3023ページ
- 言語日本語
- 出版社明徳出版社
- 発売日1997/8/10
- ISBN-104896190017
- ISBN-13978-4896190014
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 明徳出版社 (1997/8/10)
- 発売日 : 1997/8/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 3023ページ
- ISBN-10 : 4896190017
- ISBN-13 : 978-4896190014
- Amazon 売れ筋ランキング: - 227,644位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 23,404位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

2 星
配送について
内容はともかく、高価な本なので、梱包と輸送をもっと丁寧にしてほしい。重さのある本の割に段ボールに本を入れて隙間を厚紙を入れただけの梱包。衝撃で外箱がダメージを受けていました。こういう高価な本はAmazonで買うべきではないかもしれません。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何十年も前の本なのに、色あせない。これ以上の本はないと思います。
2024年1月27日に日本でレビュー済み
著者は易経についてどう思ったかを書いています。以前からある観念を受け取り、その範疇での著者の考え方を書いています。
最新の研究成果とは無関係です。
現代的な漢字の意味を、易経という古典に属する書籍に当てはめるのは、私はどうかと思いますが、著者はあまり気にしていないようです。
易経についてはしっかりした解説書、研究書をまず読むのが一番です。その上で公田連太郎氏がプロデュースするエンタメ易物語として楽しみましょう♪
易経そのものについて書いてるのではなくて、公田氏が易経から受けた印象」聞いたことを、個人的な視点、観点から述べた本です。
内容はともかくとしても、ボリュームだけは、かなりあります。
最新の研究成果とは無関係です。
現代的な漢字の意味を、易経という古典に属する書籍に当てはめるのは、私はどうかと思いますが、著者はあまり気にしていないようです。
易経についてはしっかりした解説書、研究書をまず読むのが一番です。その上で公田連太郎氏がプロデュースするエンタメ易物語として楽しみましょう♪
易経そのものについて書いてるのではなくて、公田氏が易経から受けた印象」聞いたことを、個人的な視点、観点から述べた本です。
内容はともかくとしても、ボリュームだけは、かなりあります。
2020年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素晴らしい内容に、購入して本当に良かったと感じています。
2019年10月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3000ページに渡る長さですが、重要なポイントは繰り返し説明されるので、理解し易かったです。いつも占筮した後に該当する卦爻の説明を読んで勉強させて頂いております。一生使っても飽きないと思います。繁辞伝、説卦伝、雑卦伝等も一冊にまとめられています。ここまで親切で深い書は他になくオススメです。
2022年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容はともかく、高価な本なので、梱包と輸送をもっと丁寧にしてほしい。
重さのある本の割に段ボールに本を入れて隙間を厚紙を入れただけの梱包。衝撃で外箱がダメージを受けていました。こういう高価な本はAmazonで買うべきではないかもしれません。
重さのある本の割に段ボールに本を入れて隙間を厚紙を入れただけの梱包。衝撃で外箱がダメージを受けていました。こういう高価な本はAmazonで買うべきではないかもしれません。

内容はともかく、高価な本なので、梱包と輸送をもっと丁寧にしてほしい。
重さのある本の割に段ボールに本を入れて隙間を厚紙を入れただけの梱包。衝撃で外箱がダメージを受けていました。こういう高価な本はAmazonで買うべきではないかもしれません。
重さのある本の割に段ボールに本を入れて隙間を厚紙を入れただけの梱包。衝撃で外箱がダメージを受けていました。こういう高価な本はAmazonで買うべきではないかもしれません。
このレビューの画像

2019年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
値段は高いですが、良書です。変な先生についてお金を巻き上げられるくらいなら、この本を読んだ方が良いです。全てを丁寧に書いています。
2015年12月26日に日本でレビュー済み
現在容易に手に入る易経の本はだいたい読みましたが、
どれもわかりずらいですね。
Amazonで高評価の定番ものを読んでも、
わかる方はわかるのでしょうが、
わたしにはいまいち理解できませんでした。
本書は唯一理解できる本でした。
単なる翻訳ではなく、
象、爻の陰陽、といったところから、
論理的に本文とのつながりを丁寧に説明してあります。
この本は五分冊ありますが字が大きく読みやすいです。
序説のあと、
序卦伝の解説、
各卦以上で四分冊、
残り一冊は、
繋辞伝、
説卦伝、
雑卦伝、
という構成です。
卦については、
卦の本文→解説
彖伝→解説
象伝→解説
そして各爻について、
本文、象伝→解説
いう構成でそれぞれ漢文、読み下しの後詳しい解説がついています。
講話ということで冗長な部分が多いですが、
しつこいくらい繰り返しかみ砕いて解説されています。
こんがらがっていた糸がすーっと解けるように、
読めば読むほどふんふんと納得して読み進むことができます。
これを読んで理解してから他の本を読むと、
ああ、こういうことを言っていたのかと理解できるようになります。
他の本を読んでもいまいちわから無かったという方、
特に独学の場合には、
こちらわよんでみることをお薦めします。
どれもわかりずらいですね。
Amazonで高評価の定番ものを読んでも、
わかる方はわかるのでしょうが、
わたしにはいまいち理解できませんでした。
本書は唯一理解できる本でした。
単なる翻訳ではなく、
象、爻の陰陽、といったところから、
論理的に本文とのつながりを丁寧に説明してあります。
この本は五分冊ありますが字が大きく読みやすいです。
序説のあと、
序卦伝の解説、
各卦以上で四分冊、
残り一冊は、
繋辞伝、
説卦伝、
雑卦伝、
という構成です。
卦については、
卦の本文→解説
彖伝→解説
象伝→解説
そして各爻について、
本文、象伝→解説
いう構成でそれぞれ漢文、読み下しの後詳しい解説がついています。
講話ということで冗長な部分が多いですが、
しつこいくらい繰り返しかみ砕いて解説されています。
こんがらがっていた糸がすーっと解けるように、
読めば読むほどふんふんと納得して読み進むことができます。
これを読んで理解してから他の本を読むと、
ああ、こういうことを言っていたのかと理解できるようになります。
他の本を読んでもいまいちわから無かったという方、
特に独学の場合には、
こちらわよんでみることをお薦めします。