とてもメローな曲ハスキーな声、容貌キュート期待しなかった
分キャロル キングとは違うロック歌手。
乗りやすい曲そんなにハードではない。聞きやすいハマルと
この人歌唱力はうまい。特にアイルレメンバーユウは良かった。
Heart in Motion (Reis)
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, CD, リミックス含む, 2021/7/9
"もう一度試してください。" | CD, インポート | ¥3,849 | — |
CD, インポート, 2014/7/12
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥3,102 | ¥712 |
CD, インポート, 1991/3/5
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥1 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年7月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クリスチャンミュージックの枠でとらえられがちな彼女ですが、このアルバムを聴けば、それが狭い解釈だと分かるでしょう。実にバランスのいいポップスアルバムになっています。シングルヒットも多いので、説明不要かもしれませんね。僕のお勧めは"You're Not Alone"です。曲がいいのはもちろん、彼女のキレのあるヴォーカル、クールなギターソロなど、聴きどころ満載です。ポップスファン皆さんに聴いて頂きたいです!
2011年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1991年ビルボード全米アルバム最高10位。当時、全米のみで300万枚突破。現在全米での累計セールスは600万枚弱。彼女最大のセールスアルバム。
これまでのクリスチャンフィールドからポップスフィールドへと方向性を置いた内容。ただ、クリスチャンミュージックの醍醐味でもあるホノボノとした”趣”は相変わらず。それが功を奏してかシングル曲のホトンドは大ウケ。シングルは以下の順でカット。
Baby Baby/全米1位、 Every Heartbeat/全米2位、That's What Love Is For/全米7位、 Good For Me/全米8位、 I Will Remember You/全米20位。以上の5曲。
そのお陰で当時、アルバムはロングセラーを記録。しかし、シングル以外の曲の方が味わい深い佳曲が多いと個人的には思う。
さて、リリースから約18年後の2007年にようやく待望のリマスター盤がアルバム単体として初登場。当時から元々サウンドの作り込みが良いアルバムだったけど、これまでの既存盤と比較しても今回のリマスターは音量アップと共に非常に音質も良くなった。音の分離度も良好で高音質。今回、このアルバムのリマスター効果については’吉’と出たようだ。買い直しもおススメ!。
これまでのクリスチャンフィールドからポップスフィールドへと方向性を置いた内容。ただ、クリスチャンミュージックの醍醐味でもあるホノボノとした”趣”は相変わらず。それが功を奏してかシングル曲のホトンドは大ウケ。シングルは以下の順でカット。
Baby Baby/全米1位、 Every Heartbeat/全米2位、That's What Love Is For/全米7位、 Good For Me/全米8位、 I Will Remember You/全米20位。以上の5曲。
そのお陰で当時、アルバムはロングセラーを記録。しかし、シングル以外の曲の方が味わい深い佳曲が多いと個人的には思う。
さて、リリースから約18年後の2007年にようやく待望のリマスター盤がアルバム単体として初登場。当時から元々サウンドの作り込みが良いアルバムだったけど、これまでの既存盤と比較しても今回のリマスターは音量アップと共に非常に音質も良くなった。音の分離度も良好で高音質。今回、このアルバムのリマスター効果については’吉’と出たようだ。買い直しもおススメ!。
2021年7月11日に日本でレビュー済み
Amy grantの最大のヒット作。1991年リリースから30年たったところで30周年記念盤のリリース。
個人的に、前作Lead me onの20th 記念作がリリースされたときに、この盤が再リリースされるかとおもっていたのですが、10年かかかりました。やっとリリースされました。
Disc1はそのまま収録。まあ名盤だと思います。しかもこのアルバムは実は7曲もシングルカットされているんですね。Ask me 、hope set highはクリスチャンフォーマットでヒットしてます。
heart in motionは グラミーにもノミネートされ、シングルも4曲がtop10ヒット、最終的には500万枚も売れました。まあ佳曲揃いだと今聞いても思います。
今回、30周年記念としてDisc2が追加されました。彼女のシングルには割とRemixが収録されており、今回も全部とは言えませんが、代表なところが収録された感じです。特にAsk meの7”mixはうれしいです。すこしPOP目な感じ。あとDemo Verもいくらか収録されていますね。まあDemoなんで完成度は低いですが、聞いてて面白いです。あと注目は 未発表曲の3曲なんですが。。。これアルバム本編に入っていたら、雰囲気変わる感じで、あくまで未発表のレベルの楽曲だと思いました。入れなくて正解です。
まあ聞けてうれしいですけどね。
個人的に、前作Lead me onの20th 記念作がリリースされたときに、この盤が再リリースされるかとおもっていたのですが、10年かかかりました。やっとリリースされました。
Disc1はそのまま収録。まあ名盤だと思います。しかもこのアルバムは実は7曲もシングルカットされているんですね。Ask me 、hope set highはクリスチャンフォーマットでヒットしてます。
heart in motionは グラミーにもノミネートされ、シングルも4曲がtop10ヒット、最終的には500万枚も売れました。まあ佳曲揃いだと今聞いても思います。
今回、30周年記念としてDisc2が追加されました。彼女のシングルには割とRemixが収録されており、今回も全部とは言えませんが、代表なところが収録された感じです。特にAsk meの7”mixはうれしいです。すこしPOP目な感じ。あとDemo Verもいくらか収録されていますね。まあDemoなんで完成度は低いですが、聞いてて面白いです。あと注目は 未発表曲の3曲なんですが。。。これアルバム本編に入っていたら、雰囲気変わる感じで、あくまで未発表のレベルの楽曲だと思いました。入れなくて正解です。
まあ聞けてうれしいですけどね。
2015年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
エイミー・グラントのこの作品は大好きです。
ポップナンバーやバラードと現在でも大変お世話になっております。
リマスターは、まあまあの音質で仕上がってますが、やや音圧が高めですね。
音量を上げて聴くと、少し暴れだすのでこの点が少し気になります。
しかし、この作品がリマスター盤とはとても幸せです!
ポップナンバーやバラードと現在でも大変お世話になっております。
リマスターは、まあまあの音質で仕上がってますが、やや音圧が高めですね。
音量を上げて聴くと、少し暴れだすのでこの点が少し気になります。
しかし、この作品がリマスター盤とはとても幸せです!
2022年4月20日に日本でレビュー済み
私が一番好きなアルバムはLead me onだった。
ある日Baby babyを聴いたときなんかいきなり垢抜けすぎて戸惑ってしまったのを今でもはっきり覚えてる。
長閑な田舎で育った純朴な娘がある日都会へ上京して久しぶりに帰ってきたらすっかり都会色に染まって、その激しい変化をすぐに受け入れられない…そんな感じだった笑
そんな訳でこのアルバムも当時は全く興味がわかなかった!
今回30周年ってことで初めて聴いてみたがこんなに素晴らしい曲が盛りだくさんだったとは…。
穴埋め的な曲は存在せず1曲目から最後の曲まで全てが輝いている!
30年前の私に言いたい!「おい!聴かず嫌いは愚の骨頂だぞ、いいからまずはCDをセットしてPlayボタンを押せ!!」
ある日Baby babyを聴いたときなんかいきなり垢抜けすぎて戸惑ってしまったのを今でもはっきり覚えてる。
長閑な田舎で育った純朴な娘がある日都会へ上京して久しぶりに帰ってきたらすっかり都会色に染まって、その激しい変化をすぐに受け入れられない…そんな感じだった笑
そんな訳でこのアルバムも当時は全く興味がわかなかった!
今回30周年ってことで初めて聴いてみたがこんなに素晴らしい曲が盛りだくさんだったとは…。
穴埋め的な曲は存在せず1曲目から最後の曲まで全てが輝いている!
30年前の私に言いたい!「おい!聴かず嫌いは愚の骨頂だぞ、いいからまずはCDをセットしてPlayボタンを押せ!!」
2010年8月14日に日本でレビュー済み
大ヒット曲、Baby Babyが収録されています。ほかにも「Good For Me」
「Every Heartbeat」「ASK ME」「Galileo」などの、できの良い曲が
たくさん収められているアルバムです。
発売からずいぶんたち、既に廃盤になっているようですが、中古品は
安価で手に入るようです。
「Every Heartbeat」「ASK ME」「Galileo」などの、できの良い曲が
たくさん収められているアルバムです。
発売からずいぶんたち、既に廃盤になっているようですが、中古品は
安価で手に入るようです。
2005年3月13日に日本でレビュー済み
もともとクリスチャン・ミュージングのシンガーとして絶大なる知名度と人気を誇っていたそうですが、このアルバムはポップミュージックとしても90年代初頭に大ヒットしました。全米No.1になった"Baby Baby"も良いですが、他にもシングルカットされた"Good for Me"や"Every Heartbeat"など、聞いているだけでウキウキしてしまうような曲がおさめられています。
他の国からのトップレビュー

Ann J Roderick-Dumaine
5つ星のうち5.0
Amy Grant CD Heart in Motion
2024年3月3日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Love Amy Grant and I always wanted this CD I am thrilled Amazon had it for me to purchase although I am not surprised ! I am a 10yr customer since 2014 S000 I love AMAZON !
Thank you Amazon
Sincerely
Ann J Roderick-Dumaine
Thank you Amazon
Sincerely
Ann J Roderick-Dumaine

João Paulo Medeiros Ferreira
5つ星のうち5.0
A música
2021年10月18日にスペインでレビュー済みAmazonで購入
Bom

Gazza
5つ星のうち5.0
Great album for Amy fans
2021年10月12日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Glad I bought this album got the original album years ago so I was intrigued as to how new mixes would be and listen to bonus material all in worth it

Kenny C
5つ星のうち5.0
Amy Grant CD
2023年7月27日にシンガポールでレビュー済みAmazonで購入
Awesome sound quality from a awesome singer.

Y. Schiffer
5つ星のうち5.0
Wie damals...
2012年2月21日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
...nur besser! Ich habe mir das Album HEART IN MOTION als Musikkasette bereits nach dessen Erscheinen 1991 zugelegt. Auslöser dafür war (klar) der Hit "Baby Baby". Nun habe ich mir für modernere Zeiten und um in alten Erinnerungen zu schwelgen die CD bei Amazon bestellt. Und ich muß sagen: die Songs funktionieren noch wie damals - nur besser! Wenn ich heute als erwachsene Frau einen Song wie "That's what love is for" höre, verstehe ich, wovon Mrs. Grant singt. Was als Teenager für mich nur eine schöne Ballade war, treibt mir heute Tränen in die Augen, da ich die Kämpfe in einer Beziehung heute nachvollziehen kann und davon berührt werde, wie Amy das Thema rüberbringt. Dieses Album enthält Lieder über Situationen aus dem Leben, die wir alle kennen. Deshalb hat jedes dieser Lieder eine Einzelwertung verdient.
GOOD FOR ME
Zum Einstieg verwöhnt uns Amy Grant mit einem fröhlichen Popsong, den man besser kaum hätte machen können. Toll die Zeile: "When I start to sing the blues - you pull out my dancing shoes", bei der ich jedes Mal schmunzeln muß. Ich denke, jeder hat so einen Menschen in seinem Leben - oder sollte ihn zumindest haben. 10/10
BABY BABY
Der Hit, an dem 1991 niemand vorbei gekommen ist. Macht Spaß mitzuträllern. 10/10
EVERY HEARTBEAT
Top Ten Hit in Amerika. Auch hier geht es ums Verliebt-Sein: "Every Heartbeat belongs to you" 10/10
THAT'S WHAT LOVE IS FOR
Mein absolutes Lieblingslied auf dem Album. Wie bereits oben erwähnt: Taschentuchalarm. Es geht um die traurigeren Zeiten in einer Beziehung und wie man sie überwindet. Nämlich, daß man sich an die Liebe füreinander erinnern sollte: "Believing in the one thing, that has gotten us this far" Ebenfalls Top Ten in den USA. 10/10
ASK ME
Kraftvoller Song über ein mißbrauchtes Mädchen. Im Booklet weist Amy Grant darauf hin, daß es sich um eine Freundin von ihr handelt. Der Text sagt aus, was sich wohl jeder von uns schon mal gefragt hat, wenn er eine solche Geschichte hört: "Ask me if I think there's a God up in the heaven" Leider wird dieses Thema in der Musik viel zu wenig behandelt. 10/10
GALILEO
Schwächstes Lied auf dem Album. Ganz nett anzuhören, jedoch wirkt der Text auch nach 20 Jahren noch recht sinnlos auf mich. 5/10
YOU'RE NOT ALONE
Ein Stimmungsheber für Tage, an denen man das Gefühl hat, der totale Versager zu sein. "You got to remember, you're not alone in this world" Wurde übrigens vom Duo Climie & Fisher ("Love Changes") mitgeschrieben. 9/10
HATS
Ironisch-lustiger Song über eine Hausfrau und Mutter, die versucht, alles unter einen Hut zu bringen. "Why do I have to wear so many things on my head" 8/10
I WILL REMEMBER YOU
Schönes Liebeslied über die Erinnerung an eine Liebe. Musikalisch schön umgesetzt finde ich den "Klang" der Erinnerung in Form einer hallenden E-Gitarre. 8/10
HOW CAN WE SEE THAT FAR
Dieses Lied ist wohl ihrem (damaligen) Ehemann gewidmet und beschreibt die Beziehung von der ersten Verliebtheit bis zur Geburt ihres ersten Kindes. Einzig die Melodie wirkt mit der Zeit etwas langweilig, deshalb sollte man sich mehr auf den Text konzentrieren. 7/10
HOPE SET HIGH
Zum Abschluß eine schöne Ballade über die Liebe zu Jesus. 6/10
FAZIT
Für Freunde von eingängiger Popmusik mit Aussage genau das richtige. Kaufempfehlung!
GOOD FOR ME
Zum Einstieg verwöhnt uns Amy Grant mit einem fröhlichen Popsong, den man besser kaum hätte machen können. Toll die Zeile: "When I start to sing the blues - you pull out my dancing shoes", bei der ich jedes Mal schmunzeln muß. Ich denke, jeder hat so einen Menschen in seinem Leben - oder sollte ihn zumindest haben. 10/10
BABY BABY
Der Hit, an dem 1991 niemand vorbei gekommen ist. Macht Spaß mitzuträllern. 10/10
EVERY HEARTBEAT
Top Ten Hit in Amerika. Auch hier geht es ums Verliebt-Sein: "Every Heartbeat belongs to you" 10/10
THAT'S WHAT LOVE IS FOR
Mein absolutes Lieblingslied auf dem Album. Wie bereits oben erwähnt: Taschentuchalarm. Es geht um die traurigeren Zeiten in einer Beziehung und wie man sie überwindet. Nämlich, daß man sich an die Liebe füreinander erinnern sollte: "Believing in the one thing, that has gotten us this far" Ebenfalls Top Ten in den USA. 10/10
ASK ME
Kraftvoller Song über ein mißbrauchtes Mädchen. Im Booklet weist Amy Grant darauf hin, daß es sich um eine Freundin von ihr handelt. Der Text sagt aus, was sich wohl jeder von uns schon mal gefragt hat, wenn er eine solche Geschichte hört: "Ask me if I think there's a God up in the heaven" Leider wird dieses Thema in der Musik viel zu wenig behandelt. 10/10
GALILEO
Schwächstes Lied auf dem Album. Ganz nett anzuhören, jedoch wirkt der Text auch nach 20 Jahren noch recht sinnlos auf mich. 5/10
YOU'RE NOT ALONE
Ein Stimmungsheber für Tage, an denen man das Gefühl hat, der totale Versager zu sein. "You got to remember, you're not alone in this world" Wurde übrigens vom Duo Climie & Fisher ("Love Changes") mitgeschrieben. 9/10
HATS
Ironisch-lustiger Song über eine Hausfrau und Mutter, die versucht, alles unter einen Hut zu bringen. "Why do I have to wear so many things on my head" 8/10
I WILL REMEMBER YOU
Schönes Liebeslied über die Erinnerung an eine Liebe. Musikalisch schön umgesetzt finde ich den "Klang" der Erinnerung in Form einer hallenden E-Gitarre. 8/10
HOW CAN WE SEE THAT FAR
Dieses Lied ist wohl ihrem (damaligen) Ehemann gewidmet und beschreibt die Beziehung von der ersten Verliebtheit bis zur Geburt ihres ersten Kindes. Einzig die Melodie wirkt mit der Zeit etwas langweilig, deshalb sollte man sich mehr auf den Text konzentrieren. 7/10
HOPE SET HIGH
Zum Abschluß eine schöne Ballade über die Liebe zu Jesus. 6/10
FAZIT
Für Freunde von eingängiger Popmusik mit Aussage genau das richtige. Kaufempfehlung!