イタリア映画 3大巨匠名作集 DVD10枚組 BCP-061
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | フランコ・インテルレンギ, ヴィットリオ・デ・シーカ, ロベルト・ロッセリーニ, ジェニファー・ジョーンズ, エンツォ・スタヨーラ, リナルド・スモルドーニ, モンゴメリー・クリフト, ランベルト・マジョラーニ, アニエロ・メレ, ルキノ・ヴィスコンティ 表示を増やす |
稼働時間 | 16 時間 23 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
イタリア映画 3大巨匠名作集 DVD10枚組 BCP-061 | イタリア映画 3大巨匠名作集 DVD10枚組 (ケース付)セット | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
86
|
5つ星のうち4.0
86
|
価格 | ¥1,885¥1,885 | — |
製品仕様 | DVD | DVD |
発売日 | 2007/1/1 | 2012/12/21 |
商品の説明
商品紹介
戦後社会の現実を描いたネオレアリズモ傑作集
1. 自転車泥棒 ( 88分 / モノクロ / 1948年 )
監督 : ヴィットリオ・デ・シーカ
主演 : ランベルト・マジョラーニ、エンツォ・スタヨーラ
第二次世界大戦後のローマ。失業中の父親と息子のきずなを中心に、
敗戦国イタリアの混乱した時勢を浮かび上がらせるネオレアリズモの巨匠デ・シーカの代表作。
2. 靴みがき ( 90分 / モノクロ / 1946年 )
監督 : ヴィットリオ・デ・シーカ
主演 : リナルド・スモルドーニ、フランコ・インテルレンギ、アニエロ・メレ
混乱した戦後の社会で靴磨きをしながら精いっぱい生きる二人の少年。
彼らの夢は貸馬屋の馬を買い取ることだったが、
闇商売の手伝いをしたことで、逮捕されてしまい・・・。
3. 終着駅 ( 89分 / モノクロ / 1953年 )
監督 : ヴィットリオ・デ・シーカ
主演 : ジェニファー・ジョーンズ、モンゴメリー・クリフト
ある青年と恋に落ちた人妻が、別れを決意し一人列車に乗り込むが・・・。
90分のリアルタイムで描かれたメロドラマの傑作。デ・シーカの演出が光る。
4. ウンベルトD ( 88分 / モノクロ / 1952年 )
監督 : ヴィットリオ・デ・シーカ
主演 : カルロ・バティスティ、マリア・ピア・カジリオ、リナ・ジェナリ
一人暮らしの老人ウンベルト。家賃は値上がるが、年金は上がらず、彼は金策に奔走する。
しかし、現実は変えることはできず、愛犬とともに列車に飛び込もうとするも・・・。
5. 郵便配達は二度ベルを鳴らす ( 134分 / モノクロ / 1942年 )
監督 : ルキノ・ヴィスコンティ
主演 : マッシモ・ジロッティ、クララ・カラマーイ
ジーノは、ドライブインに人妻と恋に落ちる。彼は逃避行を企てるが、
現在の生活を捨てきれない女は、夫の殺人を企て、ジーノを共犯に巻き込み・・・。
6. ベリッシマ ( 109分 / モノクロ / 1951年 )
監督 : ルキノ・ヴィスコンティ
主演 : アンナ・マニャーニ、ワルテル・キアーリ、ディーナ・アビチェラ、アレッサンドロ・ブラゼッティ
娘を映画のオーディションで優勝させ、子役スターにしようと躍起になる母親。
最終審査の日、母親は娘が話題になっている場面を見てしまい・・・。
7. 無防備都市 ( 102分 / モノクロ / 1945年 )
監督 : ロベルト・ロッセリーニ
主演 : アルド・ファブリッツィ、アンナ・マニャーニ、マルチェロ・パリエーロ、マリア・ミーキ
ナチス統治下のローマで活動するレジスタンス。
おたずね者の指導者と、協力者の神父は、
指導者のかつての恋人の裏切りでナチスに逮捕されてしまい・・・。
8. ドイツ零年 ( 73分 / モノクロ / 1948年 )
監督 : ロベルト・ロッセリーニ
主演 : エドムント・メシュケ、エルンスト・ピットシャウ、バーバラ・ヒンツ
ナチス崩壊後、家族とともにベルリンに生きる少年。
病弱な父親は家計のために厄介者であることを恥じ「死」を口にしていた。
ある日少年は劇薬を手にすると・・・。
9. 戦火のかなた ( 126分 / モノクロ / 1946年 )
監督 : ロベルト・ロッセリーニ
主演 : マリア・ミーキ、ガール・ムア、ドッツ・M・ジョンソン、カルメラ・サツィオ、ロバート・ヴァン・ルーン、ハリエット・ホワイト、ジュリエッタ・マシーナ
第二次世界大戦中、シチリアに上陸した連合軍がローマに向けて進軍する
共通の時代背景を通して描かれた六つの戦争群像劇。戦争の悲劇が伝わってくる傑作。
10. 神の道化師、フランチェスコ 85分 / モノクロ / 1950年
監督 : ロベルト・ロッセリーニ
主演:ナザリオ・ジェラルディ、アルド・ファブリッツィ
フランチェスコと彼に従う使徒たちの物語。彼らは粗末な小屋で共同生活を送りながら、
誤解と弾圧に屈せずいかに信仰を守り通したのかが描かれる。
収録時間 : 全983分
※ 収録作品はすべて日本語字幕入りです。
※ クラシック作品のため、一部画像の乱れ、ノイズがあります。ご了承ください。
レビュー
6. ベリッシマ ( 109分 / モノクロ / 1951年 )
監督 : ルキノ・ヴィスコンティ
主演 : アンナ・マニャーニ、ワルテル・キアーリ、ディーナ・アビチェラ、アレッサンドロ・ブラゼッティ
娘を映画のオーディションで優勝させ、子役スターにしようと躍起になる母親。
最終審査の日、母親は娘が話題になっている場面を見てしまい・・・。
7. 無防備都市 ( 102分 / モノクロ / 1945年 )
監督 : ロベルト・ロッセリーニ
主演 : アルド・ファブリッツィ、アンナ・マニャーニ、マルチェロ・パリエーロ、マリア・ミーキ
ナチス統治下のローマで活動するレジスタンス。
おたずね者の指導者と、協力者の神父は、
指導者のかつての恋人の裏切りでナチスに逮捕されてしまい・・・。
8. ドイツ零年 ( 73分 / モノクロ / 1948年 )
監督 : ロベルト・ロッセリーニ
主演 : エドムント・メシュケ、エルンスト・ピットシャウ、バーバラ・ヒンツ
ナチス崩壊後、家族とともにベルリンに生きる少年。病弱な父親は家計のために厄介者であることを恥じ「死」を口にしていた。ある日少年は劇薬を手にすると・・・。
9. 戦火のかなた ( 126分 / モノクロ / 1946年 )
監督 : ロベルト・ロッセリーニ
主演 : マリア・ミーキ、ガール・ムア、ドッツ・M・ジョンソン、カルメラ・サツィオ、ロバート・ヴァン・ルーン、ハリエット・ホワイト、ジュリエッタ・マシーナ
第二次世界大戦中、シチリアに上陸した連合軍がローマに向けて進軍する共通の時代背景を通して描かれた六つの戦争群像劇。戦争の悲劇が伝わってくる傑作。
10. 神の道化師、フランチェスコ 85分 / モノクロ / 1950年
監督 : ロベルト・ロッセリーニ
主演:ナザリオ・ジェラルディ、アルド・ファブリッツィ
フランチェスコと彼に従う使徒たちの物語。彼らは粗末な小屋で共同生活を送りながら、
誤解と弾圧に屈せずいかに信仰を守り通したのかが描かれる。
収録時間 : 全983分
※ 収録作品はすべて日本語字幕入りです。
※ クラシック作品のため、一部画像の乱れ、ノイズがあります。ご了承ください。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 365.99 g
- EAN : 4959321951101
- 製造元リファレンス : BCP-061
- 監督 : ヴィットリオ・デ・シーカ, ルキノ・ヴィスコンティ, ロベルト・ロッセリーニ
- メディア形式 : 色
- 時間 : 16 時間 23 分
- 発売日 : 2007/1/1
- 出演 : ランベルト・マジョラーニ, エンツォ・スタヨーラ, リナルド・スモルドーニ, フランコ・インテルレンギ, アニエロ・メレ
- 販売元 : 株式会社 コスミック出版
- ASIN : B00ATB3OQW
- ディスク枚数 : 10
- Amazon 売れ筋ランキング: - 16,358位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,446位外国のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
監督はヴィットリオ・デ・シーカ。
脚本はチェーザレ・ザバッティーニ。
音楽はアレッサンドロ・チコニーニ。
俳優のほとんどが素人。
素人のカルロ·バティスティが演じるウンベルト・ドメニコ・フェラーリは貧しい老人で、ローマの自宅を追い出されようとしており、唯一の真の友人、メイドのマリアと彼の犬フライクは、役に立たないです。
ターナー・クラシック作品のロバート·オズボーンによると、今作はデ·シーカのお気に入りだった。
映画は2005年に「タイム誌のオールタイム100作品」に含まれた。[1]
目次 [非表示]
1 プロット
2 受容
3 入選歴
4 参照
5 外部リンク
プロット[編集 | ソースを編集]
わずかな年金の引き上げを求める高齢男性の街頭デモを警察が分散させる。
デモの一人はウンベルト·D·フェラーリ、引退した政府の労働者である。
彼は自分の部屋に戻る。
宿の女将は、彼が延滞家賃を払うことができない場合、月末にフェラーリを立ち退かすという。
つづく。
受容[編集 | ソースを編集]
『ウンベルトD』はイングマール・ベルイマンのお気に入りの映画だった。[2]
マーティン・スコセッシは1999年のドキュメンタリー『マーティン・スコセッシ 私のイタリア映画旅行』で同作をあつかい、「ネオリアリズムの極限。為すすべもなく立ちつくすとはどういうことかを描いている。人間の経験のとてもベーシックなレベルを。デ・シーカからわれわれへの贈り物だ」とした。
入選歴[編集 | ソースを編集]
1957年:チェーザレ・ザバッティーニがアカデミー賞脚本賞に入選。
1952年:ヴィットリオ·デ·シーカがカンヌ映画祭グランプリに入選。
参照[編集 | ソースを編集]
^ “All-Time 100 Movies”. Time Entertainment. 2012年1月1日閲覧。
^ “Bergman about other filmmakers”. Ingmar Bergman Face to Face. Ingmar Bergman Foundation. 2011年5月26日閲覧。
外部リンク[編集 | ソースを編集]
Criterion collection essay by Peter Becker
Criterion Collection essay by Stuart Klawans
Umberto D. - インターネット・ムービー・データベース(英語)
Umberto D. - Allrovi(英語)
カテゴリ: ネオレアリズモ
イタリアのドラマ映画
犬を題材とした作品
ローマを舞台とした映画作品
1952年の映画
白黒映画
犬の映画
Films directed by Vittorio De Sica
イタリアの映画
Italian-language filmsItalian neorealist filmsFilms set in Rome
ずいぶん昔につくられた作品であったが、冒頭からジョヴァンナというヒロインの蠱惑(こわく)的なまなざしに惹きつけられてしまった。そのうえ全編に亘り肌理細やかに人情が描き込まれているから、こころを揺さぶられた。
やはり感動を得るには人の気持ちを十全に表出するに越したことはない、しごく当然のことを改めて胸に刻むのであった。(小説「さみしい女」序章より)
いい買い物でした。
もっといろんなセットがあればいいのに
肝心な、
映画の内容?他の方のレビューにある以上のことは触れる必要なし!この価格で素晴らしい名作が観られます。
評価☆は映画の内容では無く商品形態です。しかし!腹が立つ!!!!!!