これが本当の戦争or戦争映画じゃなかろうか。
悪い部分も、良い部分(?!)も
全てマットに描かれている!
フルメタル・ジャケット [Blu-ray]
54パーセントの割引で¥1,152 -54% ¥1,152 税込
参考価格: ¥2,500 参考価格: ¥2,500¥2,500
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
OFF 買い物をする
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,152","priceAmount":1152.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,152","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DETImjNemcjk9BcUYSdFeZ2O5fyuO4%2FjD9oKjgkkUDJF4cpg%2FjcpRhTmCXd8gAWZst1mgCsS0R8xquvQ%2BLgZJYHeNM6b9lBRzNuCE88ZlZAszezjYrH1H3hQgV%2FohfkN","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ワイドスクリーン, ドルビー |
コントリビュータ | リー・アーメイ, ビンセント・ドノフリオ, スタンリー・キューブリック, マシュー・モディーン |
言語 | 英語 |
稼働時間 | 1 時間 57 分 |
よく一緒に購入されている商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
史上最高の戦争映画!
見事にマッチしたキャスト達がスタンリー・キューブリックの元に勢揃い。殺人者になるべくトレーニングされる非人間的なプロセスを描くベトナム戦争映画。ジョーカー(マシュー・モディーン)、アニマル・マザー(アダム・ボールドウィン)、<デブ>のレナード(ビンセント・ドノフリオ)、エイトボール(ドレイン・ヘアウッド)、カウボーイ(アーリス・ハワード)他、全員が地獄の新兵訓練所に投げ込まれ、情け容赦ない教官ハートマン(リー・アーメイ)に鍛えられる。次々と起こる激しいアクションとストーリー、痛烈なユーモアにあふれた台詞。『フルメタル・ジャケット』は厳しい訓練を終え、舞台となるフエ市を悪夢のどん底に落とし入れた戦争を描いた大ヒット作品。
【映像特典】
・ オリジナル劇場予告編
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語
- 梱包サイズ : 17.2 x 13.6 x 1.4 cm; 99.79 g
- EAN : 4988135806468
- 監督 : スタンリー・キューブリック
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン, ドルビー
- 時間 : 1 時間 57 分
- 発売日 : 2010/4/21
- 出演 : マシュー・モディーン, リー・アーメイ, ビンセント・ドノフリオ
- 字幕: : 日本語, 英語
- 言語 : 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ワーナー・ホーム・ビデオ
- ASIN : B003GQSYJY
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,885位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 7位外国の戦争映画
- - 93位外国のドラマ映画
- - 137位外国のアクション映画
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

1 星
紛らわしい説明にだまされないで
説明にこのような画像と説明文がありますが日本語は収録されてない商品になります。詳細には日本語吹き替えの表記がないのですがより目立つようにこのような紛らわしい表記の仕方は不愉快でした。作品は好きなだけに残念です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2001年宇宙の旅、時計仕掛けのオレンジ、シャイニングなどと共に巨匠スタンリー・キューブリック監督の代表作に数えられる作品。
ベトナム戦争時のアメリカ海兵隊の話で、作品は大きく「訓練編」と「実戦編」に分かれるのだが、前編にあたる訓練編で教官として登場するハートマン軍曹の迫力と罵詈雑言が圧巻の一言。演じるリー・アーメイは、実際に海兵隊の訓練教官を務めた経験もある人物で、元々演技指導で呼ばれていたもののキューブリック監督が惚れ込んでしまいハートマン軍曹役として急遽抜擢されたとのこと。
監督も惚れ込む軍曹の罵倒はよくもまあそんなにバリエーション豊富な罵詈雑言を矢継ぎ早に繰り出せるものだと感心するレベルのもので、「泣いたり笑ったりできなくしてやる!」を筆頭に名言・迷言のオンパレード。正直それが面白くてずっと笑っていた。
後半もハートマン軍曹仕込みと言うか海兵隊仕込みの罵詈雑言は相変わらずなのだが、前半で主人公より目立っていたハートマン軍曹がいないため相対的に上品に見えてしまうのが恐ろしい。また前半と違って後半は新兵が実際に戦地に派遣されて戦う実戦編なので、仲間の兵隊が死んでいく陰惨な展開になりがちで前半のように笑えるシーンは少ない。
前半と後半で温度差がかなりある作品だし、とにかく罵詈雑言が凄まじく下品なので合わない人もいると思うが、それを笑える人には最高の作品だと思う。
ベトナム戦争時のアメリカ海兵隊の話で、作品は大きく「訓練編」と「実戦編」に分かれるのだが、前編にあたる訓練編で教官として登場するハートマン軍曹の迫力と罵詈雑言が圧巻の一言。演じるリー・アーメイは、実際に海兵隊の訓練教官を務めた経験もある人物で、元々演技指導で呼ばれていたもののキューブリック監督が惚れ込んでしまいハートマン軍曹役として急遽抜擢されたとのこと。
監督も惚れ込む軍曹の罵倒はよくもまあそんなにバリエーション豊富な罵詈雑言を矢継ぎ早に繰り出せるものだと感心するレベルのもので、「泣いたり笑ったりできなくしてやる!」を筆頭に名言・迷言のオンパレード。正直それが面白くてずっと笑っていた。
後半もハートマン軍曹仕込みと言うか海兵隊仕込みの罵詈雑言は相変わらずなのだが、前半で主人公より目立っていたハートマン軍曹がいないため相対的に上品に見えてしまうのが恐ろしい。また前半と違って後半は新兵が実際に戦地に派遣されて戦う実戦編なので、仲間の兵隊が死んでいく陰惨な展開になりがちで前半のように笑えるシーンは少ない。
前半と後半で温度差がかなりある作品だし、とにかく罵詈雑言が凄まじく下品なので合わない人もいると思うが、それを笑える人には最高の作品だと思う。
2023年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今となっては1秒たりとも地上波で流せない不朽の名作です。
特に過酷な訓練シーンのセリフは男子は笑けまりが地上波では絶対に流せません
特に過酷な訓練シーンのセリフは男子は笑けまりが地上波では絶対に流せません
2023年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ベトナム戦争が舞台。
兵士が着用している戦闘服もOD色だし、武器も教官も
何もかも時代を感じました。
兵士が着用している戦闘服もOD色だし、武器も教官も
何もかも時代を感じました。
2023年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
徴兵の厳しさがよく分かります。
実際に戦場に派遣された場合はこの訓練より過酷な状況や忍耐力が必要となる状況も十分に考えられるのでメンタルの鍛錬や経験は必要なものだと思います。戦争では特にPTSDにかかるケースも多く聞きますので。
戦争中、ジョーカーは最後まで人の心がありましたね。
実際に戦場に派遣された場合はこの訓練より過酷な状況や忍耐力が必要となる状況も十分に考えられるのでメンタルの鍛錬や経験は必要なものだと思います。戦争では特にPTSDにかかるケースも多く聞きますので。
戦争中、ジョーカーは最後まで人の心がありましたね。
2023年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
字幕付きで見ましょう
ハートマン軍曹の台詞は字幕1択
自分は保存用も購入
ハートマン軍曹の台詞は字幕1択
自分は保存用も購入
他の国からのトップレビュー

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
En français !
2024年3月13日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
Toujours aussi bon ce film .

Humberto
5つ星のうち5.0
Lo recomiendo
2023年12月5日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Se ve impresionante

Steve
5つ星のうち5.0
It’s Vietnam, the USMC, and SK’s layers of symbolism
2023年11月26日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
When this film was first released, I wasn’t interested in seeing it (though I did see Platoon). At that age in my life, 19-20, I wasn’t yet a SK fan like I am now.
When I eventually saw it, I thought it was interesting, but it took me several viewings and a few courses at the Art Institute of Pittsburgh (RIP) to fully appreciate Kubrick’s messages and symbolism.
This film probably has the most subtle and not so subtle messages and symbolism out of all of his movies. Every time I think of a certain scene , or watch the film again, and consider the details therein, I realize there’s another thing I missed. There is so much here to analyze. The Kubrick Site is the best resource or collection of resources and articles that I know of, that cover his movies. There is at least 1 article there about FMJ. But an entire book (300 pages, say) would be the bare minimum amount of space necessary to cover everything just in this movie.
As far as its realism, I have spoken with at least 1 Vietnam veteran who said that this is the best movie about that war. The most realistic. There are several pop culture events or news items that are mentioned. Such as CBS News reporter Walter Cronkite stating that the war is not winnable. He really did say that, so I’m not spoiling anything for you.
The one issue about this film, that SK definitely intended, is the racist jokes. And there are a lot. A LOT. Young people of today, who are more sensitive to such “humor”, are more likely to be offended. Although, in my case, even when I told them 40 years ago, I knew they were distasteful (I stopped telling them before I graduated from high school. No one is perfect).
There are also a few lines of dialogue that reference other movies (Apocalypse Now, for one) which may or may not be intentional on SK’s part.
The film is quite brutal, in several respects (violence, racist jokes, racism specifically concerning Asian people, sexist jokes and observations). This movie is definitely not for those with weak stomachs or who are easily offended. But none of SK’s films starting with Lolita are (other than 2001, and Dr. Strangelove, more or less).
Highly recommended, if any of the 3 things I mentioned in the subject line are of interest to you.
When I eventually saw it, I thought it was interesting, but it took me several viewings and a few courses at the Art Institute of Pittsburgh (RIP) to fully appreciate Kubrick’s messages and symbolism.
This film probably has the most subtle and not so subtle messages and symbolism out of all of his movies. Every time I think of a certain scene , or watch the film again, and consider the details therein, I realize there’s another thing I missed. There is so much here to analyze. The Kubrick Site is the best resource or collection of resources and articles that I know of, that cover his movies. There is at least 1 article there about FMJ. But an entire book (300 pages, say) would be the bare minimum amount of space necessary to cover everything just in this movie.
As far as its realism, I have spoken with at least 1 Vietnam veteran who said that this is the best movie about that war. The most realistic. There are several pop culture events or news items that are mentioned. Such as CBS News reporter Walter Cronkite stating that the war is not winnable. He really did say that, so I’m not spoiling anything for you.
The one issue about this film, that SK definitely intended, is the racist jokes. And there are a lot. A LOT. Young people of today, who are more sensitive to such “humor”, are more likely to be offended. Although, in my case, even when I told them 40 years ago, I knew they were distasteful (I stopped telling them before I graduated from high school. No one is perfect).
There are also a few lines of dialogue that reference other movies (Apocalypse Now, for one) which may or may not be intentional on SK’s part.
The film is quite brutal, in several respects (violence, racist jokes, racism specifically concerning Asian people, sexist jokes and observations). This movie is definitely not for those with weak stomachs or who are easily offended. But none of SK’s films starting with Lolita are (other than 2001, and Dr. Strangelove, more or less).
Highly recommended, if any of the 3 things I mentioned in the subject line are of interest to you.

jupiter
5つ星のうち5.0
Dramatisch und bissig
2024年2月13日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Es zeigt die menschenverachtende und brutale Grundausbildung zur Zeit des Vietnamkriegs. Der Film ist aus den 80er Jahren. Spannend und überzeugend. Ein super Regisseur und ein tolles Drehbuch. Film digital gekauft - gute Streaming-Qualität.

Xenophon12
5つ星のうち5.0
Un coup de fouet, avec la version 4K
2024年1月26日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Il n'est pas indispensable de revenir en détails sur ce grand film de Stanley Kubrik, fondamentalement percutant, et pourtant riches en nuances. En bref, le blu-ray est déjà excellent : en version 4K Ultra HD, c'est époustouflant. Donc, ne pas hésiter, car ce ne sera pas un 2e ou 3e exemplaire acquis pour rien !