逢びき [DVD]
¥5,480 ¥5,480 税込
フォーマット | 色, ドルビー |
コントリビュータ | シリア・ジョンスン, デヴィッド・リーン, トレヴァー・ハワード |
言語 | 英語 |
稼働時間 | 1 時間 26 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
レビュー
製作・原作・脚本: ノエル・カワード 監督・脚本: デヴィッド・リーン 脚本: ロナルド・ニーム/アンソニー・ハヴロック=アラン 撮影: ロバート・クラスカー 音楽指揮: ミュア・マシースン 音楽: ラフマニノフ 出演: シリア・ジョンスン/トレヴァー・ハワード/スタンリー・ホロウェイ/ジョイス・ケアリー/アルファー・バス
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語
- 梱包サイズ : 18.03 x 13.76 x 1.48 cm; 83.16 g
- EAN : 4933364710512
- 監督 : デヴィッド・リーン
- メディア形式 : 色, ドルビー
- 時間 : 1 時間 26 分
- 発売日 : 2002/12/20
- 出演 : シリア・ジョンスン, トレヴァー・ハワード
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 英語 (Mono)
- 販売元 : 東北新社
- ASIN : B00007B97Y
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,066位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 45位外国のラブロマンス映画
- - 313位外国のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ずいぶん昔に見て感動した映画でしたが、年をとってからもう一度見たいと探しました。思い出の作品にまた出会えるのは、とてもうれしいですね。
2016年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
生意気言うようだが、40過ぎてからでなければ、この映画のよさは分からないと思う。
ある意味で非常に残酷なストーリーであり、なぜそれほどに残酷であるかを知るには、それなりの人生経験が必要と思える。
大作でも名作でもない、小品ともいえるこの作品は不思議な存在である。
死ぬまでに観るべき映画の一本ともいえるだろう。
しかし、もしあなたが若すぎれば、この映画史に残るであろう永遠の小品が訴えるものを理解することは難しいだろう。
”結婚するのは馬鹿だが、結婚しないのはもっと馬鹿だ” の意味を悟るまでは・・・
ある意味で非常に残酷なストーリーであり、なぜそれほどに残酷であるかを知るには、それなりの人生経験が必要と思える。
大作でも名作でもない、小品ともいえるこの作品は不思議な存在である。
死ぬまでに観るべき映画の一本ともいえるだろう。
しかし、もしあなたが若すぎれば、この映画史に残るであろう永遠の小品が訴えるものを理解することは難しいだろう。
”結婚するのは馬鹿だが、結婚しないのはもっと馬鹿だ” の意味を悟るまでは・・・
2016年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今までの、英国映画で一番の作品は?と問われたら、この作品をあげます。
デヴィッド・リーンは「第三の男」とこの映画で英国最高の映画監督であることを証明しています。
私は、昔のビデオからDVDに移し替えたものを持っていたのですが、画質が劣るので購入しました。満足でき、良かったと思っています。
デヴィッド・リーンは「第三の男」とこの映画で英国最高の映画監督であることを証明しています。
私は、昔のビデオからDVDに移し替えたものを持っていたのですが、画質が劣るので購入しました。満足でき、良かったと思っています。
2015年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
恋が始まり、そして終わっていく過程が実に丁寧に描かれていて、誰しも自分に重ねて観てしまう部分があるのではないでしょうか。
2014年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
音楽と映像が、融合。ラフマニノフには、真央ちゃんの演技を思い出しました。
2007年8月24日に日本でレビュー済み
最後のシーン、突然妻が泣き出し、夫がようやく何かあったことに気づいて言う
「長い旅をしてきたようだね」という台詞で泣きます。うまいねぇ、と笑顔で泣きます。
何度観ても泣きます。
他にも、ジョンスンがハワードと別れた後、画面がだんだん傾いて斜めになり、
もう耐えきれないという瞬間にジョンスンが電車に飛び込もうとするシーン。
まあ、教科書的と言えばそうなのかもしれませんけど。
「長い旅をしてきたようだね」という台詞で泣きます。うまいねぇ、と笑顔で泣きます。
何度観ても泣きます。
他にも、ジョンスンがハワードと別れた後、画面がだんだん傾いて斜めになり、
もう耐えきれないという瞬間にジョンスンが電車に飛び込もうとするシーン。
まあ、教科書的と言えばそうなのかもしれませんけど。
2021年1月16日に日本でレビュー済み
私が生まれるずっと前の映画です。
リーン監督の作品を見る機会があり、それは「アラビアのロレンス」を始めとする大作だったりしました。その度に自然の雄大さと個々の人間の対比、表現の巧みさに圧倒され、しばらく何も手につかなくなってしまうのです。
こちらは、良い作品とは聞いていましたが、モノクロであるし、小作品というイメージで後回しになっていました。しかしながら、またもや圧倒される内容でした。自然の雄大さを使っていないという面では、より人間描写の巧みさに圧倒されます。
若いとは言えない年齢の二人の出会いと別れ、言ってみればそれだけの内容なのですが、実に巧みで、全てが表現されている。
ローラが純粋で感情豊かなのとは対照的で、「ライアンの娘」で牧師さん役を演じていたトレヴァー・ハワードがとても素敵です。思慮深く、でも真っ直ぐで。
でも、やっぱりご主人も最高に素敵なんですよね。これがまた良い。
若い時に見たら奥深さは感じることができなかったかもしれません。
脚本や、音楽、セリフ、どれをとっても一級の映画です。
町山智浩さんの「トラウマ恋愛映画入門」で、この映画について解説されているので、若い方は読んでみてはどうでしょうか?端的に、この映画の深さを知るとこができます。
リーン監督の作品を見る機会があり、それは「アラビアのロレンス」を始めとする大作だったりしました。その度に自然の雄大さと個々の人間の対比、表現の巧みさに圧倒され、しばらく何も手につかなくなってしまうのです。
こちらは、良い作品とは聞いていましたが、モノクロであるし、小作品というイメージで後回しになっていました。しかしながら、またもや圧倒される内容でした。自然の雄大さを使っていないという面では、より人間描写の巧みさに圧倒されます。
若いとは言えない年齢の二人の出会いと別れ、言ってみればそれだけの内容なのですが、実に巧みで、全てが表現されている。
ローラが純粋で感情豊かなのとは対照的で、「ライアンの娘」で牧師さん役を演じていたトレヴァー・ハワードがとても素敵です。思慮深く、でも真っ直ぐで。
でも、やっぱりご主人も最高に素敵なんですよね。これがまた良い。
若い時に見たら奥深さは感じることができなかったかもしれません。
脚本や、音楽、セリフ、どれをとっても一級の映画です。
町山智浩さんの「トラウマ恋愛映画入門」で、この映画について解説されているので、若い方は読んでみてはどうでしょうか?端的に、この映画の深さを知るとこができます。