日本刀について姿、地鉄、刃文、その他の項目で著者の見解が述べられています。
なるほど、と思えるものばかりで特にソリが懸垂線という自然界にある曲線であるという発見はおみごとです。
但し、専門用語には逐一解説が付けられていますが、なにぶん図版や写真が乏しいので他の入門書である程度知識がある人向けですね。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本刀 謎と真実 単行本(ソフトカバー) – 2013/5/3
倉島 一
(著)
太刀が持つ曲線の解明に初めて成功した著者が、日本刀の魅力に潜む“謎”に挑む。炭素14による年代測定や鋼・刀装具の成分分析が可能となった今、ただ名刀を見上げるばかりの研究が、どれほどの説得力を持ち得るのか。2,000本余の太刀を精監した著者が、科学の目で鎌倉太刀の実像に迫る。
- 本の長さ216ページ
- 出版社新潟日報事業社
- 発売日2013/5/3
- ISBN-104861325293
- ISBN-13978-4861325298
商品の説明
著者について
倉島 一(ひとし)/1947年生。研師。平成3年、(財)日本美術刀協会主催「研磨技術等発表会」特賞、平成22年、刀剣美術誌上で日本刀の姿のコンピューター解析の結果を発表、平成24年、(財)日本刀文化振興協会主催、第3回研磨技術等発表会金賞第一席。
登録情報
- 出版社 : 新潟日報事業社 (2013/5/3)
- 発売日 : 2013/5/3
- 単行本(ソフトカバー) : 216ページ
- ISBN-10 : 4861325293
- ISBN-13 : 978-4861325298
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,736,646位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年9月20日に日本でレビュー済み
日本刀の美とは何か?
研師である著者が長年の鑑定をもとに、科学的考察をベースに日本刀の美の本質を追求した1冊。
古名刀の反りの曲線を、解析ソフトを使い研究した成果を詳細に述べた第1章はよくまとまっている。
全文が問答形式の体裁をとっているため、とても読みやすく、あっという間に読了。
ただ、他のレビューにもあるが、入門書ではないので、日本刀の基礎知識を持った方が、より美の本質を追求しようと思った時、お薦めする本である。
研師である著者が長年の鑑定をもとに、科学的考察をベースに日本刀の美の本質を追求した1冊。
古名刀の反りの曲線を、解析ソフトを使い研究した成果を詳細に述べた第1章はよくまとまっている。
全文が問答形式の体裁をとっているため、とても読みやすく、あっという間に読了。
ただ、他のレビューにもあるが、入門書ではないので、日本刀の基礎知識を持った方が、より美の本質を追求しようと思った時、お薦めする本である。