サボりたくなった時やツラい時にこの本を読むと、行動する勇気が湧いてきます。
努力しよう、という気持ちになれる一冊です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 15pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 15pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥30
中古品:
¥30

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
自助論 単行本 – 2003/2/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"e4CUeWinFSQoBsOq1QiSLZmyn3cEL0lQtAErNm%2B4TiO0CbdJlnVwaQcGB%2F8ofr7i8EHkx1O%2FkAxSFAXkW5RVFFM6W47F%2BzdlBOe%2Bc8dRroWbSUJ54jeOwYbehQ6ikKT5","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥30","priceAmount":30.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"30","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"e4CUeWinFSQoBsOq1QiSLZmyn3cEL0lQxZOu%2BQsl%2B8M7nhfjETfbASiJTlcf9HpoqBgpXSjwpKcivjwZ8TF7JcSGnkP4BMMY33YQDNsmSlK6QNpl85RqRKN9eDBnKprgFMuCw1OBc1y4nZESmZvS8aPJYnPtgJ9qI8MwtSCNjbF1ERh14IAPZg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ269ページ
- 言語日本語
- 出版社三笠書房
- 発売日2003/2/1
- ISBN-104837956300
- ISBN-13978-4837956303
よく一緒に購入されている商品

¥1,100¥1,100
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り3点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
いい人生を生きる人は、例外なく「よく考える人」「よく動く人」であり、その人たちに共通するのは並外れた「情熱(執念)」を持っていることである。有名無名の成功者たちの「自己実現のセオリー」を紹介。98年刊の再刊。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
格調高く勇気づけられる一冊。難しいが気にせず折に触れ何度も読み返す値打ちがあります。逆に読み飛ばしたら勿体無い。
2023年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本外装も綺麗で、噂通りの素晴らしい内容で満足してます。
2022年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良いこととは何か、人格者になるための一冊です。
2017年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
・サノーさん一言コメント
「数々の先人たちの偉業と箴言から、帰納的に成功哲学の体系を示す。書かれている事実に、異論の余地はない」
【サノーさんおすすめ度★★★★★】
・ウノーさん一言コメント
「自立とはなにかを、先輩たちの人生から説いてくれる一冊です。灯台のように、正しい航路を照らしてくれます」
【ウノーさんおすすめ度★★★★★】
・サノーさん、ウノーさん読書会
サノーさん(以下サ):『ガルシアへの手紙』でアレルギー反応が薄かったら、すぐにこの本を読んだほうがいい。
ウノーさん(以下ウ):まあ、こちらが本体というか、より濃く、より広く「大切で当たり前なこと」について書いてありますね。
サ:過去に様々な偉業を成し遂げた人、数えきれない多くの人を救った人、人間の文明が進化するのに直接貢献した人、そんな人物が生前残した言葉を集約し、ひとつの共通性に帰納している。
ウ:それは「人生は自分である」という、当たり前で誰も否定できないことだけど、社会で暮らしていると忘れてしまう「事実」です。
「心」や「運」といった見えない世界も、「身体」や「経済」といった見える世界も、全ては「自分次第」であるという認識について、忘れないための一冊ですね。
サ:忘れるというより、そういう当たり前の感覚が日々の生活で「浸食」されるんだ。ある人々にとっては「浸食」された人が多ければ多いほど「やりやすい世の中」であることは間違いない。
ウ:だからこそ、この本は読んでほしい一冊です。ここに書かれている内容、過去の偉人たちが残した言葉で、どれだけその「浸食」を遠ざけることができるか、読めば理解できると思います。
サ:読むだけじゃだめだな。
「つまり、いくら万巻の書物を読もうとも、それは酒をちびちび飲むような知的なたしなみにすぎない。そのときは快適な酔い心地を味わえるものの、少しも心の滋養にはならないし、人格を高める役にも立たない」
と、はっきり書かれている。
読書は、その行為だけでは、心にも体にも仕事にも生活にも、大きな変化や成長をもたらす行為ではない。
ウ:だからといって「本を読まなければ、自立のステージにすら立てない」のも事実です。最近、よく「なぜ、たくさんの本を読まないのか」という話しをするのですが、よくあるのは「仕事や生活の役に立たない本は、読む必要がないから。自分の貴重な時間は、休養や楽しみに使いたいから」という回答です。
サ:その時点で、自立を放棄している。どれだけ膨大な数の先人たちが、どれだけ自立した人生を「本」として残してくれているのか、その事実に思い至ることもなく、その理由に思い至ることもなく、自分の自立という理想へ至れるわけがない。
ウ:なんか、厳しくなっちゃいましたが、この本はもっと優しく、わかり易く「学び」の大切さ、楽しさ、人間関係や経済的な豊かさにおける自立の必要性が描かれてますので、ぜひ楽しんで、お気軽にお読みください!
【了】
「数々の先人たちの偉業と箴言から、帰納的に成功哲学の体系を示す。書かれている事実に、異論の余地はない」
【サノーさんおすすめ度★★★★★】
・ウノーさん一言コメント
「自立とはなにかを、先輩たちの人生から説いてくれる一冊です。灯台のように、正しい航路を照らしてくれます」
【ウノーさんおすすめ度★★★★★】
・サノーさん、ウノーさん読書会
サノーさん(以下サ):『ガルシアへの手紙』でアレルギー反応が薄かったら、すぐにこの本を読んだほうがいい。
ウノーさん(以下ウ):まあ、こちらが本体というか、より濃く、より広く「大切で当たり前なこと」について書いてありますね。
サ:過去に様々な偉業を成し遂げた人、数えきれない多くの人を救った人、人間の文明が進化するのに直接貢献した人、そんな人物が生前残した言葉を集約し、ひとつの共通性に帰納している。
ウ:それは「人生は自分である」という、当たり前で誰も否定できないことだけど、社会で暮らしていると忘れてしまう「事実」です。
「心」や「運」といった見えない世界も、「身体」や「経済」といった見える世界も、全ては「自分次第」であるという認識について、忘れないための一冊ですね。
サ:忘れるというより、そういう当たり前の感覚が日々の生活で「浸食」されるんだ。ある人々にとっては「浸食」された人が多ければ多いほど「やりやすい世の中」であることは間違いない。
ウ:だからこそ、この本は読んでほしい一冊です。ここに書かれている内容、過去の偉人たちが残した言葉で、どれだけその「浸食」を遠ざけることができるか、読めば理解できると思います。
サ:読むだけじゃだめだな。
「つまり、いくら万巻の書物を読もうとも、それは酒をちびちび飲むような知的なたしなみにすぎない。そのときは快適な酔い心地を味わえるものの、少しも心の滋養にはならないし、人格を高める役にも立たない」
と、はっきり書かれている。
読書は、その行為だけでは、心にも体にも仕事にも生活にも、大きな変化や成長をもたらす行為ではない。
ウ:だからといって「本を読まなければ、自立のステージにすら立てない」のも事実です。最近、よく「なぜ、たくさんの本を読まないのか」という話しをするのですが、よくあるのは「仕事や生活の役に立たない本は、読む必要がないから。自分の貴重な時間は、休養や楽しみに使いたいから」という回答です。
サ:その時点で、自立を放棄している。どれだけ膨大な数の先人たちが、どれだけ自立した人生を「本」として残してくれているのか、その事実に思い至ることもなく、その理由に思い至ることもなく、自分の自立という理想へ至れるわけがない。
ウ:なんか、厳しくなっちゃいましたが、この本はもっと優しく、わかり易く「学び」の大切さ、楽しさ、人間関係や経済的な豊かさにおける自立の必要性が描かれてますので、ぜひ楽しんで、お気軽にお読みください!
【了】
2022年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
訳者が解説しているように、自己鍛練のための普及の人生論である。時を隔てても変わらず大切なことが、多くの実例を元にこれでもかこれでもかと書かれている。人格形成に関わる大切な内容がほとんどだが、その中の一つとして、ただ本を読むだけではダメで、実際に知識として利用できるようにならないと意味がないとの言葉に、改めてハッとした。本書は繰り返し読んでも足りない位の内容であり、自分の行動に反映させる事で初めて意味を持つ。このような精神で行動する人が増えれば間違いなくもっと良い社会になると思う。
2021年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
行き詰まっている人、これから何か始める人、毎日なんとなく過ごしている人、読んだら勇気がもらえる一冊でした。
2020年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分に甘いことが良く分かり、考え方が変わりました。自立できない人にお勧めの本です。最初に目に飛び込んできたのは12ページにある「外部からの援助は人間を弱くする」という文章で、「これ、私だ!!」って思いました。この本を読んでからは「責任転嫁しない」「自分で考える」「簡単に助けを求めない」「できるだけ自分でやる」「自分で責任を取る」ということを心掛けるようになりました。そうすると色々なことが乗り越えられるようになり、乗り越えられるようになることで、また乗り越えられるだろうと思えるようになり、自分を信じることができるようになったことと自信もついてきました。とても良い本に出会えた感じがしています。