メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

06月10日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

速報ニュース

もっと見る

最新コメント

注目情報

東京五輪のボート・カヌー会場候補だった長沼ボート場を視察する東京都の小池百合子知事(手前右)=2016年10月、宮城県登米市、福留庸友撮影

1117億円(2022年度)、1141億円(23年度)、1266億円(24年度)……。 東京都財務局がホームページで、こんな数字を公表している。都の事業を見直すことで、新たに確保できたとする財源額だ。 年度途中に小池百合子知事が就任した16…

これまでのトップニュース

オピニオン

有識者や記者の視点・論点

昨年10月に閉場した国立劇場(東京都千代田区)の再整備が、半年以上たったいまも始まっていません。歌舞伎、文楽、日本舞踊などの関係者からは、不安と批判の声が上がっています。 国立劇場とはどんな役割を担い、その「不在」は日本の文化にどんな影響を…

早稲田大学演劇博物館館長、児玉竜一さん
有料記事

男性が女性に上から目線で説明や説教をする。「マンスプレイニング」に潜むのは、相手を「無知な存在」とみなす不当な差別です。それはときに障害者や性的少数者などマイノリティーにも向けられます。共通する社会構造を見つめ、何ができるかを考えます。 「…

マンスプレイニングのイメージ
有料記事

日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが1月に急死した問題で、日テレと版元の小学館が調査報告書を公表した。 報告書からは、原作者が著作者としての権利の実現に過大な労力を費やしたり、脚本家が尊厳を脅…

ドラマ「セクシー田中さん」の原作となった漫画本と日テレ、小学館の調査報告書

平時からサイバー空間を監視し、国の機関や重要インフラに対する攻撃の端緒をつかんだら、先手を打って無力化する――。「能動的サイバー防御」といわれる仕組みの導入に向け、政府が本格的な議論を開始した。 国の安全や国民生活に深刻な影響を与える事態を…

「サイバー安全保障分野での対応能力の向上に向けた有識者会議」で発言する岸田首相(手前から2人目)=2024年6月7日、首相官邸、岩下毅撮影

もしあの時、あの本に出会っていなかったら。そんな思いを抱く一冊がある。吉田ルイ子著『ハーレムの熱い日々』で、中学2年の夏休みに読んだ。1961年に渡米した吉田さんの10年間が凝縮されている。優れたルポであり、青春の記録でもある▼留学先のコロ…

有料記事

暮らしと話題

読みたいジャンルの定期便
 深掘り解説や先行配信も
ニュースレターの新作続々!
気になるニュースがメールで届く
詳しくはこちら
コメントプラスに新機能
#裏金のコメントまとめ読み
 #中東緊迫、#もしトラ更新中
詳しくはこちら
コメントプラスに新機能
#裏金のコメントまとめ読み
 #中東緊迫、#もしトラ更新中
詳しくはこちら
朝デジを効率的に
使いこなしたい方必見
朝デジ活用法をご紹介!
コンテンツ診断も
詳しくはこちら
朝デジを効率的に
使いこなしたい方必見
朝デジ活用法をご紹介!
コンテンツ診断も
詳しくはこちら

and

&w &M &TRAVL &Human &Morinnov &Farm