2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】低迷する名古屋グラン・パレが大きな決断!闘莉王のFW起用は奏功するか?

1 :Egg ★@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:22:28.68 ID:???*.net
■名古屋グランパス 闘莉王のFW起用や布陣の変更と守備、攻撃ともにテコ入れを図る

 ナビスコ杯で負け、天皇杯でも敗れ去り、リーグ戦前節では川崎に1−6で惨敗。

降格圏に沈んでいないにも関わらず、クラブが異例ともいえるサポーターへのメッセージを発表する中で、チームもまた大きな決断を下した。

西野朗監督は攻撃陣、守備陣に同時に刺激的なテコ入れを図るべく、田中マルクス闘莉王のFW起用を決め、布陣もそれに合わせて4バックへと変更した。

2012年にFWとして9得点を挙げ、巧みなポストプレーでもチームを立て直したストライカーの起用に、指揮官は「DFを上げるのではなく、FWとして考えている。その力は十二分にある」と期待をかけている。

 前節で負傷した永井謙佑とダニルソンの長期離脱は痛いが、野田隆之介のコンディションも上がってきており、川又堅碁を切り札に使える部分はポジティブな点と言えるだろう。

レアンドロ・ドミンゲスは未だ戻らず、ノヴァコヴィッチや小屋松知哉もいない前線の選択肢は少ないが、復調してきた田口泰士や、4バック採用で活性化が見込めるサイドの選手たちがその穴を埋める。

連係面では不安を残すものの、現状打破には刺激が必要だったのもまた確か。選手たちはポジティブにこの変化を受け入れており、大敗のショックはむしろモチベーションに変換されている。

 今回のメッセージ発表に際し、久米一正社長は選手たちに「先輩たちから受け継いできた歴史と伝統、そしてJリーグオリジナル10としての意地とプライドを見せてくれ!」と訓示まで行っている。

クラブ首脳までもが危機感を抱く現状に対する、選手たちの反応に注目だ。(今井雄一朗)

■名古屋予想スタメン
4-4-2
GK
楢崎正剛
DF
矢野貴章
牟田雄祐
竹内彬
本多勇喜
MF
小川佳純
磯村亮太
田口泰士
矢田旭
FW
野田隆之介
田中マルクス闘莉王

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00353627-soccerk-socc

総レス数 161
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200